ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.12.13 ・ POST 2016.12.13

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 リブ(胸肉)は骨までかぶりつけ!

  • 14

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 7

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

すべて国内産! 「オリジナルチキン」へのこだわり

ケンタッキーの「オリジナルチキン」は、登録飼育農場で育てた国内産ハーブ鶏を使用し、店舗で手づくりしている、ほかでは真似できないフライドチキンです。1939年以来、創業者である”カーネル・サンダース”から変わることなく受け継がれてきた味です。

そんな「オリジナルチキン」には、5つの部位が使われていることを知っていますか? それが”キール、リブ、ウィング、サイ、ドラム”です。そして、部位の特徴がわかるともっと美味しく上手に食べられるんです。

リブ(胸肉)はあばら骨の隙間が美味しい!

つい敬遠してしまいがちなあばらの骨部分「リブ(胸肉)」。実は”骨と骨の間”に旨味が凝縮されているそう。思い切ってかぶりついて、隅々まで食べるのが美味しくいただくコツです!

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 リブ(胸肉)は骨までかぶりつけ!の1番目の画像

① ささみの部分を手でほぐして 大きなあばら骨から剥がす

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 リブ(胸肉)は骨までかぶりつけ!の2番目の画像

② 骨と骨の間の肉を食べる

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 リブ(胸肉)は骨までかぶりつけ!の3番目の画像

③ あばら骨にかぶりつく

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 リブ(胸肉)は骨までかぶりつけ!の4番目の画像

胸肉は、脂身が少なくさっぱりとした味わいなので、脂っぽいお肉が苦手な女性にもオススメです。

【クイズ】世界に2人しかいないケンタッキー”ORマイスター”の試験に挑戦

【クイズ】世界に2人しかいないケンタッキー”ORマイスター”の試験に挑戦

ケンタッキー"ORマイスター"直伝!「オリジナルチキン」の上手な食べ方 〜キール編〜

ケンタッキー"ORマイスター"直伝!「オリジナルチキン」の上手な食べ方 〜キール編〜

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方  隠れファン多数!ウィング(手羽)

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 隠れファン多数!ウィング(手羽)

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方  肉厚&ジューシーで満足度No.1のサイ(腰)

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 肉厚&ジューシーで満足度No.1のサイ(腰)

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

監修:羽鳥裕昭

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事