肉汁度MAX!「餃子フェス TOKYO 2018」
目次
東京・池袋「サンシャイン シティ」内にある「ナンジャ餃子スタジアム」に出店している「包王(ぱおう)」は、多くのコンテストで受賞した「牛とん包(ぎゅうとんぽう)」を提供する人気餃子店。今回は、「包王」でいただける絶品餃子の魅力をご紹介します。
数々のコンテストで受賞した人気餃子のお店
“東京・名店餃子対決”で優勝し、2003年「ナンジャ餃子スタジアム」に初めて出店した「包王」。「ナンジャ餃子スタジアム」で行われた過去10年間に及ぶ人気投票では、53店舗中1位を獲得し「人気餃子王」として名を馳せています。
2008年には、看板商品である「牛とん包」がモンドセレクション金賞を受賞。ほかにも数々の受賞歴を誇り、メディアでも多数取り上げられている行列ができる人気店です。
餃子を焼くときのポイント
餃子をうまく焼くには油の多さが大切になります。たとえば2~3杯の油で焼く餃子であれば、3~4杯の油を入れることでキレイに焼けます。最後に追い油 (上から油をかける)をすると、キレイな焼き目がつくそうです。
白煙がでる直前くらいまでフライパンを熱しておいて、強火で焼きあげるのがポイント。「包王」では度々焼き加減を確認しながら、キレイな焼き上がりになるように調整しています。
“日本三大和牛”近江牛がたっぷり!「牛とん包」
“日本一おいしい餃子”を目指し、店主が3年かけて開発した「牛とん包(3個入り 470円、4個入り 620円)」。
秘伝の豚骨スープや卵黄などを練り込んだ、もっちりとした食感の皮に、日本でもっとも歴史のあるブランド和牛“近江牛”を贅沢に使用した餡をたっぷり詰めた一品。
大粒サイズの餃子は、噛んだ瞬間に肉汁が溢れ出し、口いっぱいに近江牛の旨みが広がります。こだわり抜かれた極上の味わいを、ぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。
溢れ出すかごしま黒豚の甘み「豚とん包」
「豚とん包(3個入り420円、4個入り560円)」の餡には、ブランド豚「かごしま黒豚」を100%使用。口に入れた瞬間、豚肉の甘みと旨みたっぷりの肉汁が溢れ出します。
生姜の風味豊かなさっぱりとした餃子は、特に女性に人気。「牛とん包」との食べ比べを楽しむのもいいですね。
トッピング
トッピングは「ネギ塩・マヨペッパー・明太マヨ」の3種類から選べます。一番人気の「ネギ塩」はお店で独自に開発しており、ネギと玉ねぎをミキサーにかけてレモンで味をしめています。塩感がそこまで強くなく、さっぱりといただけますよ。
「明太マヨ」は博多のバラ子をつかっているのでプチプチ感が楽しめ、「マヨペッパー」は胡椒が効いたスパイシーな風味が魅力です。
餃子自体にしっかり味がついてるので、醤油などはつけなくてもおいしくいただけますが、味を変えて楽しみたいときはトッピングをプラスしてみてくださいね。
「餃子フェス TOKYO 2018」に出店
2018年10月31日(水)~11月4日(日)の5日間、東京・中野四季の森公園で開催される「餃子フェス TOKYO 2018」。「包王」では、「肉大盛 近江牛餃子」を提供します。
名店の味が一度に楽しめる餃子好きにはたまらないフェスで、近江牛を使用した絶品餃子を味わってみてはいかがでしょうか。
サブメニューと一緒にこだわり餃子を楽しんで
肉汁あふれる大粒餃子が人気の「包王」。メニューには餃子と一緒にぜひいただきたい、ライス(220円)やビール(580円)、豚モツ煮込(680円)などが揃います。こだわりの餃子のおいしさを、思う存分堪能してみてくださいね。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
餃子とワインのマリアージュ!新宿「餃子×バル ちびすけバル」
東京・新宿にお店を構える「餃子×バル ちびすけバル 新宿店」。一口餃子専門店「赤坂ちびすけ」から派生したお店です。パスタに使われる粉で作った特製の餃子をワインと一緒にいただきます。
東京都
LeTRONC
- 4
- 58
- 0
クラフトビール+餃子なら阿佐ヶ谷「WASH1N TOKYO」
東京・阿佐ヶ谷にある餃子とクラフトビールのお店「WASH1N TOKYO(ワシン トーキョー)」。夜25:00まで営業している「WASH1N TOKYO」は、2018年10月31日
東京都
LeTRONC
- 4
- 20
- 0
NEO小籠包!「羽根つき焼小籠包 鼎's(Din's)恵比寿本店」
東京・恵比寿にある「羽根つき焼小籠包 鼎's(Din's)恵比寿本店」は、肉汁あふれる小籠包にパリパリの羽根がついた新感覚のメニュー「羽根つき焼小籠包」をいただけるお店です。おすす
東京都
LeTRONC
- 14
- 71
- 0
デートで行ける!にんにく・ニラ不使用の中野「餃子バル ぴこれ」
東京・中野のおしゃれバル通り“レンガ坂”にある「餃子バル ぴこれ」。おしゃれな空間で餃子とお酒を味わえるバルです。にんにく・ニラ不使用の絶品餃子メニューや、「餃子フェス TOKYO
東京都
LeTRONC
- 4
- 16
- 0
関連する記事
人気記事
もうグチャグチャにならない! 簡単キレイな折りたたみ傘&長傘のたたみ方
傘を畳むとき、生地がきちんと揃っていないとあまり見た目が良くありません。また折り畳み傘の場合は、うまく畳まないと専用のカバーにも入らないこともあります。綺麗に傘を畳むコツを学んで、
東京都
LeTRONC
- 13
- 32
- 0
狂言で迎える清々しい朝「新緑の青空狂言」2021年も開催 ~緑まぶしい庭で身体全体を使って笑い、日頃の疲れを癒す~
京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」は、2021年5月10日~6月14日の毎週月曜日に、「新緑の青空狂言」を開催します。 このアクティビティでは、狂言を観てひと笑
京都府
PR / 株式会社星野リゾート
絶対に負けられない戦いがそこにはある
EVEとの格闘の様子を動画にしました! 今回は効果音多めです! 容量の問題で最後までUPできないので、続きは下記URLからご覧下さい! https://youtu.be/DRDO
725tr
- 17
- 0
- 0
都内から約1時間!富津岬でエキサイティングなモーターパラグライダー体験!!
連休は取れないけど近場でエキサイティングな体験がしたい!そう思っている方はいませんか?そんな方に朗報です!都心から約1時間でモーターパラグライダーが体験でき来ちゃいます! それが
日本
KAZUYA
- 7
- 0
- 0
新宮下公園の新ホテル「シークエンス ミヤシタパーク」8月1日にオープン!
新宮下公園「ミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)」に新ホテル「シークエンス ミヤシタパーク(sequence|MIYASHITA PARK)」が、2020年8月1日(土)
LeTRONC
- 5
- 0
- 0
ボタニストトウキョウ夏限定ドリンク登場!
ボタニスト(BOTANIST)の旗艦店・ボタニスト トウキョウより2020年の夏限定ドリンクメニューが登場。2020年6月1日(月)から7月21日(日)までの期間、ボタニスト トウ
LeTRONC
- 10
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!