ルトロン

おでかけ動画メディア

POST 2018.10.09

【マレフィセント メイク】ハロウィンはディズニーヴィランズに挑戦

  • 12

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 3

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年のハロウィンは、ディズニー映画「眠れる森の美女」に登場する悪役「マレフィセント」に変身してみませんか。「マレフィセント」メイクの手順を動画で詳しくご紹介していきます。

「マレフィセント」メイクに挑戦

マレフィセントメイク

材料

・明るめのファンデーション
・黒のアイライナー
・赤のリップライナー
・赤の口紅
・シェーディング

TIP1:顔を白く塗る

ベースメイク

顔全体を普段よりも明るめのファンデーションで仕上げていきます。ツヤは控えめでマットなタイプのファンデーションがおすすめです。

TIP2:黒のアイライナーで目を囲む

アイメイク

黒のアイライナーで目のまわりをしっかりと囲みましょう。下まぶたのインラインもしっかり塗り潰すのがポイントです。

POINT:上のラインはつり上げるように

キャットライン

上のアイラインはつり上げるように、長めに描くのがポイントです。冷酷な「マレフィセント」らしく、キリッとした印象に仕上げましょう。

TIP3:眉は細く角度をつけて描く

眉毛

眉毛は細く、角度をつけて描きましょう。本来の眉毛が目立ってしまわないように、コンシーラーで自分の眉毛を消してから描くとナチュラルに仕上がります。

TIP4:シェーディングをしっかり入れる

シェーディング

シェーディングは濃く、しっかりと入れましょう。

POINT:頬をこけさせる

シェーディング

頬骨に沿って、シェーディングをさらにしっかりと入れます。「マレフィセント」の特徴的な“頬のこけ”を表現しましょう。

TIP5 :赤のリップライナーで唇の輪郭をとる

リップライン

赤のリップライナーで唇の輪郭をしっかり囲んでいきます。リップラインをひくことで、引き締まった口元になります。

TIP6:赤い口紅をのせる

リップメイク

発色の良い赤い口紅をのせます。明るめの赤よりも、少し落ち着いた赤を選ぶと「マレフィセント」らしいクールな雰囲気を演出できます。

TIP7:角付きのフードをかぶる

フード

最後に“角”の付いたフードをかぶります。マレフィセントのコスプレにはさまざまなタイプがあるので、角付きのカチューシャやヘアアレンジなどお好みの方法で“角”を表現してみてください。

「マレフィセント」メイクの完成

マレフィセントメイク

全体を整えたら、「マレフィセント」メイクの完成です。前髪が下がってこないように、しっかりと髪の毛をセットすると本格的に仕上がります。2018年は美しい悪役「マレフィセント」に変身してみませんか。

【ハロウィンメイク動画】人気アニメやディズニーキャラに変身!

【ハロウィンメイク動画】人気アニメやディズニーキャラに変身!

かわいいハロウィンメイクの定番!アニマル&フェアリーメイク術

かわいいハロウィンメイクの定番!アニマル&フェアリーメイク術

【ハロウィン 舞台メイク篇】本格的なキャッツや宝塚メイクの方法

【ハロウィン 舞台メイク篇】本格的なキャッツや宝塚メイクの方法

【ハロウィンメイク ホラー編】定番ゾンビ・スカルメイク方法

【ハロウィンメイク ホラー編】定番ゾンビ・スカルメイク方法

初心者ハロウィンメイク!100均グッズと自宅コスメで簡単に変身

初心者ハロウィンメイク!100均グッズと自宅コスメで簡単に変身

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事