ルトロン

おでかけ動画メディア

POST 2018.11.21

骨盤の歪み改善で下半身スッキリ「トカゲのポーズ(シーラングシュタ・アーサナ)」

東京都 > 有楽町・日比谷

  • 21

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 155

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「トカゲのポーズ(シーラングシュタ・アーサナ)」とは

骨盤の歪み改善で下半身スッキリ「トカゲのポーズ(シーラングシュタ・アーサナ)」の1番目の画像

「トカゲのポーズ(シーラングシュタ・アーサナ)」は、股関節を前後に大きく開き、両ひじを床につくポーズ。お尻をストレッチすることによって骨盤の歪みが改善されます。また、股関節をほぐすことでリンパの流れを良くし脚の疲れやだるさを解消する効果が期待できます。

TIP1 左脚を左手の外側に大きく踏み出す

骨盤の歪み改善で下半身スッキリ「トカゲのポーズ(シーラングシュタ・アーサナ)」の2番目の画像

四つん這いになり、左脚を左手の外側に大きく踏み出します。

TIP2 右足のつま先を立てかかとを後ろに押す

骨盤の歪み改善で下半身スッキリ「トカゲのポーズ(シーラングシュタ・アーサナ)」の3番目の画像

右足のつま先を立て、かかとを後ろに押します。かかとを押すことで右の股関節がストレッチされます。

TIP3 両手を前に歩かせる

骨盤の歪み改善で下半身スッキリ「トカゲのポーズ(シーラングシュタ・アーサナ)」の4番目の画像

両手を前に歩かせて、左脚を踏み込みます。

TIP4 ひじを下ろす

骨盤の歪み改善で下半身スッキリ「トカゲのポーズ(シーラングシュタ・アーサナ)」の5番目の画像

手のひらをついていたところに、ひじを下ろします。左のお尻と、右脚の付け根を気持ちよく伸ばしましょう。股関節に違和感があれば、手のひらを床をついたままでかまいません。

TIP5 反対側も行う

骨盤の歪み改善で下半身スッキリ「トカゲのポーズ(シーラングシュタ・アーサナ)」の6番目の画像

十分ストレッチができたら四つん這いに戻り、反対側も同様に行います。終わったらチャイルドポーズでおやすみしましょう。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事