宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
- 25
- 12
- 0
月刊少女まんが誌「なかよし」で連載中、CLAMP先生の大人気作『カードキャプターさくら』。長年にわたって愛され続けている『カードキャプターさくら』の世界観を体験できる展覧会が2018年10月26日に開幕します。さくらファン必見の展覧会の内容をご紹介します。
『カードキャプターさくら』の世界観を体験できる展覧会が、六本木ヒルズ森タワー52階の森アーツセンターギャラリーにて2018年10月26日(金)~2019年1月3日(木)にかけて開催されます。
2018年10月26日(金)~2019年1月3日(木)
前期:10月26日(金)~11月30日(金)
後期:12月1日(土)~1月3日(木)
会期中無休 ※前期・後期で展示内容が一部入れ替わります。
展覧会はキャラクターボイスによる音声ガイドと一緒に楽しむのがおすすめ。音声ガイドは会場内の音声ガイド貸出カウンターで借りられます。
今回借りたのは「ケロちゃんガイド」。主人公の木之本桜(CV.丹下桜)と、李小狼(CV.くまいもとこ)そしてケロちゃん(CV.久川綾)に展覧会を案内してもらいました。
「ケロちゃんガイド」は前期(2018年10月26日(金)~2018年11月30日(金))まで、後期(2018年12月1日(土)~2019年1月3日(木))はさくらとケロちゃん、そして月/雪兎(CV.緒方恵美)が案内してくれる「月(ユエ)ガイド」になります。
また通期で貸し出される「キッズ謎解き音声ガイド」ではさくら、そして詩之本秋穂(CV.鈴木みのり)、ユナ・D・海渡(CV.花江夏樹)とともに、会場内の各所にある謎解き問題を一緒に解いていきます。大人も楽しめる内容になっているので、是非こちらも試してみてくださいね。
作品の見所の一つが、親友の大道寺知世が桜のために作る、毎回デザインの違う素敵なバトルコスチュームですよね。そんな知世のアトリエをイメージして、作品内に登場する等身大のバトルコスチュームが4着が展示されています。
さらに本展示会が初公開となる、CLAMP・もこな先生手作りの繊細な装飾が施されたドールサイズ・ドレスも展示されています。細部までこだわり抜いて丁寧に作られた繊細なデザインに、もこな先生の強いこだわりが感じることでしょう。
CLAMP・もこな先生による手作りのコスチュームは前期・後期は入れかわりで、後期は新たに3着展示されます。
作品史上最大の前後期合わせて200点の原画を展示。前期はキャラクターごと、後期はテーマごとに展示されます。
今回訪れた前期の展示では、さくらと小狼や、さくらと知世など、作中で印象深いふたりでキャラクターを取り上げ、それぞれの思い出深い場面の原画を紹介しています。どのペアも、それぞれの深い思いや愛が感じられる感動的な場面ばかりです。
ここでは来場者が好きなシーンを、展示している単行本から選んで撮影し、公式LINEアカウントにコメントをつけて投稿すると会場内モニターに映し出されます。他のファンの人たちと、さくらの思い出を共有しましょう。
大(ビッグ)の魔法で大きくなったケロちゃんと一緒に、さくらのモチーフの衣装を着て、夢の杖をかりて、記念撮影ができる「ケロちゃんと特別フォト体験」は、10/29(火)~12/21(金)の平日限定開催します。
是非さくらになった気分でケロちゃんと記念撮影しましょう。
会場と同じフロアにある「Cafe THE SUN」が、会期中限定で展覧会のコラボカフェ「SAKURA Cafe&Parlor(さくらカフェ&パーラー)」となり、キャラクターや魔法のカードをモチーフとした、フォトジェニックで可愛いメニューを提供します。
さくらといえば、先ずはさくら色のバトルコスチュームの姿を思い浮かべますよね。そんなさくらのイメージがそのまま形になったような、おしゃれで可愛いパフェです。
さくらと小狼のふたりがモチーフの紅茶セット。小さなお饅頭が小狼の故郷の香港を感じさせます。注目は重なる二つのハートのお皿。心通わせるさくらと小狼の絆に思いを馳せながら、大切な人とティータイムを楽しむのも良いかもしれません。
ミュージアムショップでは、展覧会でしか手に入らない素敵なオリジナルグッズが150点も用意されています。どれも素敵なものばかりですよ。
『カードキャプターさくら』の魔法の世界に入っていけるこの展覧会は、ファンにとっては堪らない場所。さくらのことをよく知らない方にとっても、CLAMP先生が描く少女の可愛らしい夢と幻想的な美しさに満ちた世界観を十分に楽しむことができます。
この冬は少し日常から離れて「カードキャプターさくら展 ー魔法にかけられた美術館ー」へ行ってみましょう。さくらがきっと、あなたの心の封印を解いて魔法の世界に連れて行ってくれるはず。
コメントを投稿しよう!
宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
都心から日帰りで収穫体験! 「みやもとファーム」で獲れたてを丸かじり
東京都内に観光農園がある、と聞いたら驚きを隠せないかもしれません。しかも、都心からわずか30分ほどのアクセスで、果物や野菜の収穫体験ができるとしたら? 練馬区高松の「みやもとファー
東京都
LeTRONC
【冬スポ2020】Winter sports festivalでスノボー購入!
毎年開催されている冬スポにて、お得に買えると話題のウィンタースポーツ用品を購入してきました!ビックサイト周辺には商業施設も充実している為、 撮影・観光共に最適のスポットです! 今年
東京都
yutakato_vlog
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!