大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
- 335
- 11
- 0
鳥取県・米子市にある「皆生温泉 海色・湯の宿 松月」(以下、「海色・湯の宿 松月」と表記)は、昭和2年に創業した歴史ある老舗宿。「お客様お一人おひとり様との絆を大切に」という初代女将の願いから、創業以降も客室は19室から増やさず、今日までその訓えを守ってきました。
女性限定の色浴衣の貸し出しやバリアフリー対応など、さまざまな世代の方が快適に過ごせる、おもてなしを大切にしたお宿です。
「海色・湯の宿 松月」で楽しめる皆生温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性中性高温泉)。ミネラル豊富な皆生温泉には、保温・洗浄・保湿と女性にうれしい3つの効果が期待でき、お肌ポカポカしっとりすべすべの“美肌の湯”です。また皆生温泉は、高温の温泉をくみ上げている還元系の温泉なので、さらにその効果が高まります。
「海の湯」は、雄大な日本海を眺めながら温泉が楽しめます。まるで海に浮かんでいるかのような錯覚すら感じてしまほどの、迫力あるパノラマの景色を満喫しながら入浴を楽しんでください。入浴時間は、男女入れ替え制で5:00~9:00と、15:00~25:00のまで利用できます。
「海色・湯の宿 松月」の貸切露天風呂「潮騒の小露天」。樽風呂・岩風呂・庭風呂・みかげ風呂の、趣のことなる4つの露天風呂があります。
プライベートな空間の中、お好きな貸切風呂での入浴を45分間楽しめます。利用時間は、7:00~9:00 と15:00~23:00までの予約制。皆生温泉のミネラル豊富な美肌の湯を満喫してください。
「海色・湯の宿 松月」のオーシャンビュー特別室401「三輪」。露天風呂つきパノラマビューの客室です。
約100平米の広さのお部屋には、日本海の景色を独り占めできる露天風呂や「シモンズ」社のベッド、マッサージチェアなどが完備されており、贅沢な癒やしの時間を満喫できます。
「海色・湯の宿 松月」の広さ50平米の客室「眺海露天風呂付客室」。和室のお部屋から繋るデッキにある露天風呂は、海の景色を眺めながら入浴を楽しめます。
時間を気にせず好きなときに思う存分入浴を満喫できる時間は、とても贅沢なひととき。波の音を聞きながら日々の疲れを癒やしてください。露天風呂とは別に、洗い場用のユニットバスも完備してあります。
客室の専用庭からビーチにそのまま行ける「カバナルーム」。足湯も楽しめる温泉露天風呂と、お庭の景色を眺めながら入れる内風呂がついたお部屋です。
「シモンズ」社のツインベッドがある8帖の洋室と、6畳の和室がある和洋タイプの客室で、ビーチと直通しています。夏の海水浴シーズンに、特におすすめの「海色・湯の宿 松月」の客室になります。
「海色・湯の宿 松月」では、四季折々の食材で作ったこだわりのお食事を、和会席料理でいただけます。春は甘エビや山菜、夏は岩牡蠣にアワビに鮎。秋はサンマや松茸、果物、そして冬は「松葉がに」が解禁。
また、良質な「鳥取和牛」も贅沢に楽しむことができます。ぜひ「海色・湯の宿 松月」で山陰の恵みを満喫してください。
「海色・湯の宿 松月」の朝食は、素材にこだわった地産地消の体にやさしい和食定食がいただけます。お米は日野郡産こしひかり、卵料理は弓ヶ浜赤玉玉子、大豆は米子蚊屋産を使用した豆腐など、こだわり抜いた食材を使用。「海色・湯の宿 松月」自慢の朝食で、素敵な旅のスタートを迎えてください。
「海色・湯の宿 松月」は、19室のこだわりの客室や美肌効果の高い温泉にエステなど、癒やしの一日を満喫できるお宿。夏のシーズンは“日本の水浴場88選”にも認定されている「皆生温泉海水浴場」で、海水浴も楽しめます。カップルからファミリーまでさまざまなニーズが満足できる「海色・湯の宿 松月」で、ぜひ贅沢な時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
コメントを投稿しよう!
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!