プレミアムフライデーにおすすめ!都内近郊のアートスポット特集
目次
東京・六本木にある「六本木ヒルズ展望台」で開催中の「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」。“黒藤子”と呼ばれる「藤子不二雄(A)」氏の作品たちに包まれる展覧会です。おすすめの見どころ情報をご紹介します。
「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」
漫画界の伝説「藤子不二雄(A)」氏
「藤子不二雄(A)」氏は、1934年に富山県氷見市に生まれた現在84歳のベテラン漫画家です。1951年より漫画を描き始め、数々の賞を受賞した漫画界にとって伝説的存在です。
『忍者ハットリくん』『怪物くん』『プロゴルファー猿』『笑ゥせぇるすまん』など、きっとルトロン世代のオトナ女子なら誰でも名前を聞いたことのある作品ではないでしょうか。
「藤子不二雄(A)」氏の「まんが道」
漫画家デビューより67年歩み続けた「藤子不二雄(A)」氏の「まんが道」を知ることのできる展覧会「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」を、東京・六本木の「六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー」にて開催します。
7つのエリア
「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」では7つのエリアに分かれて、「藤子不二雄(A)」氏の世界観を表現しています。
“ブラックユーモア”を世に生み出し、“黒藤子”の異名をもつ「藤子不二雄(A)」氏の数奇な世界に足を踏み入れてみませんか。
「藤子不二雄(A)」氏が生み出す奇妙な世界へ誘われて
「エントランス」
「エントランス」では『笑ゥせぇるすまん』に登場する「BAR(バー)魔の巣」を再現しています。
『笑ゥせぇるすまん』の主人公「喪黒福造」のオブジェや、「藤子不二雄(A)」氏の等身大フィギュアが配されているので、ぜひ写真を撮ってくださいね。
また日没後には、「エントランス」の窓に幻想的な映像が流れるので日中と異なる雰囲気をお楽しみください。
変コレクションその1「青春のまんが道」
「藤子不二雄(A)」氏がユニットを組み「藤子不二雄」としていた頃、執筆活動をしていた部屋「トキワ荘」を再現。部屋の広さは4畳半だったそう。まさに氏の“青春”が詰まった部屋です。
当時の写真を展示していたり、インタビュー映像が流れています。若き2人の漫画家の青春時代に、タイムスリップしてみましょう。
変コレクションその2「ポップなギャグコメディ&スポーツ作品」
2つ目のエリア「ポップなギャグコメディ&スポーツ作品」に入ると、壁一面に貼られたイラストや当時のアニメ映像が流れています。
コメディ&スポーツの代表的作品『怪物くん』『忍者ハットリくん』『プロゴルファー猿』の作品を展示しており、その世界観に浸れます。
変コレクションその3「ブラックユーモア作品」
「藤子不二雄(A)」氏のブラックユーモア作品『黒ベエ』『魔太郎がくる!!』『ブラック商会変奇郎』など、短編約50作品を見られる貴重なエリアです。
スペシャル企画「“変コレクション”スペシャル短編ミニシアター」もあります。会期中に上映作品が変更されるので、何度も訪れたくなることでしょう。“黒藤子”が贈るブラックユーモアな世界観を満喫してください。
変コレクションその4「笑ゥせぇるすまんゾーン」
2018年に50周年を迎えた『笑ゥせぇるすまん』。「藤子不二雄(A)」氏が描いた貴重な生原稿の展示や、漫画を1話丸ごと鑑賞できます。これまで読んだことのない方も、その面白さに夢中で読んでしまうことでしょう。
不思議なフォトスポット「トリックビジョン」もあるので、記念に撮影してみてください。出来上がりにきっと驚いてしまいますよ。
変コレクションその5「(A)の変コレ部屋」
「藤子不二雄(A)」氏が作品作りのために参考として、実際に集めていた骨董品などのアイテムを展示している「(A)の変コレ部屋」。
アニメ化された作品の“セル画”や“台本”なども展示しており、まるで「藤子不二雄(A)」氏の頭の中を覗き込んでいるかのよう。
・スペシャルコンテンツ
「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」を記念して、造形作家「竹谷隆之」氏や、影絵アーティスト「河野里美」氏とコラボレーションした作品も展示しています。ここでしか見られない巨匠たちのコラボレーションを見逃さないようにしてくださいね。
スペシャルショップ「怪奇や」
『魔太郎がくる!!』に登場する奇妙なお店「怪奇や」が、スペシャルショップとしてオープン。「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」限定のオリジナルグッズや、おみやげにぴったりのグッズも。
会場内すべてがフォトスポット!
「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」では、会場内すべてで撮影が可能です。どこを撮影してもユニークな写真を撮影できるフォトジェニックな空間。
まるで「藤子不二雄(A)」氏の作品の一部になったかのような不思議な体験をすることができるでしょう。展覧会に訪れる際は写真撮影を楽しんでみませんか。
先着順!「喪黒福造」と名刺交換
名刺アプリ「Eight」とコラボ
「藤子不二雄(A)展 ―(A)の変コレクション―」は、Sansan株式会社が手がける個人向け名刺アプリ「Eight(エイト)」とコラボレーションしました。
「喪黒福造」と名刺交換
「Eight」ではユーザー同士で紙の名刺を使わずに名刺交換することができます。そのため『笑ゥせぇるすまん』の「喪黒福造」とも「Eight」上で名刺交換できます。
また名刺を交換したユーザー同士では、最新情報やフィードを受信できます。「喪黒福造」のフィードで届く“ココロのスキマ(お題)”に応えることも。一度は応えてみたいと思っていた方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
実際に「喪黒福造」の名刺をゲット!
会期中の指定日に訪れるとそれぞれ先着入場者100名に、本物の「喪黒福造」の名刺をいただけるチャンスがあります。ほしい方はぜひチェックしてみてください。
指定日:2018年11月3日(土・祝)、12月3日(月)、2019年1月1日(火・祝)、1月2日(水)、1月3日(木)
「藤子不二雄(A)」氏の奇妙な世界へ迷い込んで
“ブラックユーモア”は一見、怖く感じることもありますが、知れば知るほどその奇妙な怖さに惹かれてしまいます。
「藤子不二雄(A)」氏のファンはもちろん、ファンでなくても楽しめるスポットです。「藤子不二雄(A)」氏が紡ぎ出す数奇な世界へ足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。
©藤子スタジオ
イベント情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
「アジアにめざめたら」東京国立近代美術館にアジアのアートが集結
東京都・千代田区にある「東京国立近代美術館」にて、2018年10月10日(水)~12月24日(月・休)の間「アジアにめざめたら:アートが変わる、世界が変わる 1960-1990年代
東京都
LeTRONC
- 7
- 10
- 0
15周年記念展!森美術館「カタストロフと美術のちから展」
「六本木ヒルズ」と「森美術館」の15周年記念展「カタストロフと美術のちから展」が開催中です。大惨事に対して美術ができることを改めて問いかける内容となっています。ベテランから若手作家
東京都
LeTRONC
- 9
- 14
- 0
嵐のコンサートを手掛けた演出チームのレーザーアートを「横浜大世界」で体験!
横浜中華街・天長門正面にそびえる名物スポット「横浜大世界」で必ず行きたい、日本初の常設「横浜大世界 アートリックミュージアム」。今まで体感したことのないようなレーザーアートシアター
神奈川県
LeTRONC
- 12
- 78
- 0
料理×プロジェクションマッピング!体験型フレンチの「elan vital」
北参道にある「elan vital(エランヴィタール)」では、プロジェクション・マッピングなどを駆使し、料理にあっと驚く仕掛けを施した5感で楽しむフレンチレストランです。誰もが感動
東京都
LeTRONC
- 10
- 30
- 0
関連する記事
人気記事
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 235
- 3
- 0
【初心者必見】ゴルフクラブはこう持つ!正しいグリップの握り方
ゴルフ初心者向けの、グリップの握り方の基礎をご紹介します。 左手の人差し指と中指の間に右手の小指を乗せる「オーバーラッピンググリップ」や、左手の人差し指と右手の小指をクロスさせる「
東京都
LeTRONC
- 97
- 7
- 0
オークラ東京にて期間限定「スターライトアフタヌーンティー」開催!
オークラ東京は、期間限定のアフタヌーンティー「スターライトアフタヌーンティー(Starlight Afternoon Tea) ~Patissier's Table~」を2023年
LeTRONC
- 119
- 0
- 0
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 247
- 0
- 0
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
- 154
- 1
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!