ストレスフリーな身体へ!簡単「身体鎮静化ヨガ」3選
目次
「片脚を伸ばした前屈(ジャーヌ・シールシャ・アーサナ)」とは
「片脚を伸ばした前屈(ジャーヌ・シールシャ・アーサナ)」は、片脚ずつ伸ばして深い前屈をおこないながら「ハムストリングス」というももの裏側の筋肉や体の背面を伸ばしていくポーズです。
硬くなりがちなハムストリングスをストレッチすると、腰回りの血流がよくなり、疲労を回復します。腹部を刺激することで、副交感神経を優位にし、身体を沈静化させる効果があります。寝る前などリラックスしたいときにおすすめ。
TIP1 両脚をそろえ背筋を伸ばす
まずは「杖のポーズ(ダンダ・アーサナ)」からスタートです。マットの上に両脚をそろえて座り、背筋を伸ばします。骨盤を床に垂直に立てて、L字型を意識しましょう。かかとを前に押し出し、両手は床につけて身体を支え、肩と胸を開きます。
TIP2 右膝を曲げ 足裏を左の内ももにつける
右膝を立て、そのまま右側に倒しながら足の裏を左の内ももにつけます。腰が伸びにくい場合はお尻の下にブランケットを敷きましょう。あるいは、曲げている膝が床から遠い場合は、膝の下にブランケットを敷いて安定させましょう。
TIP3 ももを外側にまわす
曲げている右脚を軽く浮かせ、ももとお尻の肉を内側から外側に回します。反対側の脚も同様におこない、両方の坐骨でしっかりと床を感じましょう。
TIP4 上半身を倒す
息を吸いながら背骨を伸ばし、吐く息と共にももの付け根から上半身を倒していきます。無理に前屈をしようとすると筋肉が緊張して固くなってしまうので、ゆっくりと身体を委ねるようにしましょう。
POINT 背骨を長く伸ばす意識で さらに深める
背骨を長く伸ばしたまま、前屈を深めていきましょう。十分に前屈したところで、頭を楽に下げて、数呼吸します。
TIP5 反対側もおこなう
終わったら、上半身を起こし、曲げていた脚の膝を立ててから伸ばし、一度両脚をそろえます。反対側も同様におこないましょう。最後は、両手を後ろについて、両脚を伸ばしてリラックスしましょう。
監修:スタジオ・ヨギー
衣装協力:ヨギー・サンクチュアリ
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
心と体を落ち着かせるヨガ 「壁を使ったダウンドッグ」
「壁を使ったダウンドッグ」は、ヨガの基本ポーズのひとつ「ダウンドッグ(下向きの犬のポーズ)」を、立ったまま壁を利用しておこないます。腰やもも裏を気持ちよく伸ばすことができます。
東京都
LeTRONC
- 13
- 29
- 0
頭も身体もスッキリと軽くなる 「壁を使った前屈」
「壁を使った前屈」は、壁を使って前屈するポーズ。頭を下げることで、血の巡りがよくなり、だるさを取り除き、スッキリとした気分になります。
東京都
LeTRONC
- 21
- 60
- 0
108回も太陽礼拝はできるの?
なにかと慌ただしく過ごしてしまう師走。年内に片づけてしまいたいこと、やり残したことをキレイにしたくなりますよね。スタジオ・ヨギーでは、年末年始のワークショップとして“108回の太陽
LeTRONC
- 6
- 3
- 0
ヨガ終わりに癒やしのひととき。480円の”プチ贅沢”銭湯
ヨガで全身を整えた後は、身体を癒やしに都内の銭湯へ行きませんか? 今回は、リノベーションされた近代的な銭湯を3つご紹介。女性が1人で気軽に訪れることができる、入りやすさが特徴的です
LeTRONC
- 11
- 14
- 0
関連する記事
人気記事
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
- 411
- 0
- 0
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
- 73
- 0
- 0
ホテル日航大阪から2020年の「クリスマスケーキ」が登場!
ホテル日航大阪から、2020年のクリスマスケーキが登場。受取期間は2020年12月19日(土)から12月25日(金)までで、受取希望日の3日前まで予約可能。
LeTRONC
- 186
- 0
- 0
茨城県の花火大会一覧
ルトロン編集部が厳選する茨城県の花火大会一覧です。茨城県の花火は全国でも人気のある花火大会も多く開催されます。日本の三大花火大会である「土浦全国花火競技大会」が開催されるのもこの茨
LeTRONC
- 43
- 1
- 0
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
- 638
- 14
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!