ストレスフリーな身体へ!簡単「身体鎮静化ヨガ」3選
「壁を使ったダウンドッグ」とは
「壁を使ったダウンドッグ」は、ヨガの基本ポーズ「ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)」を、立ったまま壁を利用しておこないます。手で壁を押しながら、背中や腰、ももの裏をストレッチします。体のこわばりをとることで、疲労を回復します。前屈により、意識が内面に向きやすくなるため、気持ちを落ち着かせる効果が期待できるポーズです。
TIP1 腰の高さで両手を壁につく
壁と向かい合う形で前に立ち、ちょうど腰の高さで両手を壁につけます。
TIP2 上半身が長く伸びるところまで下がる
手を壁につけたまま、上半身が長く伸ばせるところまで後ろに下がります。目線は下に向けて、背中から首のラインを平らに保つようイメージしてみましょう。膝をまげてよいので、腰をそらせるイメージでしっかり伸ばしましょう。
POINT 手で壁を押す
手のひらで壁を力強く押しながら、反対に股関節は後方へと引きます。
POINT 両体側を伸ばすイメージ
体の両脇がしっかりと伸びるように意識します。十分にストレッチできたら、足を少しずつ壁に近づけて上半身を起こし、山のポーズ(タダーサナ)で呼吸を整えます。
監修:スタジオ・ヨギー
衣装協力:ヨギー・サンクチュアリ
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
頭も身体もスッキリと軽くなる 「壁を使った前屈」
「壁を使った前屈」は、壁を使って前屈するポーズ。頭を下げることで、血の巡りがよくなり、だるさを取り除き、スッキリとした気分になります。
東京都
LeTRONC
- 21
- 60
- 0
吐く息とともに体を委ねてリラックス!「片脚を伸ばした前屈(ジャーヌ・シールシャ・アーサナ)」
「片脚を伸ばした前屈(ジャーヌ・シールシャ・アーサナ)」は、片脚を伸ばし、もう一方の脚は曲げて前屈するポーズ。伸ばしている脚のももの裏や体の背面をストレッチし、前屈することで、骨盤
東京都
LeTRONC
- 81
- 20
- 0
108回も太陽礼拝はできるの?
なにかと慌ただしく過ごしてしまう師走。年内に片づけてしまいたいこと、やり残したことをキレイにしたくなりますよね。スタジオ・ヨギーでは、年末年始のワークショップとして“108回の太陽
LeTRONC
- 6
- 3
- 0
ヨガ終わりに癒やしのひととき。480円の”プチ贅沢”銭湯
ヨガで全身を整えた後は、身体を癒やしに都内の銭湯へ行きませんか? 今回は、リノベーションされた近代的な銭湯を3つご紹介。女性が1人で気軽に訪れることができる、入りやすさが特徴的です
LeTRONC
- 11
- 14
- 0
関連する記事
人気記事
アンダーズ 東京にてハロウィンアフタヌーンティー開催!
アンダーズ 東京より2021年のハロウィンに向けた「ハロウィンアフタヌーンティー」が登場。2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間、ホテル51階「ザ タヴァン グ
LeTRONC
- 84
- 0
- 0
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定!
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定。2021年7月4日(日)よりスタートする北海道・三笠市立博物館での開催を皮切りに、2023年夏まで島根・東京・愛知など複数都市の会場を巡回
LeTRONC
- 177
- 0
- 0
"眠れる森の美女"イメージのアフタヌーンティーが名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAにて開催!
名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAでは、「プリンセスアフタヌーンティー~眠れる森の美女&ストロベリー~」を2021年2月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供し
愛知県
LeTRONC
- 130
- 0
- 0
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
- 220
- 0
- 0
東京・博多にて「カービィカフェ Summer 2020」を期間限定開催!
東京と博多の「カービィカフェ(KIRBY CAFÉ)」では「カービィカフェ Summer 2020」を開催。2020年7月9日(木)より、新作メニューの提供をスタートします。
LeTRONC
- 264
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!