ふらっと週末に訪れたい。秋の高尾山めぐり
目次
都心から1時間ほどで到着できる高尾山。その山頂にリニューアルオープンした「高尾山スミカ」にはここでしか食べられないおいしいスイーツも。ルトロン編集部おすすめの「天狗焼、高尾山チーズタルト、三福だんご」をご紹介します。
2018年リニューアルオープン「高尾山スミカ」
「香住」がリニューアル
ケーブルカー「高尾山駅」のすぐ横に佇む「高尾山スミカ」。もともと「香住(かすみ)」として、長い間高尾山を登ってきた方に愛されていたお店でした。
2018年春に「香住」が「高尾山スミカ」としてリニューアルオープンし、よりおしゃれにより快適な空間へと生まれ変わりました。「香住」と同じように、これから長い間高尾山を訪れる方に愛されることでしょう。
さまざまな生き物が住まう場所
「高尾山スミカ」は「高尾の山は幾千の生き物が宿る場所、そこを訪れる人々と生き物が行きかう山のターミナル」がコンセプト。
天狗をはじめさまざまな生き物たちが棲む処(スミカ)とする「高尾山スミカ」に足を運んでみてくださいね。
オリジナルキャラクターは天狗!
「高尾山スミカ」の天狗をモチーフにしたオリジナルキャラクター「てんとぐー」もお見逃しなく。山の守り神・大天狗「てん」と小天狗「ぐー」が、高尾山にいる動物たちと一緒に遊んでいますよ。
グルメもおみやげもある「高尾山スミカ」
1Fはグルメスポットとおみやげ
・「蕎麦処」
・「お土産処」
オリジナルキャラクター「てんとぐー」がプリントされたグッズをはじめ、ここでしか手に入らないものばかり。おみやげにもぴったりですよ。
・「天狗屋」
「天狗屋」の「高尾山チーズタルト」はルトロン編集部おすすめのスイーツのひとつ。しっとりした食感を楽しんでくださいね。
・「天狗焼」
インスタ映え抜群の「天狗焼」。山頂でいただく焼き立ての「天狗焼」は絶品です。
2Fは絶景のカフェレストラン
2Fにあるカフェレストラン「SUMIKA TABLE(スミカテーブル)」は、こだわりのコーヒーと絶品の[ピラフ](?ref=anchor)などをいただけます。絶景を目の当たりにしながら優雅なひとときを過ごしてくださいね。
売り切れ御免の名物スイーツ「天狗焼」
天狗の焼き菓子
北海道産の黒豆を使ったあんこが中にたっぷり入っています。甘さ控えめなので男性でもペロッと食べられるのが人気の秘密です。
店内で焼き上げているので、タイミングが良ければ焼き立てをいただけますよ。外はカリカリ・中はモチモチの食感を楽しんでください。
1人12個まで!早めに並んで
行列必至の「天狗焼」は、15:00頃には売り切れてしまうことが多いのだそう。高尾山の山頂に到着したら、なるべく早めに並ぶのがおすすめです。
系列店舗がないのでここでしか購入できない特別な焼き菓子です。1人12個まで購入できるので家族へのおみやげにもいかがでしょうか。
SNS映えも抜群!
青空に向けて「天狗焼」を手に持って、写真を撮ってみませんか。SNSにアップしたくなるかわいらしい写真が撮影できますよ。
濃厚チーズに夢中!「高尾山チーズタルト」
高尾山の洋菓子
和スイーツが多い高尾山では珍しく、「天狗屋」では洋菓子の「高尾山チーズタルト(250円/個)」を提供しています。「天狗焼」と並んで昔から人気の高尾山スイーツのひとつです。
店内でじっくり焼き上げており、「高尾山」の焼印がポイントになっています。山頂をお散歩しながらの食べ歩きにぴったりです。
3種類のチーズをブレンド!
こだわりのチーズは、“北海道産・フランス産・デンマーク産”の3種類をブレンドしました。なめらかなのに、チーズの濃厚さを感じることのできる「高尾山チーズタルト」は、チーズ好きには堪らないスイーツです。
食べたらハッピー!「三福だんご」
3つの“福”が訪れるおだんご
「三福だんご(税込 350円/本)」は「大福・幸福・裕福」の3つの福をもたらしてくれると言われるおだんごです。
藁におだんごの串を刺して、じっくりと炭火で焼き上げます。注文すると甘しょっぱさが絶妙の特製くるみ味噌ダレをかけて渡してくれます。なんだか懐かしい味わいに気持ちがほっこりしますよ。
10円キャッシュバック
「三福だんご」を食べ終わった後に串をお店の方に渡すと10円キャッシュバックしてくれます。ポイ捨て防止で環境にも優しいですね。
高尾山スイーツで体力回復して
高尾山からさらに“奥高尾”を目指す方も、下山する方も高尾山の山頂でおいしいスイーツをいただいて、ほっと一息つきましょう。エネルギーチャージにも甘いものはおすすめですよ。大自然に包まれながらスイーツを堪能しましょう。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
登山初心者向け!高尾山を120%楽しむ4つのポイントとは?
東京・八王子にある高尾山は、都心からのアクセスも良く、初心者でも気軽に登山を楽しめるスポットとして人気。開運を授かるパワースポットや季節ならではの景色など、高尾山の魅力をたっぷり堪
東京都
LeTRONC
- 5
- 29
- 0
触って写真撮り放題!「高尾山トリックアート美術館」
東京・八王子「高尾山口駅」から徒歩1分のところにある「高尾山トリックアート美術館」には、錯覚を利用しただまし絵を250面展示しています。見る角度や触れることで景色を変えるトリックア
東京都
LeTRONC
- 12
- 31
- 0
足湯も堪能!高尾山唯一のイタリアンレストラン「FuMotoyA」
東京・八王子、高尾山の麓にあるイタリアンレストラン「FuMotoyA(ふもとや)」。こだわりの石窯ナポリピッツァやジェラートが味わえます。さらに、登山で疲れた体にうれしい「足湯」も
東京都
LeTRONC
- 15
- 49
- 0
竹林に囲まれた日本庭園を臨む奥高尾の懐石料理店「うかい竹亭」
東京西部・高尾にある「うかい竹亭(ちくてい)」は、日本庭園を眺めながら季節の食材を使用した懐石料理が味わえるお店です。奥高尾の静寂の中でいただく料理はどれも舌を唸らせるものばかり。
東京都
LeTRONC
- 11
- 68
- 0
関連する記事
人気記事
大自然の中で贅沢アウトドア体験「PICA Fujiyama」
山梨・河口湖にある「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」は、富士山を望む大自然に囲まれた空間で、アウトドア体験を楽しめる宿泊施設です。バラエティ豊かな宿泊スペースと、贅沢
山梨県
LeTRONC
- 46
- 309
- 0
「アクアヴィレッジ京都天橋立」“海で遊べる”グランピング施設・天然温泉付きドーム型テントオープン!
グランピング施設「アクアヴィレッジ京都天橋立」が、京都・宮津に2022年4月15日(金)にオープン。
LeTRONC
- 85
- 1
- 0
東京ミッドタウンで光と音楽が彩るクリスマスイルミネーション開催!
東京・六本木の東京ミッドタウンでは、2022年のクリスマスイベント「ミッドタウン クリスマス(MIDTOWN CHRISTMAS) 2022」を、2022年11月17日(木)から1
LeTRONC
- 59
- 0
- 0
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ」の新メニュー登場!
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(&EARL GREY)」の新メニュー「香るティージェラート」が、アンドアールグレイJR仙台駅店にて発売されます。
LeTRONC
- 65
- 0
- 0
210店舗が集結!静岡「御殿場プレミアム・アウトレット」
静岡・御殿場にあるお出かけスポット「御殿場プレミアム・アウトレット」は、富士山を望める絶景のロケーションに210店舗も集結した国内最大級の施設です。ショッピングのほかにもグルメスポ
静岡県
LeTRONC
- 14
- 16
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!