宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
- 25
- 12
- 0
「モイストポプリ」は、長期間香りが楽しめると古くから人気のポプリです。作り方も簡単なので、お気に入りの香りを気軽に楽しめます。ローズマリーを使った、おしゃれな「モイストポプリ」の作り方を動画で詳しくご紹介します。
ポプリと聞いてまず思い浮かべるのは、花などを乾燥させたドライポプリかもしれませんが、今回ご紹介するのは、「モイストポプリ」。密閉できる瓶などに、塩と共に熟成させて作るポプリで、長期間香りを楽しめるのが特徴です。
歴史は古く、中世から「スイート・ジャー」と呼ばれ親しまれてきました。ドライポプリには向かない花やハーブも使え、アレンジ自在なのも魅力のひとつです。
早速ローズマリーを使った「モイストポプリ」を作っていきましょう。準備するものは、ローズマリー・塩・スプーン・保存用の瓶です。料理用に買って余ってしまったローズマリーも使えます。
ローズマリーは葉だけを用いてもいいのですが、今回は枝も使用していきます。ハサミを使って枝を1cm幅にカットしてバットや新聞紙などの上に広げ、1時間ほど乾燥させましょう。
少しパリっとする程度で完全に乾燥させる必要はありません。時間がない場合は、500wで20秒ほど電子レンジにかけてください。
次に、瓶にローズマリーと塩を交互に詰めていきます。瓶はあらかじめ煮沸消毒しておきましょう。まず、塩を入れ隙間がなくなるよう圧縮、次にローズマリーを入れていきます。塩とローズマリーが同じ層の幅になるよう詰めるのがポイント。
ローズマリーは、塩の重みで少し圧縮されます。外からみながら少し多めに詰めると良いでしょう。瓶の上まで詰めたら蓋をして密閉します。
瓶に詰めて密閉したら、そのまま1か月ほど冷暗所で保存し熟成させます。3週間ほど熟成させると、香りが長持ちします。
香りが欲しいときに、瓶のふたを開けてみましょう。香りが薄くなってきたと思ったら、エッセンシャルオイルを数滴垂らすと、また異なる香りが楽しめますよ。お気に入りの瓶で作れば長い間インテリアとしても活躍します。
「モイストポプリ」は、保存状況によっては数十年持つとされ、長い時間楽しめるのがポイント。今回ご紹介したローズマリー以外にも、「ラベンダー・ライラック・カーネーション」など、香りがあり色合いも鮮やかなもので作るのもキレイでおすすめ。
ほかにも、食材をローストするときやお肉の塩釜に用いるなど、お料理に使ったり、塩を浴槽に入れて、バスソルトとして使うと優雅な気分に浸れます。簡単に作れる「モイストポプリ」で、香りのある毎日を楽しんでみましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
【お寺の参拝方法】拍手はNG!? 神社とは違う、お寺での参拝のお作法
意外と知られていない、神社と寺院での参拝のお作法の違い。二礼二拍一礼はお寺ではNG、などのポイントを押さえてお参りすれば、仏様とご先祖さまからご褒美があるかもしれません。
東京都
LeTRONC
都心から日帰りで収穫体験! 「みやもとファーム」で獲れたてを丸かじり
東京都内に観光農園がある、と聞いたら驚きを隠せないかもしれません。しかも、都心からわずか30分ほどのアクセスで、果物や野菜の収穫体験ができるとしたら? 練馬区高松の「みやもとファー
東京都
LeTRONC
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
【冬スポ2020】Winter sports festivalでスノボー購入!
毎年開催されている冬スポにて、お得に買えると話題のウィンタースポーツ用品を購入してきました!ビックサイト周辺には商業施設も充実している為、 撮影・観光共に最適のスポットです! 今年
東京都
yutakato_vlog
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!