姿勢を整えてゆがみリセット!簡単「ゆがみ解消ヨガ」3選
目次
「簡単な鷲のポーズ(ガルーダ・アーサナ)」とは
「簡単な鷲のポーズ」は、両腕をクロスさせて胸を反らせたり、丸めたりするポーズ。鷲のポーズの上半身だけをおこないます。腕をクロスして上下に動かすことで、肩甲骨や背中の凝りをほぐします。
丸まりがちな背中を正しい姿勢に導き、肩こりの改善や予防になります。
TIP1 左ひじを曲げて 前腕を立てる
山のポーズ(タダーサナ)で立ち、顔の前で左のひじを曲げて立てます。
TIP2 右腕を下から左ひじにかける
右腕を左腕の下から交差させる。ひじ同士をつけたまま、両手の甲を合わせます。
TIP3 ひじを持ち上げ 上半身を反る
息を吸いながらひじを持ち上げ、胸を反り、天井を見上げます。
TIP4 ひじをおなかに近づける
息を吐きながら背中を丸めるように、ひじをおなかに近づけます。さらに深める場合は、指先を顔から遠ざけます。
POINT 脚の付け根を曲げない
脚の付け根を曲げずに、背中を丸めましょう。
TIP5 反対側も行う
腕の上下の動きを3~4回繰り返かえしたら腕を戻し、反対側も同様に行います。終わったら、腕を体の横に楽に戻して、山のポーズ(タダーサナ)でおやすみしましょう。
監修:スタジオ・ヨギー
衣装協力:ヨギー・サンクチュアリ
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
姿勢改善ヨガ!骨盤と背骨の歪みをリセット「側屈する三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)」
「側屈する三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)」は、脚を前後に大きく開き、腕を上げて上半身を横に倒すポーズ。股関節と骨盤まわりをストレッチすることで、骨盤と背骨の歪みを調整し
東京都
LeTRONC
- 31
- 176
- 0
丸まりがちな胸と背中を開く「天を仰ぐ英雄のポーズ2(ヴィパリータ・ヴィーラバドラ・アーサナⅡ)」
「天を仰ぐ英雄のポーズ2(ヴィパリータ・ヴィーラバドラ・アーサナⅡ)」は、股関節を開きながら上半身を反るポーズ。胸を開き、背中をストレッチすることで、背骨の歪みを調整し、姿勢の改善
東京都
LeTRONC
- 14
- 65
- 0
各分野のプロに聞く!種類や使い方に合わせたヨガマット3選
ヨガマットは厚さ、素材、デザインによってさまざまな種類があります。一般的に厚いヨガマットは初心者向け、薄いヨガマットは上級者向けとされていますが、ヨガの本質を考えると、その 限りで
LeTRONC
- 9
- 5
- 0
関連する記事
人気記事
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
- 138
- 0
- 0
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
- 118
- 1
- 0
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
- 492
- 14
- 0
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
- 23
- 340
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!