まるで光の宝石箱!「伊東」で非日常を感じる週末旅
目次
「伊豆テディベア・ミュージアム」について
“テディベアの家”がコンセプトの美術館「伊豆テディベア・ミュージアム」です。
館内には、ギネス登録されている貴重なテディベアから、歴史を語るアンティークベアなど、世界中からたくさんのテディベアが集まっています。
ジオラマ作品など動く展示もあり、かわいらしい世界観は、ずっと眺めていられるほど。テディベアに囲まれる幸せの時間を味わってみませんか?
「テディベア」の世界に迷い込むこだわりの展示方法
ミュージアム内には、テディベアが暮らす世界が広がっています。“ぬいぐるみは持ち主の愛情にこたえてくれる生きもの”という考えのもと、温かく人間味のあるシーン演出を追求して、展示しています。テディベアが繰り広げる温かくて微笑ましい光景に、ほっこり癒やされることでしょう。
【2F】トトロとのコラボ展示も必見!
ミュージアムの2Fでは、特別企画展「となりのトトロのぬいぐるみ展」を開催しています。
大きなネコバスや、トトロたちと一緒に写真撮影ができるフォトスポットなど、わくわくする空間が広がっています。展示スペースのあちこちに潜むトトロも探してみてくださいね。トトロとテディベアのコラボ作品もあるので必見です。
「テディベア」の由来をご存じですか?
「テディベア」が初めて誕生したのは1903年ですが、その名前の由来となったのは、前年1902年の11月の出来事。熊狩りにでかけた第26代アメリカ大統領のセオドア・ルーズベルトが、ハンターが捕まえた小熊を、スポーツ精神に反する、と逃してあげたエピソードから。
助けられた小熊をモチーフに作られたぬいぐるみに、大統領の愛称である“テディ”を取って名付けられました。
「伊豆テディベア・ミュージアム」のチェックポイント
ミュージアムのシンボルベア「テディガール」
1994年、イギリスのオークションで日本円で約1,760万円で落札され、ギネスブックにものっているとても貴重なテディベア。100年以上前にドイツで作られたベアですが、シナモン色のモヘアはふさふさしていて、とても100歳を超えているとは思えないかわいらしさです。
ストーリーのある動くジオラマ作品
森の遊園地や、テディベアエキスプレス、テディベアファクトリーなど、テディベアの暮らしを感じられるジオラマ作品です。ベアの一つ一つに名前とプロフィールまで設定されていて、動きや表情もさまざま。
見えるかな?「1mmのテディベア」
マチ針にのった小さすぎるテディベア。ルーペが用意されているので、ぜひ覗いて見てみて。隣には1.3cmのテディベアもいるのでその大きさの差を見比べてみても楽しいです。
レセプションのテディベアさん
入り口でお出迎えしてくれるしゃべって動く大きなテディベア。メガネ姿が知的な英語もしゃべれるくまさんです。
「仔ぐま茶屋 ~昔ながらの甘味処~」
テディベアミュージアム担当者のお気に入りポイント。メニューのディスプレイからお煎餅やあんみつまで細かく再現されています。明るく元気な女将さんが営むテディベアの甘味処の日常を覗いてみませんか。
ティールーム「Teddy’s Garden」
テディベアと一緒に手作りケーキとお茶を楽しめる館内のティールーム「Teddy’s Garden(テディーズガーデン)」。カップやお皿、紙ナプキン、シュガーケースにはすべてくまがデザインされています。
随所にテディベアへの愛を感じるカフェで、テディベアについて語らいながら寛ぎのひとときをどうぞ。
人気メニュー「ベアブラウニー」
おすすめドリンク「デンちゃんカフェラテ」
美術館のキャラクター・デンちゃんのかわいらしいラテアートに癒やされるカフェラテ。お店のおすすめドリンクを、ケーキと一緒にぜひ味わって。
ペット同伴OK!
カフェをはじめ、ショップや館内もワンちゃんOKなので、ペットと一緒に訪れる方も多いそうです。「Teddy’s Garden」は、テラス席であれば愛犬と一緒にのんびりとティータイムを楽しめますよ。
かわいいテディをお持ち帰り「ミュージアム・ショップ」
館内を見て回ったあとは、テディベアとテディベアグッズを集めたショップでお買い物を楽しんで。「テディガール」のレプリカなど、ミュージアム限定商品もあり、たくさんのベアたちとの出合いが待っています。
クッキーやサブレなどのロゴ入りお菓子はおみやげにもおすすめ。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
テディベアの愛らしさを体験して
「伊豆テディベア・ミュージアム」は、伊豆急行線「伊豆高原駅」の桜並木口より徒歩10分ほどのところにあります。美術館内の展示作品はもちろん、いろいろな場所にいるくまのオブジェにも注目です。
伊豆にお出かけの際はぜひ、テディベアの愛らしさに囲まれる世界へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
日本初!体験型イルミネーション「伊豆高原グランイルミ」の幻想空間
静岡・伊東にある「伊豆ぐらんばる公園」で、4回目の開催となる体験型イルミネーション「伊豆高原グランイルミ」が、2018年10月20日(土)~2019年8月31日(土)までオープンし
静岡県
LeTRONC
- 17
- 121
- 0
静岡「伊豆高原ステンドグラス美術館」を120%楽しむ過ごし方
静岡・伊豆にある「伊豆高原ステンドグラス美術館」は、絶景を望む美術館です。カフェも併設されており、ゆっくり過ごせます。副支配人が教えてくれた、「伊豆高原ステンドグラス美術館」のおす
静岡県
LeTRONC
- 11
- 47
- 0
美肌温泉を 大浴場・足湯・露天風呂付き客室 で楽しめる「星野リゾート 界 伊東」
豊かな温泉が沸き出す伊東温泉「星野リゾート 界 伊東」。源泉かけ流しの湯が大浴場、足湯、客室の湯とたっぷり堪能できて、美肌の湯に癒される宿です。
静岡県
LeTRONC
- 16
- 26
- 0
「星野リゾート 界 伊東」の"ご当地部屋"は四季を感じさせる椿の客室
「星野リゾート 界 伊東」に宿泊するなら"ご当地部屋"がおすすめ。"ご当地部屋"は、星野リゾートのブランド「界」が展開するサービスで、ご当地の文化や四季を織り交ぜた特別な客室です。
静岡県
LeTRONC
- 7
- 14
- 0
関連する記事
人気記事
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
- 167
- 0
- 0
「鬼滅の刃×ナンジャタウン」コラボイベントが池袋で開催!
テレビアニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションイベント「鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~」が、東京・池袋のテーマパーク「ナンジャタウン」にて、2021年2月5日(金)
東京都
LeTRONC
- 48
- 0
- 0
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
- 128
- 1
- 0
“ハーゲンダッツカフェのパフェ”オマージュの3種パフェ
名古屋マリオットアソシアホテルから、ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)カフェのパフェをオマージュした3種のパフェが登場。2023年6月1日(木)から8月31日(木)まで52階
LeTRONC
- 7
- 0
- 0
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
- 180
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!