Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 46
- 0
- 0
大阪・阿倍野にある「モクモク直営農場レストラン お日さまのえがお」は、明るい雰囲気のバイキングレストラン。あべのハルカス13Fに位置し、ピンクの牛と豚が入口でお出迎えしてくれます。
150席ある広々とした店内は、木をベースにした温かみのある空間。三重県にある「モクモク手作りファーム」の情報や工房の様子が分かるパネルも、店内をにぎやかに飾っています。
このお店では、体のことを考えたメニューを楽しめます。安心して食べてもらいたいと、食材の原材料や産地名、料理方法も公表。「モクモク手作りファーム」直送の食材をはじめ、県内産や農業仲間からの安心安全な食材を使っています。
暮らしの中でほっとする時間になるよう、スタッフさんが笑顔と元気で出迎えてくれます。もっと喜んでもらいたいという想いを形にしたレストランです。
「モクモク」の手作り食材と新鮮な野菜が味わえるバイキングは、約60種類以上の料理を用意。ハムは「モクモクハム工房」から、豆腐は「大豆豆腐工房」からなど、各工房から届いた手作り食材を使用しています。
お店のおすすめメニューは、手作りのできたてウィンナー。店内の工房では、職人がウィンナーを手作りしている様子が見られ、できたてのウィンナーを味わえます。安心安全食材で作られた健康的なメニューはどれもおいしく、お腹いっぱいになります。
時期によって、チーズウィンナーを作ったり、とうもろこしウィンナーなどの野菜入りウィンナーを作っているそう。ほかとは一味違う味が楽しめるのは、手作りウィンナー工房があるこのお店ならではです。
店頭のお日さま市では、農場直送の野菜や、ハム・ウィンナーなどの「モクモク」手作りの食材を取りそろえています。安心安全な食材を家庭の食卓に並べることができるのも魅力です。
「モクモク直営農場レストラン お日さまのえがお」は、子連れにもやさしいバイキングです。店内に近鉄車両のGゲージが走り、「モクモク」オリジナルの豚や牛のぬいぐるみと一緒に食事ができるなど、子どもが飽きない工夫が凝らされているので、ファミリーで楽しめます。
ランチタイムの、11:30~13:00頃はピークになるので、少し時間を外していくとスムーズ。月曜日から木曜日までのディナータイムは、時間制限もなくゆっくり食事ができます。お腹も心も満たされ、満足した時間を過ごせるでしょう。
JR・OsakaMetro各線「天王寺駅」、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」どちらからも徒歩5分、あべのハルカス近鉄本店の13Fに「モクモク直営農場レストラン お日さまのえがお」はあります。安心安全、おいしく満腹になるバイキングをファミリーで楽しんでみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
絶景ドバイのBVLGARIホテルスイートからのブランドホテルスイート巡り☆ARMANI・Versaceも! 《cinematic vlog》
ドバイのブランドホテルのスイートルーム♪ BVLGARI☆ARMANI☆Versace
海外
Asa Yamato
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
ナイトプールでディズニー映画鑑賞・グランドプリンスホテル新高輪にて開催!
ナイトプールでディズニー映画を鑑賞できるイベント「フォレスト プール(FOREST POOLS)~魅惑のプリンセスナイト~ supported by OUTDOOR THEATER
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!