ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2020.04.25 ・ POST 2018.11.28

寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」

東京都 > 有楽町・日比谷

  • 115

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 50

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「仰向けの三日月のポーズ」とは

寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」の1番目の画像

「仰向けの三日月のポーズ」は、仰向けになり両手を伸ばし、体の体側を伸ばすポーズ。背骨を左右に倒す動きで、ふだん重力で押しつぶされている背骨の間が広がり歪みを整えることができます。体の側面と腰まわりの筋肉がストレッチされるので、腰痛の軽減や、姿勢改善につながります。

TIP1 両腕を上に伸ばす

寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」の2番目の画像

仰向けになり、両腕を前からあげて、頭の先に伸ばします。

TIP2 両腕を左側にずらず

寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」の3番目の画像

伸ばした腕を左側にずらします。それに合わせて上半身と顔の位置も左にずらしましょう。

TIP3 両脚を左側にずらす

寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」の4番目の画像

腕と同様に、両脚も左側にずらします。

POINT 右の腰を床につける

寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」の5番目の画像

右の腰が浮きやすいので、床につけるように意識してください。腰を床につけることでより効果的に背骨をストレッチすることができます。

TIP4 反対側も行う

寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」の6番目の画像

そのまま3〜5呼吸し、十分にリラックスできたら、姿勢を真ん中に戻し、反対側も同様に行います。終わったらしかばねのポーズでおやすみしましょう。

自宅で簡単に本格ヨガレッスン

寝たまま簡単ヨガ!背骨の歪みを整える「仰向けの三日月のポーズ」の7番目の画像

ルトロンアプリに「番組」タブが追加されました!日常がもっと楽しくなる、プレミアムなコンテンツを随時更新予定です。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事