「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」の多彩なお部屋紹介
沖縄・恩納村の「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」はホテル棟・コンド棟・アネックス棟の3棟からなるリゾートホテル。全室オーシャンビューはもちろん、棟ごとに違いがある多彩な施設
沖縄県
LeTRONC
- 97
- 20
- 0
和歌山県で秋のお出かけにおすすめの紅葉スポットとして、「高野龍神スカイライン」~世界遺産である「高野山 金剛峯寺」を巡る「高野山コース」を紹介します。色づき始め~見頃の時期、紅葉祭りの開催予定や周辺情報まで詳しく見ていきましょう。
「高野龍神スカイライン」は高野山と龍神温泉を結んで走る全長42.7kmの道路。鮮やかな紅葉を眺めながらドライブできます。10月中旬以降になるとブナ・ウルシ・ナラなどの木々が紅葉し、山全体が黄色く色づいていく様子はとても美しく、高野山へ向かうルートでの紅葉見学にぴったりです。
路線バスも通っているので、車の運転ができない方でもアクセス可能。秋に高野山へ行くときには外せないスポットといえるでしょう。
10月中旬
10月下旬~11月上旬
無し
無し
無し
ブナ、ヤマウルシ、ミズナラ
「高野龍神スカイライン」を通るなら「龍神温泉」にも立ち寄ってみると良いでしょう。「高野龍神スカイライン」は「高野山 金剛峯寺」と「龍神温泉」を結ぶルートなので、ドライブの休憩地としてもおすすめのスポット。日本三美人の湯として有名な温泉で、肌がつるつるになるといわれているナトリウム炭酸水素塩泉です。冷え性、神経痛、肩こりにも効果的といわれています。
日帰りできる「龍神温泉 元湯」には檜風呂と岩風呂があり、渓流を眺められる露天風呂も。7:00~21:00まで営業しています。
入浴料金
大人(中学生以上)700円
小学生 350円
幼児 無料
温泉宿も数軒あるので、ゆっくり過ごすのにもおすすめです。
「高野山 金剛峯寺」はユネスコの世界遺産に登録されている「紀伊山地の霊場と参詣道」の施設のひとつです。弘法大師に平安時代の始めに開かれた寺院で、明治時代以前には高野山全体を「高野山 金剛峯寺」と呼び「一山境内地」とされていましたが、現在はひとつの寺院の名称として使用されています。
「高野山 金剛峯寺」には、国内最大級の石庭である「蟠龍庭(ばんりゅうてい)」があり、紅葉の季節には美しく鮮やかなコントラストを楽しめます。
「狩野探幽斎守信」「守屋多々志」など有名な絵師による襖絵も見所のひとつ。四季を描いた襖絵には鮮やかな紅葉を描いたものもあり、自然の紅葉だけでなく歴史ある絵でも紅葉を楽しめます。
10月中旬
10月下旬~11月上旬
有り
・例年「高野山 金剛峯寺」~「壇上伽藍」間の蛇腹路で紅葉ライトアップ
・2018年詳細未定
内拝料
一般500円
小学生200円
未就学児無料
8:30~17:00(受付16:30まで)
ほかにも「金堂」「大塔」「徳川家霊台」など有料施設有り
無し
もみじ、カエデ、イチョウ
「高野山 金剛峯寺」を含む「高野山」には、117の寺院が点在しています。「高野山」を訪れるのなら、周辺寺院も見ておくと良いでしょう。紅葉散策の場合、「高野山 金剛峯寺」~「壇上伽藍」の間にある蛇腹路には紅葉のトンネルが現れます。ライトアップされるポイントなので、夕方の幻想的な風景も見逃せません。さらに、「奥之院」に向かう参道には、「武田信玄」や「織田信長」など有名な武将の墓碑などおびただしい数の墓碑が並んでいます。特に「英霊殿」周辺は鮮やかな紅葉を眺められるスポットです。
・伽藍御供所
料金情報無し
8:30~17:00
・奥之院御供所
料金情報無し
5~10月 8:00~17:00
11月~4月 8:30~16:30
・奥之院燈籠堂
6:00~17:30
「高野龍神スカイライン」~「高野山 金剛峯寺」を巡る「高野山コース」は世界遺産へ登録されたことでも注目を集めているエリア。新緑の季節や雪深い季節も美しいですが、山全体が赤や黄色に染まる紅葉は秋にしか見られない美しい風景が広がります。高野山へ行きたい方や和歌山で紅葉巡りを考えている方は秋の「高野山コース」を検討してみてください。
コメントを投稿しよう!
「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」の多彩なお部屋紹介
沖縄・恩納村の「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」はホテル棟・コンド棟・アネックス棟の3棟からなるリゾートホテル。全室オーシャンビューはもちろん、棟ごとに違いがある多彩な施設
沖縄県
LeTRONC
渋谷区代官山町に新たな複合施設「(仮称)代官山町プロジェクト」が誕生!
渋谷区代官山町に新たな複合施設「(仮称)代官山町プロジェクト」が誕生。隈研吾が建築を手がけ、2023年秋の竣工を予定されています。
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
山口・周南市「工場夜景」の楽しみ方!おすすめスポットやツアーまとめ
「日本十大工場夜景都市」のひとつに数えられる山口県・周南市の工場夜景。陸上や海上から工場夜景を鑑賞するツアーが組まれるなど、工場夜景好きにはたまらないスポット・周南市の夜型観光情報
山口県
LeTRONC
“枝垂桜”咲く京都の穴場お花見スポット「イクスカフェ祇園八坂」
京都・八坂神社近くの“穴場”お花見スポット、「イクスカフェ(eXcafe)祇園八坂」を紹介。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!