脚のむくみを1分で解消!お風呂でできる簡単なマッサージ方法
ヒールをはくシーンが多かったり冷えやすかったりする女性は、脚がむくみやすくなりますよね。お風呂に入ったときにもできる、簡単なリンパマッサージ方法をご紹介。むくみ知らずのスラリとした
LeTRONC
- 108
- 140
- 0
お祝いやイベントなどに登場する「スパークリングワイン」。いざ飲もうと思ったときに知っていないと困るのが、上手な開け方や注ぎ方ではないでしょうか。スパークリングワインの失敗しない開け方のコツと、上手な注ぎ方のポイントを動画で詳しくご紹介します。
スパークリングワインは開封前の下準備も重要です。ビンの肩と呼ばれる、くびれた位置辺りまで氷の入った容器に入れてしっかり冷やしておきましょう。冷やすことで、開封時の泡の吹きこぼれを抑えます。
スパークリングワインのコルク部分に包装されているキャップシールを、専用のナイフなどで切り込みを入れて取ります。
コルクを四方から固定しているワイヤー(ミュズレ)を外します。コルクがガスにより飛ぶ恐れもあるので、親指でトップを押さえ、片手でしっかりビンを持ち固定しておくことがポイントです。
ワイヤーが外れたら、そのままコルクを押さえて斜めにビンを傾けます。斜めにビンを傾けることで、空気に触れる面積を多くとり泡の発生を抑えてくれます。
こうしておくと、ポンッと音が鳴ってしまっても泡が吹きこぼれることはありません。この状態でコルクを抜くスタンバイは完了です。
コルクを抜くときは、コルクを回転させるのではなくビンを回転させて抜きましょう。女性の場合は、ナフキンなどでコルクを包んで開けると、見た目も美しくコルクの開栓が行えます。
スパークリングワインは、注ぐときにどうしても泡立ちが起きてしまいます。一度にたくさんの量を注ぐと泡が大量に発生し、結果的に少量しかグラスに残らないことに。そのため、二度に分けて注ぐのがポイントです。
スパークリングワインを注ぐ適量は、グラスの6分目。ニ度目に注ぎ入れるときにグラスの6分目を目安に入れるように意識すると、上手に注ぐことができます。
注ぎ終え、泡立ちが収まった際にグラス6分目の位置にスパークリングワインが入っていればOKです。6分目は、飲み切りやすくスパークリングワインを適温で飲むのに適切とされている、心配りの量。ぜひ意識して注いでみてくださいね。
コルクの飛び出しや泡の噴き出すイメージが強く、躊躇してしまいがちなスパークリングワインの開栓作業。しかし要領やコツを知れば、女性でも安心して開けることができます。ぜひスパークリングワインの開け方や注ぎ方のコツをマスターして、より一層美味しく楽しんでくださいね。
レコール・デュ・ヴァン
出演/田辺公一
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
脚のむくみを1分で解消!お風呂でできる簡単なマッサージ方法
ヒールをはくシーンが多かったり冷えやすかったりする女性は、脚がむくみやすくなりますよね。お風呂に入ったときにもできる、簡単なリンパマッサージ方法をご紹介。むくみ知らずのスラリとした
LeTRONC
次世代型の新しい食エリア。大阪「LUCUA FOOD HALL」
大阪・梅田に新しくオープンした新しい食エリア「LUCUA FOOD HALL(ルクアフードホール)」。マルシェ×レストランの融合をぜひ体験してみませんか?いろんな「食」を楽しめる新
大阪府
LeTRONC
シェラトン都ホテル東京からイースターエッグチョコレートが登場!
シェラトン都ホテル東京から、イースターエッグチョコレートが登場。2022年4月1日(金)から4月30日(土)まで、1階ロビーラウンジ「バンブー」にて販売されます。
LeTRONC
フォションホテル京都にて春限定"苺"の春アフタヌーンティー開催!
フォションホテル京都は、期間限定のアフタヌーンティー「フォション アフタヌーンティーセット・春 ~Printemps et rose~」を、2022年3月1日(火)から5月31日(
LeTRONC
スモールラグジュアリーホテル「モクレア(MOKULEA)」沖縄北部・古宇利島に2025年開業予定!
スモールラグジュアリーホテル「モクレア(MOKULEA)」が、沖縄北部・古宇利島に2025年開業予定。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!