姿勢を整えてゆがみリセット!簡単「ゆがみ解消ヨガ」3選
目次
「天を仰ぐ英雄のポーズ2(ヴィパリータ・ヴィーラバドラ・アーサナⅡ)」とは
「天を仰ぐ英雄のポーズ2(ヴィパリータ・ヴィーラバドラ・アーサナⅡ)」は、股関節を左右に開きながら、上半身を反るポーズ。肋骨と肋骨の間を広げることで、丸まりがちな胸を開き、呼吸を深めます。
上半身を反る動きで、背骨の柔軟性を上げ、歪みを調整し、姿勢を改善します。
TIP1 左脚を後ろに引き つま先を外側に向ける
山のポーズ(タダーサナ)から腰に手をあて、膝を曲げ、左脚を後ろに大きく引きます。後ろについた左のつま先を外側に向けます。
POINT 前の足のかかとの延長線上に 後ろの足の土踏まずを置く
前の足のかかとの延長線上に、後ろに引いた足の土踏まずがくるように置きましょう。足の位置がずれると、ひざを痛める場合があるので、注意しましょう。
TIP2 両腕を肩の高さに上げる
両腕を広げて肩の高さに上げます。顔は右の指先を見ます。
TIP3 かかとの上まで右膝を曲げる
右脚を前に踏み込み、膝を、かかとの上になる位置まで曲げます。
TIP4 足裏で床を踏みしめ 右腕を上げる
左腕を下ろし、右腕は肩の高さに保ち、手のひらを上に向けます。両足で床を踏みしめながら、右腕を上げ上半身を反らしましょう。右の側面が伸びていることを意識します。
TIP5 反対側も行う
十分にストレッチできたら、上半身を元に戻し、両脚を一度前にそろえます。同様に反対側もおこないます。終わった後は、両脚を前にそろえ、山のポーズ(タダーサナ)でおやすみしましょう。
監修:スタジオ・ヨギー
衣装協力:ヨギー・サンクチュアリ
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
姿勢を整える簡単ヨガ!背中の凝りをほぐす「簡単な鷲のポーズ(ガルーダ・アーサナ)」
「簡単な鷲のポーズ(ガルーダ・アーサナ)」は、両腕をクロスさせて胸を反らせたり、丸めたりするポーズ。肩甲骨や背中の凝りをほぐし、丸まりがちな背中を正しい姿勢に導きます。
東京都
LeTRONC
- 31
- 36
- 0
姿勢改善ヨガ!骨盤と背骨の歪みをリセット「側屈する三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)」
「側屈する三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)」は、脚を前後に大きく開き、腕を上げて上半身を横に倒すポーズ。股関節と骨盤まわりをストレッチすることで、骨盤と背骨の歪みを調整し
東京都
LeTRONC
- 31
- 176
- 0
各分野のプロに聞く!種類や使い方に合わせたヨガマット3選
ヨガマットは厚さ、素材、デザインによってさまざまな種類があります。一般的に厚いヨガマットは初心者向け、薄いヨガマットは上級者向けとされていますが、ヨガの本質を考えると、その 限りで
LeTRONC
- 16
- 5
- 0
関連する記事
人気記事
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 111
- 21
- 0
朝採り野菜を堪能! 京都 「都野菜 賀茂 四条烏丸本店」のこだわりビュッフェ
京都にある「都野菜 賀茂 四条烏丸本店」は、素材が自慢のビュッフェレストラン。「京野菜」と呼ばれている指定品種にはとらわれず、京都で作られたこだわりの新鮮な「都野菜」を用いて作る料
京都府
LeTRONC
- 280
- 60
- 0
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
- 164
- 0
- 0
ヴェンキ“月替わり”の新作ジェラート登場!
ヴェンキ(Venchi)のジェラートに、マンスリーの新作フレーバーが仲間入り。2023年4月12日(水)より「クッキー&クリーム」が、5月中旬より「アーモンド」が全国のヴェンキ各店
LeTRONC
- 126
- 0
- 0
“枝垂桜”咲く京都の穴場お花見スポット「イクスカフェ祇園八坂」
京都・八坂神社近くの“穴場”お花見スポット、「イクスカフェ(eXcafe)祇園八坂」を紹介。
LeTRONC
- 18
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!