伏見・宇治の魅力を満喫!おすすめデートスポット6選
京都の「伏見稲荷大社」内の休憩所「啼鳥菴(ていちょうあん)」にある「稲荷茶寮(いなりさりょう)」。四季折々の風景を眺めながら、美味しいお茶をいただいてほっとできる茶寮です。お店の魅力やおすすめメニューをご紹介します。
伏見稲荷大社にある茶寮「稲荷茶寮」
2018年1月11日にオープンした「稲荷茶寮」は、「千本鳥居」を抜けて「一ノ峰」を通り、「本殿」付近まで帰ってくる途中にあるため、観光や参拝の途中にふらりと立ち寄りやすい茶寮です。
「稲荷茶寮」でいただけるお茶やスイーツには、明治時代から続く老舗の日本茶専門店「椿堂茶舗(つばきどうちゃほ)」の抹茶を使用。抹茶の豊かな風味を感じながら、ほっとひと息つきませんか。
「伏見稲荷大社」とは?
「伏見稲荷大社」は、全国に3万社あるといわれる「稲荷神社」の総本宮です。「お稲荷さん」と称されて老若男女を問わず親しまれ、日本人にとって身近な神社のひとつです。
商売繁昌・家内安全・交通安全・芸能上達などのご利益があるといわれています。戦国武将・豊臣秀吉も母親の病気平癒を真剣に願って、“おかげ”を受けたのだそう。
「稲荷茶寮」の人気ポイント!
観光客・女性客に人気
「稲荷茶寮」のお客さまには、「伏見稲荷大社」に訪れる参拝者や観光客、SNSを見て訪れる女性グループが多いのだそう。外国語に対応できるスタッフもおり、訪れた方がゆっくりできるような心配りがなされています。
紅葉を望むテラス席が人気
数寄屋造りのほっとするような落ち着ける店内。緑豊かな庭園を望め、「八嶋池」の流れるせせらぎの音や鳥のさえずりが聞こえてきます。きれいな紅葉を望むテラス席があり、秋になるとすぐに埋まってしまう人気の席となるのだそう。
「稲荷茶寮」おすすめメニュー
献上宇治抹茶と生菓子
「伏見稲荷大社」の御祭神である「稲荷大神」さまが稲荷山にご鎮座されてから1300年が経ったことを祝ったお祭り「1300年祭」。
そのときに献上した宇治抹茶が「稲荷茶寮」でいただけます。抹茶の実をイメージした、かわいらしい抹茶餡のお茶菓子つきで、1,200円です。
濃い抹茶ぜんざい
「濃い抹茶ぜんざい(1,100円)」は、飲む宇治抹茶とはひと味違った濃厚なぜんざいです。餡の甘さに負けない、しっかりとした味わい。抹茶好きにはたまらない一品です。
稲荷パフェ
SNS映えを狙うなら、「稲荷パフェ(1,300円)」がおすすめ。鳥居の形をした砂糖菓子が目を引きます。オリジナルの抹茶アイスや稲の穂を揚げたもの、ぜんざいの餡と白玉、抹茶餡などがのっている贅沢なパフェです。
参拝後は癒やしの茶寮に行ってみて
「稲荷茶寮」は16:00までの営業となっています。お昼どきは席が埋まりやすくなっているため、朝一の来店がおすすめ。紅葉がよく見えるテラス席は人気が高いので、早いものがちですよ。
「伏見稲荷大社」を参拝した後は、風情ある店内で濃厚な抹茶を使ったお茶やスイーツを味わえる「稲荷茶寮」に立ち寄ってみませんか。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
逆さにしても落ちない豆乳ソフト!? 京都「京豆庵 伏見稲荷店」
京都・伏見「伏見稲荷大社」のすぐそばにある「京豆庵(きょうずあん)伏見稲荷店」。手づくりの豆乳スイーツを味わえるお店です。「京豆庵 伏見稲荷店」のこだわりポイントや、おすすめメニュ
京都府
LeTRONC
- 21
- 137
- 0
宇治「GOCHIO cafe」の贅沢すぎる濃厚抹茶メニュー
京都・宇治にある「GOCHIO cafe(ゴチョウ カフェ)」は、抹茶のなかでも最高峰といわれる宇治抹茶を使用した、スイーツやドリンク、料理が楽しめるお店です。抹茶の元となる碾茶(
京都府
LeTRONC
- 25
- 56
- 0
京都・宇治「福寿園 宇治茶工房」で茶づくり体験デート
京都・宇治にある「福寿園 宇治茶工房」は、お茶をテーマにした複合施設です。お茶や茶器づくりの体験や、料理や甘味が味わえる茶寮、茶会が楽しめる茶室などがあります。今回はお茶づくりにス
京都府
LeTRONC
- 15
- 20
- 0
京都・宇治「昇苑くみひも」でオリジナルアクセサリーを作ろう
京都・宇治にある「昇苑くみひも」は、1948年、京都の宇治にて創業した歴史あるお店で、手組職人が現在も在籍しています。くみひものジュエリーやアクセサリーなどニーズに合わせて進化を続
京都府
LeTRONC
- 30
- 71
- 1
関連する記事
人気記事
恵比寿ガーデンプレイス×バカラのイルミネーション!
恵比寿ガーデンプレイスでは、バカラとのコラボレーションによる冬のイルミネーションイベント「バカラエターナルライツ(Baccarat ETERNAL LIGHTS)-歓びのかたち-」
LeTRONC
- 95
- 0
- 0
切腹最中は謝罪手土産の大定番。新撰組ゆかりの老舗和菓子店「新正堂」
東京・新橋にある和菓子店の「新正堂(しんしょうどう)」。大正時代に創業して100年以上になるお店では、伝統の和菓子や、新しく開発した和菓子などが揃います。忠臣蔵にゆかりがあり、一番
東京都
LeTRONC
- 188
- 8
- 0
ヴェンキ“月替わり”の新作ジェラート登場!
ヴェンキ(Venchi)のジェラートに、マンスリーの新作フレーバーが仲間入り。2023年4月12日(水)より「クッキー&クリーム」が、5月中旬より「アーモンド」が全国のヴェンキ各店
LeTRONC
- 127
- 0
- 0
「北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉」からすき焼きの限定メニュー登場!
一人鍋専門店「北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉」から、限定メニュー「祝 海外進出!季節の湯 すき焼き」が登場。2023年4月5日(水)から30日(日)まで、北海道めんこい鍋 くまち
LeTRONC
- 108
- 0
- 0
「すみっコぐらしカフェ~」東京・大阪・名古屋など全国5都市にて開催!
「すみっコぐらし」をモチーフにしたキャラクターカフェ「すみっコぐらしカフェ~ ようこそ!たべもの王国~」が期間限定でオープン。2023年2月23日(木)より、東京会場を皮切りに全国
LeTRONC
- 27
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!