日光東照宮(栃木県日光市)
東照大権現家康公を祀った日光東照宮に行ってきました。 家康公は豊臣家を滅ぼし、天下を手中に収めたあと、最大の懸案事項だった伊達政宗への牽制の為、奥州の玄関口である日光にお墓を作ら
栃木県
お城インスタグラマーKAORI
- 304
- 1
- 0
「星のや軽井沢」では、開放感のある露天風呂のある「星野温泉 トンボの湯」と光と闇の瞑想空間を持つ「メディテイションバス」の2つの温泉が楽しめます。「メディテイションバス」は宿泊者限定、他では体験できないリラクゼーションが得られる空間で、一見すると温泉施設とは思えないようなアーティスティックな建築が目を引きます。
まずは、リラックスできる湯温と90センチの深さのある湯殿の中に入って行くと、打たせ湯が並び、その向こうから柔らかな光がもれて来ます。湯の中を進むと、そこは大空間の壁全体が柔らかな光を帯びた「光の部屋」。心静かに湯に浸かれます。
「光の部屋」からさらに奥に繋がる細い通路を行くと、だんだんと闇に包まれ、ほとんど真っ暗で湯の中がほのかに光るのみの「闇の部屋」へ。雫の音だけが静かに響き、感覚が澄んでくるよう。経験したことのないような落ち着きは、まるで胎内空間に戻ったかのような錯覚に陥ります。
一晩中入浴できる「メディテイションバス」。腹式呼吸でゆっくりと湯に浸かれば、究極のリラクゼーション、湯上がりは心地よくリフレッシュできます。また組数限定で温泉の中で、ウォーキングやストレッチ、フローティング体験などを含む「Onsenボディワーク」も行なわれています(2,000円、税・サ別)。
従来の温泉の概念を覆すかのような新しい温泉体験を「星のや軽井沢」で味わってみてはいかがでしょうか。
取材・文/小野アムスデン道子
一度宿泊したら忘れられない「星のや軽井沢」の自然と一体化した客室
長野県 > 軽井沢
星野リゾートの原点「星のや軽井沢」は、自然に囲まれた谷の集落
長野県 > 軽井沢
一度宿泊したら忘れられない「星のや軽井沢」の自然と一体化した客室
長野県 > 軽井沢
「星のや軽井沢」での食事なら、和食ダイニング「嘉助」の山の懐石がおすすめ!
長野県 > 軽井沢
「星のや軽井沢」で体験できるアクティビティで朝も夜もリフレッシュ!
長野県 > 軽井沢
「星のや軽井沢」のとろける極上スパや指圧・鍼灸で、美人に生まれ変わり♪
長野県 > 軽井沢
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
日光東照宮(栃木県日光市)
東照大権現家康公を祀った日光東照宮に行ってきました。 家康公は豊臣家を滅ぼし、天下を手中に収めたあと、最大の懸案事項だった伊達政宗への牽制の為、奥州の玄関口である日光にお墓を作ら
栃木県
お城インスタグラマーKAORI
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
クールな魅力のフクロウや鷹と出会える「猛禽類カフェ」3選
日常で触れ合う機会がない猛禽類。強くてクールなイメージがありますが、実はとても可愛らしくデリケートな生きもの。その愛くるしさに癒やされ、虜になってしまう人も多いのだとか。今回はそん
日本
LeTRONC
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!