上空229mからの絶景!東京の中心から見渡す世界!
2019年11月1日にグランドオープンした 渋谷駅直結・直上の新ランドマーク『渋谷スクランブルスクエア』 ファッション・レストラン・フードなど幅広いジャンルのショップが入った複合施
東京都
Hayato
- 38
- 8
- 4
2016年、青山にできた大人の隠れ家ホテル「ホテルアラマンダ青山」は、外苑前から歩いて1分。外の喧噪が嘘のように静かな、クラシカルで上質な雰囲気に包まれています。エレベーターで8Fに上がると、神宮外苑の眺めが広がるオールデイカフェ&ダイニングが。ここは、朝の6:00から夜は24:00(オーダーストップ23:30)まで、ホテルの宿泊ゲスト以外も使えるレストランです。秩父宮ラグビー場まで見えてしまうという眺めにも感激。
オールデイカフェ&ダイニングのテーマは“身体においしい”美食。朝ごはんのサラダは新鮮な能登野菜を使ってシャキシャキ、米粉を食べて育った卵を使ったホワイトオムレツはふんわりヘルシー。小松菜、ホーレン草、豆苗にりんごを使ったスムージーは、やさしい甘さで元気になれそう。3種類の焼きたてパンもとてもいい香り。朝からエネルギーがチャージできそうです。
2016 年6月に、北海道のリゾート地留寿都村でグランドオープンした「ウェスティン ルスツリゾート」。宿泊したら必ず行きたいのが、大きな窓から北海道の大自然が見える終日営業のカジュアルレストラン「アトリウム(Atrium)」。
ここでは、ブッフェとアラカルト料理が楽しめます。ディナーのブッフェには、タラバガニを始めとする様々な北海道の海の幸や地野菜を使ったサラダバーなど、新鮮な素材を使った和・洋・中華の料理がずらり。体の中からウェルネスな滞在が堪能できるリゾートです。
東京タワーも一望できる眺望にクリスタル調のモダンなインテリアのコンテンポラリーな空間、「WASHOKU蒼天SOUTEN」は、「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」の日本料理レストラン。
かつて、赤プリ最上階のバー「トップ・オブ・アカサカ」で提供されていたフォアグラサンド。贅沢なまでに厚みのあるフォアグラと和牛を鉄板でステーキ、それに和風のフォン・ド・ヴォーソースをかけて、厚みのあるパンでサンドした一品。それが「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」の「WASHOKU蒼天SOUTEN」のメニューにも登場しています。トリュフのスライスが香り、ジューシーなフォアグラとフォン・ド・ヴォーのソースがマッチしてとろけそう。その柔らかな味を和牛のステーキがずっしりと支えます。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
上空229mからの絶景!東京の中心から見渡す世界!
2019年11月1日にグランドオープンした 渋谷駅直結・直上の新ランドマーク『渋谷スクランブルスクエア』 ファッション・レストラン・フードなど幅広いジャンルのショップが入った複合施
東京都
Hayato
100ヘクタールの広大なファームエリアで乳製品を味わう 「ファームピクニック」をスタート
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」は、2021年5月19日に広大なファームエリアで乳製品を味わうアクティビティ「ファームピクニック」をスタートします。当アクティビ
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
「PAUL&JOE キャットストリート」が2018年8月5日(日) にグランドオープン!
「PAUL&JOE(ポール&ジョー)」が展開する初めてのコンセプトショップ「PAUL&JOE キャットストリート」が、TOKYOファッションの中心地・原宿キャットストリートに201
東京都
LeTRONC
コテやアイロンなしでできる!ティッシュでつくる流し前髪
ふんわり優しい雰囲気の斜め前髪は、女性らしい印象を感じさせる定番ヘア。そんな斜め前髪をコテやアイロンがない時でも、ティッシュとクリップだけで簡単につくることができるってご存知でした
LeTRONC
「お丸山ホテル」栃木県さくら市に開業!
「お丸山ホテル」が、栃木県さくら市に2021年4月下旬に開業されます。
LeTRONC
東京・原宿のベーカリー「ザ リトル ベーカリー トウキョウ」リニューアルオープン!
東京・原宿のベーカリー「ザ リトル ベーカリー トウキョウ(The Little BAKERY Tokyo)」がリニューアルオープン。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!