肉汁度MAX!「餃子フェス TOKYO 2018」
目次
夜25:00まで営業している東京・阿佐ヶ谷にあるクラフトビールと餃子のお店「WASH1N TOKYO(ワシン トーキョー)」。オリジナルメニューの「チリポヨ」も人気です。2018年10月31日から東京・中野四季の森公園で行われる「餃子フェス TOKYO2018」に出店します。
こだわり餃子のお店「WASH1N TOKYO」
お店の由来
「WASH1N TOKYO」は、「餃子とビールの専門店があったらいいな」という店主の思いから始まった餃子+クラフトビールのお店です。“和”の心を大切にしたい、いつかNYにも出店したい、という想いがこめられた「WASH1N TOKYO」。私たちがナンバー1、いいものを自信を持って提供していくという気持ちをこめて“I”を“1”に変えて表記しているそうです。
アートな店内
店内はストリート系のアート作品がたくさんあります。カウンター越しにある絵は、アーティスト「描生」がお店のために描いたもので、コミュニティーや仲間を大切にしようという思いから「HOME GROWN(地元育ち・手作り)」の文字が刻まれています。店主はもともと音楽をやっていたため、飾ってある絵や商品にはアーティストとのコラボレーション作品が多く、店内にあるDJブースでは定期的にイベントも開催されています。
おしゃれな店内でカウンター席もあるので、一人で訪れる女性のお客さまも多いのだそう。店主も奥様もとっても気さくな方で、ついつい話が弾みます。
「WASH1N TOKYO」のこだわり
0.01mm単位までこだわる皮
こだわり抜いた餃子の皮は、製麺所に特注してつくられています。季節や時期によって、水の量や粉の質感、練り方などを調整。改良に改良を重ね、0.01mmの単位で皮の厚さを調整しているので、餃子によって食感がまったく違うんです。餃子のタネはニラがたっぷりで、キャベツの食感も楽しめます。
また季節のメニューを考えるときに一品は、絵描き・ミュージシャン・造形アーティストなどのクリエイティブな仲間からリクエストを受けて、それを店主が形にしているのだそう。「WASH1N TOKYO」ならではの個性的な餃子メニューは、豊かなアイディアで出来上がっています。
「WASH1N TOKYO」ならではのメニューも
もちチーズ明太マヨ焼き餃子
100%お米で作られた、特性の餅ソースがかけられた焼き餃子。モッツァレラチーズを餃子にかけて焼き、餅ソース・明太ソース・海苔・すりごまをのせて出来上がり。チーズ×もち×明太の、間違いない組み合わせです。
レッドホットデスポヨ
マグマをイメージして作ったという「レッドホットデスポヨ」。岩をイメージした黒い皮には、竹炭が練り込まれています。一味唐辛子のピリピリとした辛さが口いっぱいに広がり、口の中から火がでそうになりますよ。
クラフトビールと相性ぴったり
クラフトビール & クラフトサイダー
豊富なクラフトビールのなかでも、約12年前から取り扱っている「ガージェリー」は、基準を満たした店舗でしか提供されていない貴重なビール。熟成型のビールで、半分くらいまで飲んだらボトルの下に溜まっている酵母を回しながら飲みます。生きた酵母が入っているビールは、瓶でしか提供できないのだそう。
ほかにも全国各地の8種類の「クラフトサイダー」があり、ワイングラスで飲むと味わいがぐっと広がります。どの種類が出てくるか、楽しみにしていてくださいね。
ほかにも種類豊富
「樽生レモンハイ」や「所沢ビール ファラオ」など、多種多様なビールが揃っています。夜遅くまで営業しているということもあって、会社帰りの方がふらりと立ち寄りやすいお店です。
餃子フェスに「麻婆餃子」が登場!
2018年10月31日(水)~11月4日(日)まで中野で開催される「餃子フェス TOKYO 2018」に「WASH1N TOKYO」も出店します。新提案の麻婆餃子「ちょい辛!ミンチたっぷりジューシー麻婆餃子」が餃子フェスに登場。「WASH1N TOKYO」の餃子を、ぜひ餃子フェスの会場で味わってみてください。
ジューシーな松坂ポークを使用
松坂ポークを贅沢に使った肉汁たっぷりの餃子は、野菜もしっかり入っていて食感がしっかりしています。麻婆あんの旨みもしっかり合わさって、肉汁とあんのコラボレーションにうっとりしますよ。
餃子+ビールなら「WASH1N TOKYO」
夜25:00まで営業しており、終電終わりでも楽しめる「WASH1N TOKYO」。夜遅くまで飲みたいときにおすすめのお店です。「麻婆餃子」や「チリポヨ」で仕事終わりやデートの夜ご飯で空腹を満たしてみませんか。
スタッフさんがいつでも明るく出迎えてくれます。阿佐ヶ谷へ立ち寄ったらふらり「WASH1N TOKYO」へ訪れてみてはいかがでしょうか。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
餃子とワインのマリアージュ!新宿「餃子×バル ちびすけバル」
東京・新宿にお店を構える「餃子×バル ちびすけバル 新宿店」。一口餃子専門店「赤坂ちびすけ」から派生したお店です。パスタに使われる粉で作った特製の餃子をワインと一緒にいただきます。
東京都
LeTRONC
- 10
- 58
- 0
NEO小籠包!「羽根つき焼小籠包 鼎's(Din's)恵比寿本店」
東京・恵比寿にある「羽根つき焼小籠包 鼎's(Din's)恵比寿本店」は、肉汁あふれる小籠包にパリパリの羽根がついた新感覚のメニュー「羽根つき焼小籠包」をいただけるお店です。おすす
東京都
LeTRONC
- 22
- 71
- 0
デートで行ける!にんにく・ニラ不使用の中野「餃子バル ぴこれ」
東京・中野のおしゃれバル通り“レンガ坂”にある「餃子バル ぴこれ」。おしゃれな空間で餃子とお酒を味わえるバルです。にんにく・ニラ不使用の絶品餃子メニューや、「餃子フェス TOKYO
東京都
LeTRONC
- 12
- 16
- 0
人気餃子王に輝いた餃子店!池袋ナンジャタウン「包王」
東京・池袋「ナンジャ餃子スタジアム」に出店している人気餃子店「包王(ぱおう)」。モンドセレクション金賞をはじめ、数々のコンテストでの受賞歴を誇る「牛とん包(ぎゅうとんぽう)」を提供
東京都
LeTRONC
- 38
- 17
- 0
関連する記事
人気記事
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 225
- 0
- 0
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 16
- 0
- 0
ホテルニューオータニ大阪より“究極のかき氷”「江戸かき氷」が登場
ホテルニューオータニ大阪より、“究極のかき氷”「江戸かき氷」が登場。2023年5月17日(水)から9月下旬まで、地下1階「麺処NAKAJIMA」および「季処 一心」にて販売される。
LeTRONC
- 37
- 0
- 0
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
- 79
- 0
- 0
Nissy(西島隆弘)4大ドームツアー開催&ベストアルバム発売決定!
AAAのメンバーでもあるNissy(西島隆弘)さんが、2019年3月17日(日)より4大ドームツアー『Nissy Entertainment “5th Anniversary” B
LeTRONC
- 374
- 3
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!