目指せストレスフリー!“ストレスを跳ね返す”おすすめヨガ特集
目次
「ラクダのポーズ(ウシュトラ・アーサナ)」とは
「ラクダのポーズ(ウシュトラ・アーサナ)」は、膝立ちで上半身を反らせるポーズ。胸を開くことで、呼吸が深まり、不安を解放し、前向きな気持ちになります。肩、胸、腰をしなやかにすることで、交感神経を刺激し、全身を活性化させ、活力とエネルギーが満ちてきます。
TIP1 両脚を腰幅に開き つま先を立てる
膝立ちになります。脚を腰幅に開いて、つま先を立てましょう。
TIP2 手を腰にあて 胸を開く
背筋を伸ばし、両手を腰にあてて息を吐いておなかをうすくします。このままおなかを引き入れて胸を開きましょう。
POINT 息を吐きお腹を薄くする
体を反らせていく前に、息を吐きながら、お腹を薄くします。腰を守るために、お腹を引き入れたまま動いていくのがポイントです。
TIP3 両腕を外にまわし 胸を天井に引き上げる
両腕を外にまわし、肩を開いて、胸を引き上げます。手のひらを腰にそえて、お腹を引き入れたまま、胸を気持ちよく反らせましょう。
TIP4 かかとを掴む
余裕があれば、片手ずつかかとを掴みます。両手ともかかとを掴んだら、胸を引き上げつづけながら、30秒ほどそのまま呼吸します。終わったら、手を放し、姿勢を戻して、「チャイルドポーズ」でお休みします。
監修:スタジオ・ヨギー
衣装協力:ヨギー・サンクチュアリ
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
脚を強化して精神的な強さを養う「椅子のポーズ(ウトゥカタ・アーサナ)」
「椅子のポーズ(ウトゥカタ・アーサナ)」は、椅子に腰掛けるような姿勢のポーズ。腹部を引き締めて姿勢を保ち、脚を強化して精神的な強さを養います。
東京都
LeTRONC
- 99
- 20
- 0
心と体をニュートラルにする「聖者バラドヴァージャのポーズ1(バラドヴァージャ・アーサナ1)」
「聖者バラドヴァージャのポーズ1(バラドヴァージャ・アーサナ1)」は、座ってお腹からねじるポーズ。腰や背中の疲れを解消しながら、心身ともに活力を与えます。
東京都
LeTRONC
- 14
- 13
- 0
ウシュトラ・アーサナ(ラクダのポーズ)のコツとは?
こんにちは。ヨガインストラクターのチエです。ウシュトラ・アーサナのような、体を後ろ側へ反らせるポーズを「後屈のポーズ」といいます。後屈のポーズは、背骨を大きく反らせますが、腰に負担
LeTRONC
- 10
- 4
- 0
家ヨガをもっと楽しく!ルームウェアにも使えるヨガウェア3選
寝る前やちょっとしたスキマ時間などで、お家ヨガを楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。ヨガレッスンのときはもちろん、ルームウェアとしても使用できるヨガウェアを3つご紹介。ウェア
LeTRONC
- 14
- 5
- 0
関連する記事
人気記事
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 256
- 3
- 0
プラネタリウムで「星地巡礼」の旅、有楽町&押上で - 伊勢志摩・沖縄などの絶景と星物語
プラネタリウム作品「星地巡礼 -Premium Nights-」が、有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYO、押上のコニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウ
LeTRONC
- 157
- 0
- 0
カフェ キツネ冬の新メニュー登場!
メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ、カフェ キツネ(Café Kitsuné)から冬の新メニューが登場。2022年12月1日(木)より、カフェ キツネ
LeTRONC
- 46
- 0
- 0
ラデュレ×『ベルサイユのばら』マリー・アントワネットや馬車デザインのスペシャルボックスが登場!
ラデュレ(Ladurée)から、展覧会「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠に―」を祝したコラボレーションメニューが登場。マリー・アントワネットの横顔が描かれたスペ
LeTRONC
- 90
- 0
- 0
千葉の新グランピング施設「ザ ラコタン グランピング & リゾート」オープン!
新グランピング施設「ザ ラコタン グランピング & リゾート(THE LAKOTAN GLAMPING & RESORTS)」が2022年7月20日(水)、千葉県夷隅郡大多喜町にオ
LeTRONC
- 86
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!