TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
- 362
- 8
- 0
大阪府のユニバーサルシティ・大阪南港・九条エリアにある「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)」のクリスマスイベントについてお届けします。2018年冬のレジャーを満喫できる注目イベントが勢ぞろい。ぜひおでかけしてみてくださいね。
大迫力のプロジェクション・マッピング、美しい音楽や歌とともに、親子の深い絆を描いたストーリーが楽しめる感動のライブショーです。
エンターテインメントの本場、アメリカに本部を置く国際業界団体が主催する「2017 IAAPA Brass Ring Awards」にて最優秀賞を受賞。世界レベルにおいても素晴らしいショーであることが証明されています。
クライマックスでは、”人工クリスマスツリーに飾られた電飾の最多数”でギネス認定されたイリュージョン・クリスマスツリーが点灯。イベントが2018年でグランドフィナーレを迎えるにあたり、演出も今まで以上に豪華になります。
2018年11月9日(金)~2019年1月6日(日)
グラマシーパーク(ニューヨーク・エリア内)
特別鑑賞エリア入場券:通常1,300円~・プレミア3,300円~(税込/大人・子ども・シニア共通)
※1デイ・スタジオ・パス:大人7,400円・子ども4,723円・シニア6,204円(税込)など、USJ入場券が必要
イギリスが誇る少年合唱団「LIBERA(リベラ)」とのコラボレーションは大きな見どころ。同合唱団はドラマや映画の主題歌、有名アーティストの作品などにも参加しており、世界のクリエイターから絶賛されている実力派です。
ショーのために書き下ろされた楽曲「天使のくれた奇跡」を歌い上げるピュアな声には、思わずうっとりしてしまうでしょう。
遊び心がたっぷり感じられるミニオンの”イエロー・クリスマス”が楽しめるショーです。クリスマス衣装に身を包んだミニオンたちがフロートに乗って大はしゃぎします。まさに、ミニオンの”ハチャメチャ”ぶりが全開。フィナーレでは、ミニオンカラーの”イエロー”に染まるサプライズ演出が待っています。
ほかにも、園内のミニオン・パークがクリスマス仕様になったり、グリーティングイベントがあったりと、ミニオン好きにはたまらない見どころが満載です。
2018年11月9日(金)~2019年1月6日(日)
ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー前、スタジオ・スターズ・レストラン前(ともにハリウッド・エリア内)
無料
※1デイ・スタジオ・パス:大人7,400円・子ども4,723円・65歳以上6,204円(税込)など、USJ入場券が必要
ショーの大きな見どころは、ポップでキュートな演出の数々。ミニオンが大好きなバナナや星など、さまざまな形の泡が空中に浮かびます。イエローのバルーンが飛び交ったり、紙吹雪が舞ったりする様子も華やか。子どもから大人まで、楽しいクリスマス気分が盛り上がること間違いなしですよ。
『ハリー・ポッター』の世界観が視覚的に楽しめるキャッスル・ショーです。ホグワーツ魔法魔術学校の生徒たちが”ルーモス”、”グレイシアス”などの呪文を唱えると、さまざまな光景が出現します。
ホグワーツ城にあたたかなランタンの光が灯ったり、かわいらしいスノーマンが現れたりしてゲストを魅了。魔法界らしいハプニングも起こるので、最初から最後までドキドキが止まりません。
また、ホグズミード村はクリスマス装飾で飾られており、専用の杖”マジカル・ワンド”で魔法体験ができるクリスマスツリーや、「クリスマス・フィースト」「ホットバタービール」といった限定メニューを楽しむこともできます。
2018年11月9日(金)~2019年2月28日(木)
※クリスマス装飾は2019年1月6日(日)まで。1月7日(月)以降は、イベント内容を変更して開催されます。
ホグワーツ城(ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター内)
無料
※1デイ・スタジオ・パス:大人7,400円・子ども4,723円・65歳以上6,204円(税込)など、USJ入場券が必要
最大の見どころは、ショーの盛り上がりが最高潮に達したフィナーレです。強い光を灯す呪文”ルーモス・マキシマ”が唱えられた瞬間、まばゆいほどの輝きに包まれるホグワーツ城の姿は圧巻。美しい光景を目にすれば、感動せずにはいられません。誰もが最高のクリスマス気分に浸れるでしょう。
人気イベントが一段とパワーアップしたUSJのクリスマスは、2018年の冬を満喫できること間違いなしのエンターテインメントが盛りだくさんです。1人でじっくり楽しむもよし、友人や恋人、家族と賑やかに過ごすもよし。いつもとは違うムードのUSJに足を運び、特別なひとときを味わってみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
TSUTAYA初のブックカフェが登場「六本木 蔦屋書店」
東京・六本木の六本木ツタヤが新たに「六本木 蔦屋書店」としてリニューアルオープンしました。今回リニューアルしたことにより約30,000冊もの洋書が取り揃えられるように。また、「蔦屋
東京都
LeTRONC
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!