週末デートは奈良旅行!おすすめの歴史巡りスポット特集
「奈良国立博物館」は、国内随一の仏教美術に特化した博物館。国宝や重要文化財など、常時100体ほどの仏像を鑑賞できる、仏像ファン必見のスポットです。坂本五郎氏が生涯をかけて集めた、中国古代の青銅器コレクションもお見逃しなく。奈良の歴史や文化に触れられる博物館へ、足を運んでみませんか。
「奈良国立博物館」について
奈良公園の一角に佇む「奈良国立博物館」は、1895年に開館した日本で2番目に古い国立の博物館。
「なら仏像館」「青銅器館」「東新館」「西新館」の4つのギャラリーで成っており、仏教に関する、美術・考古遺品を中心に展示。展示品の背景にある歴史や文化にも触れられます。
特に仏像の展示数は群を抜いていて、国内随一といわれるほど。1日じっくりと仏像鑑賞を楽しめる、まさに仏像好きの聖地とも呼べる場所です。
仏像に特化した展示館「なら仏像館」
「なら仏像館」では、飛鳥時代から鎌倉時代の仏像を中心に、国宝や重要文化財に指定されている貴重な仏像などが、常時100体近く展示されています。
仏像だけでなく、神様の姿を写したものや、獅子や象など動物をモチーフにしたものなども展示されており、その形も逸話もさまざま。たっぷりと仏像の世界に浸れる空間で、仏像やその他の彫刻の鑑賞を楽しんで。
仏像のオーラに圧倒される展示スペース
全13室ある展示室のなかでも一番広いスペースの第6室では、露出展示の仏像を間近で見ることができます。
ガラスケースがないだけで、仏像が放つ神々しいオーラを直に感じられ、圧倒されてしまうことでしょう。今までにない距離感で仏像の姿を堪能できるスペースで、360度じっくりと仏像の魅力を堪能してみてください。
※展示内容は時期によって異なります
圧巻のコレクション「青銅器館」
「なら仏像館」と渡り廊下でつながった「青銅器館」では、古美術商を営んでいた坂本五郎氏より寄贈された、中国古代の青銅器380余点のコレクションの一部を常時展示しています。
コレクションは、坂本氏が半生をかけて集めたもので、商(殷)時代から漢時代(B.C.17~A.D.3世紀)までの青銅製の容器や楽器のほかに、武器や馬武具、農工具、文具類などさまざまな中国古代のアイテムがあります。
世界の青銅器文化の中で最も発達したものと評される中国の作品を、ぜひお見逃しなく。
※展示内容は時期によって異なります
ガイドを利用してより深く作品を知る
もっと詳しく展示品について知りたい、という方におすすめなのが「ボランティア・ガイド」。10:00~16:00の間、展示室に常駐しているガイドの方が、作品について丁寧に教えてくれますよ。また、音声ガイドも用意されています。(日・英・中・韓)
「なら仏像館」のツアー解説
「なら仏像館」では、無料で参加できる「ツアー解説」も行われています。ガイドさんが館内の隅々までわかりやすく案内してくれるので、仏像初心者でも充実した時間を過ごせるはず。仏像の魅力をより深く知りたい方は、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
【時間】約30分 11:00~/14:00~ (各回、先着8名まで)
【集合場所】なら仏像館内の休憩室前
※都合により、ツアー解説を実施できない日もあります。
豊かな歴史と文化を感じる場所
「奈良国立博物館」は、近鉄奈良線「近鉄奈良駅」徒歩15分、バス亭「氷室神社・国立博物館」よりすぐのところにあります。
観光はもちろん、ゆっくり過ごしたいときにもおすすめのスポットです。「奈良国立博物館」で、豊かな歴史と文化に触れてみませんか。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
西遊記の三蔵法師が祀られる寺院!奈良の世界遺産「薬師寺」
奈良県・西ノ京町にある「薬師寺」は、世界遺産にも登録されている病気平癒の寺院です。迫力ある建造物やユニークな説法、東洋美術の最高峰の三尊像など、パワーチャージできる「薬師寺」の楽し
奈良県
LeTRONC
- 14
- 11
- 0
世界遺産のパワースポット!奈良「春日大社」の歩き方とは?
奈良公園内にある「春日大社」は、世界遺産にも登録されているパワースポットです。御本殿を構える「御本社」の3つのみどころや、かわいらしい「鹿みくじ」など、「春日大社」の楽しみ方をご紹
奈良県
LeTRONC
- 17
- 24
- 0
奈良・春日大社「夫婦大國社」は魅惑の恋愛パワースポット!
奈良公園の東、御蓋山の麓にある春日大社の末社「夫婦大國社(めおとだいこくしゃ)」は、恋愛成就のご利益があるパワースポットです。「水占い」や「しゃもじ奉納」など、恋愛運がアップしそう
奈良県
LeTRONC
- 16
- 22
- 0
東大寺裏にあるノスタルジックカフェ!奈良「工場跡事務室」
奈良県奈良市にある「工場跡事務室」は、大正末から昭和50年代半ばまで稼働していた工場跡をリノベーションしたカフェ。当時の面影を残した店内は、まるで時が止まってしまったかのよう。のん
奈良県
LeTRONC
- 8
- 24
- 0
関連する記事
人気記事
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
- 71
- 1
- 0
マーロウ葉山マリーナ店で、濃厚プリンと葉山の海を堪能!
オーシャンビューを眺めながら、濃厚プリンが味わえるお店です。 手作りのビーカープリンは、ゼラチンやゲル化剤などで固めたものではなく、オーブンで焼いただけのもの!新鮮な卵や、香り
神奈川県
chiyo
- 102
- 3
- 1
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
- 197
- 11
- 0
パクチーおかわり無料! 梅田「ベトナム酒場ビアホイ」 で本格ベトナム料理を堪能
大阪の梅田にある「ベトナム酒場ビアホイ」は、腕利きベトナム人のシェフが手掛ける本格ベトナム料理店です。パクチーやコリアンダーなどの香り豊かな香草が、おかわり無料なのも魅力的。まるで
大阪府
LeTRONC
- 12
- 18
- 0
金魚アートの「アートアクアリウム美術館 GINZA」で七夕イベント期間限定で開催!
アートアクアリウム美術館 GINZAは、七夕の特別ライティング&演出を2022年6月20日(月)から7月10日(日)まで開催予定。
LeTRONC
- 43
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!