宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
- 25
- 12
- 0
TIPS:水が沸騰したら湯を止め、10 秒置いてから鰹節をこす
鰹節 15g~30g
水 1リットル
1. 水1リットルを鍋に入れて火にかけ、完全に沸騰したら火を止める
2. 10秒ほどして、お湯の小さいプツプツが消えたら、ざるまたは味噌こしに鰹節を入れ、そのまま鍋の中に入れる
3. お箸で鰹節を細かく動かし、鰹節の表面から出汁が出やすくする
4. お箸で鰹節を軽く絞る
5. 出来上がり!
TIPS:鍋を火にかけ 沸騰する直前に火を止める
昆布 10g~15g程度
水 1リットル
1. 昆布に汚れがあったら、湿らせたキッチンペーパーで拭き取っておく。
2. 鍋に水1リットルを入れ、昆布を浸す。
3. 昆布が少し柔らかくなったら取り出し、ハサミで切り目を5〜6箇所に入れる。切れ目から出汁が出やすくなります。
4. 冷蔵庫で一晩寝かす
5. 鍋を取り出し、火にかけ、沸騰直前で火を止め、昆布を取り出す
6. 出来上がり!
TIPS1:頭と内臓を取って裂き、乾煎りする
TIPS2 : 水を入れ沸騰させて10分煮る
煮干し:15g程度(頭と内臓を取って12g程度)
水:1リットル
1. 頭と内臓を手で取り、2つに裂く。煮干しの表面から出汁が出やすくするために表面積を大きくします。
2. 鍋が温まったら裂いた煮干しを入れ、弱火で2〜3分乾煎りする。色が茶色に変わり、香りが出て来たらOK。煎ることで雑味のない澄んだ味になります。
3. 鍋に水を入れ、中火で沸騰させ、沸騰したら弱火にして10分ほど煮たら火を止める。
4. 出来上がり!
※煮干しはそのまま食べてもOK。保存するときはザルでこして液体だけを保存します。
TIPS:冷蔵庫で3〜4日 冷凍庫で約2週間
撮影協力:東京ガス株式会社 「食」情報センター
簡単にプロ並の茶碗蒸しが作れる!?昆布だしが効いた逸品レシピ
親子丼をだし汁から作る簡単レシピ!かつおだしで料亭の味わい
監修/髙窪美穂子
コメントを投稿しよう!
宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
寝る前の簡単ストレッチ!30秒でお腹痩せ&脚痩せを目指す方法
就寝前に寝たままの体勢でできる、お腹痩せと脚痩せに効果的な簡単ストレッチをご紹介します。シンプルな動きなので、いつもは続かない人にもおすすめ。寝る前の30秒で、メリハリのあるボディ
LeTRONC
「PEANUTS Cafe」に"ウッドストックのかき氷"登場
「PEANUTS Cafe 中目黒」と「PEANUTS DINER 横浜」、「PEANUTS Cafe 神戸」に、スヌーピーの親友・ウッドストックをモチーフにした、夏らしい元気なイ
日本
LeTRONC
都心から日帰りで収穫体験! 「みやもとファーム」で獲れたてを丸かじり
東京都内に観光農園がある、と聞いたら驚きを隠せないかもしれません。しかも、都心からわずか30分ほどのアクセスで、果物や野菜の収穫体験ができるとしたら? 練馬区高松の「みやもとファー
東京都
LeTRONC
【冬スポ2020】Winter sports festivalでスノボー購入!
毎年開催されている冬スポにて、お得に買えると話題のウィンタースポーツ用品を購入してきました!ビックサイト周辺には商業施設も充実している為、 撮影・観光共に最適のスポットです! 今年
東京都
yutakato_vlog
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!