初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 13
- 5
- 0
「モイストポプリ」は、長期間香りが楽しめると古くから人気のポプリです。作り方も簡単なので、お気に入りの香りを気軽に楽しめます。ローズマリーを使った、おしゃれな「モイストポプリ」の作り方を動画で詳しくご紹介します。
ポプリと聞いてまず思い浮かべるのは、花などを乾燥させたドライポプリかもしれませんが、今回ご紹介するのは、「モイストポプリ」。密閉できる瓶などに、塩と共に熟成させて作るポプリで、長期間香りを楽しめるのが特徴です。
歴史は古く、中世から「スイート・ジャー」と呼ばれ親しまれてきました。ドライポプリには向かない花やハーブも使え、アレンジ自在なのも魅力のひとつです。
早速ローズマリーを使った「モイストポプリ」を作っていきましょう。準備するものは、ローズマリー・塩・スプーン・保存用の瓶です。料理用に買って余ってしまったローズマリーも使えます。
ローズマリーは葉だけを用いてもいいのですが、今回は枝も使用していきます。ハサミを使って枝を1cm幅にカットしてバットや新聞紙などの上に広げ、1時間ほど乾燥させましょう。
少しパリっとする程度で完全に乾燥させる必要はありません。時間がない場合は、500wで20秒ほど電子レンジにかけてください。
次に、瓶にローズマリーと塩を交互に詰めていきます。瓶はあらかじめ煮沸消毒しておきましょう。まず、塩を入れ隙間がなくなるよう圧縮、次にローズマリーを入れていきます。塩とローズマリーが同じ層の幅になるよう詰めるのがポイント。
ローズマリーは、塩の重みで少し圧縮されます。外からみながら少し多めに詰めると良いでしょう。瓶の上まで詰めたら蓋をして密閉します。
瓶に詰めて密閉したら、そのまま1か月ほど冷暗所で保存し熟成させます。3週間ほど熟成させると、香りが長持ちします。
香りが欲しいときに、瓶のふたを開けてみましょう。香りが薄くなってきたと思ったら、エッセンシャルオイルを数滴垂らすと、また異なる香りが楽しめますよ。お気に入りの瓶で作れば長い間インテリアとしても活躍します。
「モイストポプリ」は、保存状況によっては数十年持つとされ、長い時間楽しめるのがポイント。今回ご紹介したローズマリー以外にも、「ラベンダー・ライラック・カーネーション」など、香りがあり色合いも鮮やかなもので作るのもキレイでおすすめ。
ほかにも、食材をローストするときやお肉の塩釜に用いるなど、お料理に使ったり、塩を浴槽に入れて、バスソルトとして使うと優雅な気分に浸れます。簡単に作れる「モイストポプリ」で、香りのある毎日を楽しんでみましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
【ゾンビメイク】ハロウィンはマリオの仮装に挑戦
ハロウィンの代表的なコスプレ「スーパーマリオ」のキャラクター。男女問わず人気の仮装なので、“ゾンビメイク”で周りの方と差をつけたマリオに挑戦してみませんか。自宅のコスメで挑戦できる
LeTRONC
梅雨の疲労感を解消するお悩み別ビューティースポット6選
梅雨時は体も心も不調を感じる人が増えるそう。湿度が上がって体の中までジメジメするような気がして、気分が下がってしまいがちですよね。今回はそれぞれ異なる方法で、疲労にアプローチし疲れ
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!