かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
- 46
- 9
- 0
心斎橋エリアの一角、四つ橋にある「蛸焼とおでん くれ屋」は、たこ焼とおでんの居酒屋。並んだ赤ちょうちんが灯り、明るくお客さんを出迎えています。その横には、屋台のような持ち帰り窓口も。
店内には、カウンター席、テーブル席があり、半個室のようなロフト席が人気。和をイメージして木を多く使った温かみのある店内は、つい長居したくなります。1人でもワイワイにぎやかにしたい時でも、気軽に入りやすい雰囲気が魅力的です。
2013年にオープンした「蛸焼とおでん くれ屋」。店主の名前が店名の由来となり名づけられました。新しい大阪をテーマに、たこ焼きとお酒を一緒に味わえるお店がコンセプト。
提供している料理には、あさり出汁を使うのがお店のこだわりです。たこ焼き屋で働いていた店主が少し変わった出汁を使いたいと、旨みがあり体にもいいとあさりの出汁を使ったお店を造りました。
こだわりの「蛸焼(呉蛸)」は、あさりの出汁を使った生地が特徴のたこ焼き。ソースとマヨネーズ、鰹節をたっぷりかけたスタンダードなたこ焼きです。中も外もふわふわでジューシー、一口で出汁の風味が口いっぱいに広がります。
味の決め手になるソースは、甘さとスパイシーさが際立つ大阪産のツヅミソースを使用しています。お酒とも相性のいいたこ焼きで、こてこての大阪の味を楽しんでみましょう。
お店に来たら食べてもらいたいもうひとつの看板料理が「おでん」。あさりの出汁と毎日作る自家製の練り物がポイント。エビと蓮根を混ぜた練り物は、桜エビを使っているので、ほんのりピンク色。ふわっと広がるエビの香りと、蓮根のしゃきしゃき感がたまりません。
定番の大根にはトロロこんぶ、国産の牛すじには黒七味と、アクセントをプラス。あさり出汁がしっかり染み込んだおでんは、素材の旨みを見事に引き出しています。
駅から近くいつもにぎわっている「蛸焼とおでん くれ屋」。大阪のソウルフードたこ焼きをあさりの出汁を使って風味豊かにした「蛸焼」は、老若男女を問わずおいしくいただけるでしょう。専用窓口があるので、たこ焼きとおでんの持ち帰りにもおすすめ。
18:00~20:00ごろと24:00以降は比較的ゆったりとしている時間帯です。夕方18:00から早朝5:00まで開いているので、いつでも気軽に立ち寄ってみてください。
「蛸焼とおでん くれ屋」は、OsakaMetro四つ橋線「四ツ橋駅」3番出口を出るとすぐ、赤ちょうちんが灯るレトロな外観が目印です。あさり出汁が染みるたこ焼きとおでんを、お酒と一緒に楽しんだり持ち帰ったりしてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
琵琶湖に鳥居が浮かぶ絶景パワースポット!滋賀「白鬚神社」
滋賀県高島市に位置する、猿田彦命を祀る近江最古の大社「白鬚神社(しらひげじんじゃ)」。琵琶湖に鳥居が浮かぶ、美しい光景から“近江の厳島”とも呼ばれています。古墳が点在する境内や、パ
滋賀県
LeTRONC
クリスマスパーティーにおすすめ! キュートな「ジンジャーマン」のアイシングクッキー
クリスマスには定番のジンジャーマンクッキー。アイシングでさまざまな表情に仕上がるのがかわいらしいお菓子です。今回は、パーティーにもぴったりのアイシングクッキーについてご紹介します。
LeTRONC
【簡単1分】美肌と小顔はお風呂でつくる!顔痩せリンパマッサージ法
入浴タイムこそ、絶好の美容タイム! キレイな人はお風呂でも、賢くコツコツ美を磨いているんです。
LeTRONC
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!