和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
- 38
- 0
- 0
イルミネーションの見どころやおすすめポイント、館内イベントやイルミネーションが見えるレストランなど、「MIDTOWN CHRISTMAS 2018」の楽しみ方をご紹介します。
東京ミッドタウンの冬の風物詩であるイルミネーションイベント「MIDTOWN CHRISTMAS 2018」が、2018年11月13日(火)~12月25日(火)まで開催中です。
広大な芝生広場に広がる宇宙空間のようなイルミネーションや約50万球のLED輝きが、東京ミッドタウンのクリスマスを幻想的に彩っていますよ。
2018年11月13日(火)~12月25日(火)
東京ミッドタウン各所(六本木)
17:00~23:00(*1Fプラザエリアは24:00まで)
■公式サイト:「MIDTOWN CHRISTMAS 2018」
約2,000平米の広大な芝生広場を彩るイルミネーション「スラーライトガーデン」。2018年は、約19万球のLEDに加え、約100個の光るバルーンが初登場しています。
「スターライトガーデン」では、高さの異なるバルーンが立体的に演出し、無数の星に包まれているような世界を体験できますよ。イルミネーションは、「星の誕生、輝き、爆発」を表現する4つのシーンで構成。幻想的な宇宙の姿を映し出しています。
さらに、風向きによって飛んでくるミストが暗い夜を包んで、イルミネーションをさらに幻想的に演出してくれます。
東京ミッドタウンへ続く歩道橋の上からは俯瞰してイルミネーションを見ることができます。高いところから見下ろすと、より銀河のような神秘的な空間が広がりますよ。
イルミネーションに向かって正面から左奥へ進むと、イルミネーションと東京タワーを一緒にカメラにおさめることができるフォトスポットがあります。シャッターを切る瞬間によって、まったく雰囲気が違う写真を撮れるので、お気に入りの瞬間を切りとってみてくださいね。
約22万個のLEDが輝く並木道。フォトジェニックポイントとしても人気で、キャンドルのような温かな光が、ガーデンの樹木を彩っています。水面に映ったイルミネーションの光にもご注目。
撮影は、手前にあるベンチからするのがおすすめ。街灯が被らずキレイな一枚を撮ることができますよ。
【場所】ミッドタウン・ガーデン、 外苑東通沿い、プラザ1F
※プラザエリアは24:00まで点灯
まるでシャンパングラスのように光り輝く9本の木々が幻想的なイルミネーション。約2万個のLEDによる光のしずくで、グラスを伝ってあふれるシャンパンがイメージされています。
向かって左側の通路から見える、水面に反射した「シャンパン・イルミネーション」がとってもキレイですよ。
【場所】ミッドタウン・ガーデン
メイン会場「スターライトガーデン」への入り口。約7万個の青と白のLEDが輝く幻想的な空間が、非日常な世界へと私たちを誘います。
歩道橋の上から見渡すと、道路脇に並ぶイルミネーションがキレイに見えます。写真映えもばっちりなスポットです。
【場所】ミッドタウン・ガーデン
吹き抜けの大空間に、約1,800体の小さなサンタクロースのオーナメントで飾られた巨大なツリーが登場。その高さ約4m。サンタのなかには七福神やねこのサンタが混ざっています。たくさんの飾られたサンタから探してみるのも楽しいですよ。
「サンタツリー」を抜け出したサンタを探す参加型イベントを開催しています。館内とガーデンにおでかけした、合計12組の気まぐれなサンタたちをぜひ見つけてみてくださいね。
ちなみに、「ツリーイルミネーション」のクリスマスツリーには2組の気まぐれサンタがぶら下がっていましたよ。
【期間】2018年11月13日(火)~12月25日(火)
【場所】ガリレア1F ツリーシャワー
【時間】11:00~24:00
クリスマス商品の専門店が、期間限定でオープンしています。
■「代官山クリスマスカンパニー」
1985年にオープンした日本最初のクリスマス専門店。ドイツを中心としたヨーロッパ各地のクリスマス商品が揃っています。
■「アルコストア」
サンタクロースの故郷であるフィンランドはもちろん、スウェーデン、デンマークなど、北欧デザインのオブジェや雑貨等を扱うショップ。
■「materi(マテリ)」
ヨーロピアンクラシックをベースとした、海外から輸入したクリスマスアイテムを販売しています。
【期間】2018年11月13日(火)~12月25日(火)
【場所】ガレリアB1F
【営業時間】11:00~21:00
白い恋人のDNAを受け継いだお菓子を取り扱う「ISHIYA GINZA」が東京ミッドタウンに初出店。お店限定のスイーツをぜひ味わって。クリスマス限定パッケージも登場します。
【期間】11月13日(火)~12月25日(火)
【場所】ガレリアB1F 期間限定ショップ
【時間】11:00~21:00
東京ミッドタウン内には、イルミネーションを眺めながら食事を楽しめるレストランが数多くあります。特別な日を、イルミネーションが煌めく景色を見ながらロマンチックに過ごしてみませんか。この時期だけの特別なメニューも登場しているので、ぜひチェックしてください。
ガーデンテラス1Fにあるフレンチレストラン。フランス産の高品質なトリュフをリーズナブルに楽しことができるこのお店では「スターライトロード」の青い幻想的な景色を見ながら食事ができます。
ファミリーもOK!六本木のカジュアルフレンチ「アルティザン ドゥ ラ トリュフ パリ」
東京都 > 六本木
フランスで二つ星を獲得した新進気鋭のシェフが手がける国外初のレストラン。まるで絵画のように美しく繊細な一皿を「スターライトガーデン」と「スターライトロード」のイルミネーションとともに楽しんで。
まるで絵画のよう!"美しく繊細な一皿"が食べられる「六本木テラス フィリップ・ミル」
東京都 > 六本木
※お店によって、見られるイルミネーションが異なります
※クリスマス時期になると混雑いたします
まずは「ツリーイルミネーション」からスタートし、次に歩道橋の上から「スターライトロード」を眺めましょう。「シャンパン・イルミネーション」のきらめきを見たあと、最後に「スターライトガーデン」へ行くコースが、ルトロン編集部が提案するおすすめコースです。
徐々に宇宙空間へと惹き込まれていくような体験を楽しみながら、イルミネーションの世界を満喫してみてくださいね。
イルミネーションを思う存分楽しんだら、次は館内の「サンタツリー」や「クリスマスマーケット」も忘れずに見に行きましょう。締めくくりには、イルミネーションを眺めながら食事ができるレストランでロマンチックなひとときを過ごしてください。
混雑が予想される2018年12月22日(土)~25日(火)の期間は、交通規制がかかります。長いとイルミネーションを見るまでに2時間待ちになる可能性も。週末のおでかけは時間に余裕を持って行動したほうが良さそうです。
平日か、週末でも22:00くらいであれば、比較的空いている可能性があるそう。公式サイトに混雑の予想や当日の状況などの情報が掲載されています。ぜひ参考にしてくださいね。
立体的で壮大な宇宙空間のきらめきで彩られる「MIDTOWN CHRISTMAS 2018」。都心の中では広いエリアで開催され、見ごたえのあるイルミネーションを楽しめます。クリスマス時期だけの特別な空間をぜひ体験してみてくださいね。
2018年のクリスマスは、家族や友人、恋人と思い出に残る時間を東京ミッドタウンで過ごしてみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
和歌山・白浜に無人島グランピング施設が誕生!
新グランピング施設「エランド(An Eland) ~グランドーム和歌山白浜~」が2022年7月16日(土)、和歌山県西牟婁郡白浜町にオープンします。
LeTRONC
大阪「姫嶋神社」で決断と行動のパワーをいただこう
阿迦留姫命(アカルヒメノミコト)を主祭神として祀っている「姫嶋神社」は、別名「やりなおし神社」とも呼ばれています。女性の神様である阿迦留姫命は、決断と行動の神様として知られています
大阪府
LeTRONC
「赤羽自然観察公園」都内で自然に癒される公園散歩
東京都北区赤羽にある「赤羽自然観察公園」近くに住んでいながら こんなに自然豊かな公園があるなんて知りませんでした! もちろん手洗い・アルコール消毒は忘れずに。
東京都
She.Me Works
もしヘッドロックされたら?「支点をつくる護身術」で対処
夜道で酔っ払いなどにヘッドロックをされて息が苦しくなり抵抗ができない。そんなときどう対処すればいいのでしょうか。ヘッドロックされた場合の護身術をご紹介します。もしもの場合は実践して
東京都
LeTRONC
富士急ハイランド「ド・ドドンパ」で世界一の加速度を体験!
山梨県・富士急ハイランドの「ド・ドドンパ」では、“世界一の加速度”を体感することができます。 その速さは、スタートからわずか1.56秒でなんと最高速度時速180km。 速さだけでな
山梨県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!