誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
- 6
- 98
- 0
2018年10月~2019年1月にかけて、上野の東京都美術館で「ムンク展―共鳴する魂の叫び」が開催予定。貴重なムンクの作品が展示されるほか、人気のキャラクターやブランドとムンクのコラボレーショングッズの発売に注目が集まっています。2018年の秋はムンクの作品を近くで感じて、芸術の秋を過ごしてみませんか。
2018年10月27日~2019年1月20日迄、東京都美術館にて「ムンク展―共鳴する魂の叫び」が開催されます。ノルウェーのオスロ市立ムンク美術館のコレクションの中から、およそ100点に及ぶ油彩画や版画で構成される大回顧展となる予定です。
「ムンク展―共鳴する魂の叫び」では、異色のコラボレーショングッズが注目を集めています。お馴染みの有名キャラクターや、有名メーカーがムンクにちなんだスペシャルなアイテムを登場させます。
ポケモンとムンクの代表作“叫び”のモチーフがコラボレーション。ポケモンカードやiPhoneケース、タオルなどのオリジナルグッズが展開されます。また、会場限定で登場する「叫びピカチュウぬいぐるみ」がかわいすぎると早くもSNSを中心に注目が集まっています。
BEAMSのグラフィックTシャツがムンクとコラボレーションして登場。“NAIJEL GRAPH”が描き下ろした“叫び”のイラストを用いた、Tシャツや総柄クッションなどが販売されます。
湖池屋からは人気の“カラムーチョ”や“すっぱムーチョ” がオリジナルパッケージで登場。箱の表と裏で異なるイラストがシュールで面白く、お土産にもおすすめです。
お茶の専門店「ルピシア」からは、オリジナルティーが展開されます。パッケージは会場限定で“星月夜”と“青いエプロンをつけた二人の少女”、会場とルピシア一部店舗・オンラインショップで“叫び”が販売されます。
2018年10月27日(土)~2019年1月20日(日)
開室時間:9:30~17:30
夜間開室:金曜日、11月1日(木)、3日(土・祝)は9:30~20:00
※閉室の30分前まで入室可能
・休室日:月曜日、12月25日(火)、12月15日(火)
※11月26日(月)、12月10日(月)、24日(月・休)、1月14日(月・祝)は開室
【年末年始休館】12月31日(月)、1月1日(火・祝)
東京都美術館 企画展示室
一般:1,600円
大学生・専門学校生:1,300円
高校生:800円
65歳以上:1,000円
公式HP:【公式】ムンク展ー共鳴する魂の叫び
世界的に有名なムンクの作品を楽しめる、まさに芸術の秋にぴったりのイベントです。ぜひ「ムンク展―共鳴する魂の叫び」に遊びに行って、ムンクの作品とオリジナルグッズを楽しんでみませんか。
コメントを投稿しよう!
誰もが知る老舗! 一度は食べてみたい「浅草雷門 亀十」の名物どら焼き
「浅草雷門 亀十」は、東京・浅草にお店を構える和菓子店です。亀十といえば有名なのが、どら焼。老舗のどら焼を求めて連日多くの人が足を運び、行列ができることもしばしば。名物のどら焼をは
東京都
LeTRONC
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
マツコも認めたロケ弁! お弁当の老舗「津多屋」のおすすめ3選
創業40年の老舗「津多屋」のお弁当はあのマツコ・デラックスさんも認めるほど絶品! 豊富な種類のおかずはどれから食べようかと悩んでしまうほど。実は手軽に買えるロケ弁、今日のお昼にチョ
LeTRONC
河原町から清水寺までのおすすめスポット! 河原町から清水寺は徒歩30分 約2.1km 京都の雰囲気を存分に味わえる!
金剛寺 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=2007 清水寺 https:/
京都府
Yuta Kosaka
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!