「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
- 210
- 0
- 0
太陽の神・天照大神が祀られている伊勢神宮。恋愛に関するお願いごとが叶うと女子に人気のパワースポットです。朝5時から参拝でき、内宮手前にかかる宇治橋から日の出が見られます。冬至の日に見られる宇治橋の真正面から昇る朝日の姿は、神秘的の一言です。
詳しくはコチラ
一生に一度は行ってみたい。パワー溢れる聖地「伊勢神宮」
三重県 > 伊勢
画像素材:PIXTA
本栖湖畔にある竜神池は、12月上旬から1月上旬にかけてダブルダイヤモンド富士を眺めることができる絶景スポット。湖に映り込む日の出はとても神秘的で多くの人の心を掴んで離しません。富士山頂から太陽が昇る姿が湖に映る景色は、日本でしか見ることができない絶景です。
詳しくはコチラ
日本に生まれてよかった。冬だけの絶景「ダイヤモンド富士」
山梨県 > 河口湖・富士吉田・山中湖
兵庫県にある国史跡・竹田城跡は、国内の山城遺跡の中で珍しい全てが完全に残っている遺構です。晩秋、晴れた日の朝に朝霧が発生することがあり、雲の海に包まれた竹田城跡の姿は、まるで天空の城。ジブリ作品『天空の城ラピュタ』で見た光景を一目見ようと訪れるカップルも多くいるそうです。
詳しくはコチラ
まるでラピュタの世界。天空に浮かぶ城「竹田城跡」
兵庫県 > 丹波・城崎
京都・嵐山では今や日本人だけでなく、多くの外国人を見かけるようになりました。大堰川にかかる渡月橋や、その奥にたたずむ嵐山はたくさんの観光客を魅了します。秋になると山々が紅葉で赤や黄色、橙に染まり、鮮やかな「日本の美」を見せてくれます。
詳しくはコチラ
平安時代から愛される日本の秋!「星のや京都」で紅葉を堪能
京都府 > 嵐山
国内に生息する苔の種類は約1800種。そのうち、300種ほどが青森県の奥入瀬渓流で見ることができます。「日本の貴重なコケの森」に選定され、苔の魅力を肌で体感できるスポットとして親しまれています。美しい山道を歩いて緑豊かな苔に癒されてみては?
詳しくはコチラ
苔の神秘の世界を存分に堪能!「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」
青森県 > 十和田
栃木の絶景スポットといえば、戦場ヶ原です。広さはなんと、400ヘクタール! 湖だった場所が湿原化し、2キロにおよぶ遊歩道ではハイキングやスノーシュートレッキングが楽しめます。日が暮れると、関東で1番ともいわれる満点の星空が見られます。空気が澄んだ冬の夜空の星は、圧巻です。
詳しくはコチラ
栃木の絶景スポット「戦場ヶ原」で見る満天の星空
栃木県 > 日光
阿蘇カルデラや九重連山、仏様の涅槃像に例えられる阿蘇五岳など、雄大な大自然を一望できる大観峰。運が良ければ、幻想的な雲海が阿蘇カルデラを覆う様子が見られるかもしれません。ベストシーズンは11月で、前日に雨が降った日が狙い目です。
詳しくはコチラ
阿蘇のパワースポットと絶景に癒やされる「星野リゾート 界 阿蘇」周辺観光3選
九州
「星野リゾート トマム」から雲海ゴンドラに乗ること約13分。標高1,088メートルの場所にある山頂駅を降りると、目前にはキラキラ輝く霧氷テラスと、まるで霧氷の上を歩いている気分になれるクラウドウォークが広がります。天気が良ければ、神々しい太陽や雲海を見ることもできるかもしれません。
詳しくはコチラ
「星野リゾート トマム」の絶景テラスは、冬は霧氷の世界に変わる。
北海道 > 富良野・美瑛
嵯峨野トロッコ列車は、JR山陰線の廃線した線路を利用して生まれました。1番の魅力は、保津川沿いを走るトロッコ列車から眺める渓谷美。大自然の中に見える鉄橋やトンネルなど、ここでしか楽しめない絶景がたくさん! 新緑や紅葉など、四季折々の自然美を堪能してください。
詳しくはコチラ
京都一の絶景!「嵯峨野トロッコ列車」で自然に圧倒される感動体験
京都府 > 嵯峨野・太秦
画像素材:PIXTA
湘南海岸から望む日の出は、見晴らしが良い上に太陽が海に反射して大変きれいです。朝5時半頃に江ノ島へ着く電車で行くと、混雑に巻き込まれず良い場所から日の出を見ることができそうです。日の出を見た後は江ノ島神社や鶴岡八幡宮で初詣もおすすめ。 昼から夕方にかけて表情を変える江ノ島の絶景を楽しみましょう!
詳しくはコチラ
都内から1時間で行ける!江ノ島で出会う「最高の初日の出」
神奈川県 > 江ノ島・鵠沼
文/宅野美穂
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!