週末のプチトリップ!「南紀白浜」のおすすめ観光スポット特集
目次
広大な敷地にさまざまな動物が暮らす和歌山・白浜町「アドベンチャーワールド」では、多くの楽しいプログラムを提供しています。「マリンワールド」「サファリワールド」など各エリアのおすすめプログラムをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
動物に会えるテーマパーク「アドベンチャーワールド」
祝40周年!老若男女に人気のテーマパーク
「アドベンチャーワールド」は2018年で40周年を迎えたテーマパークです。東京ドーム約17個分もある広大な敷地には、動物たちとふれあえたり、おやつをあげる体験、動物たちによる感動のライブなどさまざまなプログラムを提供しています。
「こころにスマイル 未来創造パーク」をテーマにしており、小さな子どもから大人まで一緒に楽しい時間を過ごせますよ。
140種・1,400頭もの動物たち!
「マリンワールド、サファリワールド、ふれあい広場」など合わせて、全部で140種、1,400頭もの動物たちが暮らしています。
フィーディング体験などに参加すると、より動物たちに近づくことができます。普段の生活ではなかなか体験できない、動物たちとのふれあいを楽しみましょう。
圧巻のイルカライブ「マリンライブ」
誰もが笑顔になるライブ「マリンライブ」
「ビッグオーシャン」にて開催される「マリンライブ」は、イルカたちによる圧巻のライブ。高くジャンプするイルカたちの姿に感嘆の声が上がります。
「Smile(スマイル)」がテーマの「マリンライブ」は、見る方たち全員を最高の笑顔に導いてくれることでしょう。「マリンライブ」は日程によって時間や回数は異なりますが、毎日開演しています。開演スケジュールをチェックしてみてくださいね。
・出演するイルカたち
バンドウイルカ/オキゴンドウ/カマイルカ/ハナゴンドウ
「ビッグオーシャン」
「マリンワールド」にある「ビッグオーシャン」は、海に限りなく近いステージです。白浜町の鴨井湾より美しく透き通った海水を汲み上げて滅菌などを行い、イルカたちに心地良い水質を保っています。
アシカたちが繰り広げるライブ「アニマルアクション」
コミカルな演技「アニマルアクション」
「アニマルランド」で1日2回開催されるライブ「アニマルアクション」は、コミカルなアシカのパフォーマンスが大人気。
アシカのほかにもコロンとしたフォルムがかわいらしいゴマフアザラシや、鳥などの小動物などが登場します。どんなライブなのかお楽しみにしていてくださいね。
・出演する動物たち
カリフォルニアアシカ/ゴマフアザラシなど
アシカたちとふれあえる「アニマルランド」
「マリンワールド」エリアにある「アニマルランド」では、ライブ以外にもアシカたちと一緒に楽しい時間を過ごせます。
・「アシカ記念撮影」
「アニマルアクション」終了後にアシカと記念撮影ができるプログム「アシカ記念撮影」は、「アドベンチャーワールド」を訪れた素敵な思い出になることでしょう。
・「アニマルアクションふれあいツアー」
「アニマルアクション」に出演する動物たちとふれあえる「アニマルアクションふれあいツアー」は、開演後20分間「エントランスドーム受付カウンター」で申込みができます。参加したい方は受付で申込みましょう。
「サファリワールド」でおやつをあげる体験!
「アフリカゾウフィーディング」
陸の動物たちが暮らす「サファリワールド」では、動物たちにおやつをあげる体験ができます。陸上で最も大きな動物・アフリカゾウは、目の前で見ると存在感に圧倒されます。
果物や野菜を手に持つと、長い鼻をのばして取りにきてくれます。「アフリカゾウフィーディング(200円)」は、営業日によって時間は変わりますが13:00~14:00頃に実施しているので、ぜひ手渡ししてみてくださいね。
※雨天時中止の場合があります。
「キリンフィーディング」
「キリンフィーディング(100円)」が開催される「キリンテラス」では、なんとキリンと同じ高さでおやつをあげられる貴重な体験ができます。いつもは見上げないといけないキリンの顔を、間近で見られるチャンスです。
毎日2回(10:30~13:00、13:45~16:00)開催しており、各回おやつがなくなり次第終了です。
※対象:カートサファリ、サイクリングサファリ、ウォーキングサファリ
ライオンとシロサイにも!
「サファリワールド」では猛獣として知られるライオンと、大きなシロサイにも餌やりができるフィーディングプログム(各200円)もあります。
恐る恐る餌を近づけると、パクッとかぶりついてくれますよ。ハラハラドキドキのフィーディングをぜひ体験してみてはいかがでしょうか。
※対象:カートサファリ、サイクリングサファリ、ウォーキングサファリ
ライオンを間近に見れる「ライオンテラス」
百獣の王を観察できる「ライオンテラス」
「サファリワールド」のなかのライオンゾーン「ライオンテラス」では、百獣の王・ライオンのありのままの姿を見ることができますよ。
ライオンたちがのんびり過ごしている姿は、なかなか見ることができませんよね。子どもはもちろん、大人も大興奮すること間違いなし。
「ケニア号」で一周
「サファリワールド」を約25分かけてゆっくり一周できる「ケニア号」は、小さなお子さま連れの方におすすめです。間近にライオンなどの肉食動物を見られるので迫力満点です。無料で乗車できるのでぜひ乗ってみてはいかがでしょうか。
「ふれあい広場」で動物たちと仲良しに
動物たちとふれあえる「ふれあい広場」
「ふれあい広場」では、小動物たちとふれあったり、大きな口を開けておやつを食べる姿を見られる「カバフィーディング(無料)」や、動物たちの食事風景を楽しめます。
モフモフの癒やし「フレンドハウス」
「ふれあい広場」の「フレンドハウス」では、ウサギ・モルモットとふれあえます。モフモフで温かい肌触りに癒やされますよ。
週末は動物たちの暮らす「アドベンチャーワールド」へ
「アドベンチャーワールド」で人気の動物から、見たことのない動物たちまで見ることができますよ。2018年は8月にジャイアントパンダ、10月にエンペラーペンギンの赤ちゃんが誕生。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
赤ちゃんパンダに会える!和歌山「アドベンチャーワールド」
和歌山・白浜町「アドベンチャーワールド」は、140種もの動物が暮らすテーマパークです。2018年8月に生まれた赤ちゃんを含めて、全部で6頭のジャイアントパンダも暮らしています。マイ
和歌山県
LeTRONC
- 7
- 33
- 0
白浜の景勝地「三段壁洞窟」で自然の神秘と歴史に出合う!
和歌山・白浜にある、歴史深い神秘の洞窟「三段壁洞窟(さんだんべきどうくつ)」。国内だけでなく海外からの観光客も多い、大自然の驚異と歴史ロマンを感じられる人気スポットです。自然が作っ
和歌山県
LeTRONC
- 38
- 13
- 0
日帰り天然温泉でつるつる美肌!和歌山・南紀白浜「長生の湯」
南紀白浜観光にぴったりな「長生の湯(ちょうせいのゆ)」は、桜や紅葉を楽しめる露天風呂が人気の日帰り温泉施設です。温泉卵や和歌山ラーメンもいただける、施設の魅力をたっぷりご紹介。美肌
和歌山県
LeTRONC
- 7
- 14
- 0
白浜の宿泊施設「とれとれヴィレッジ」でリゾートステイ!
和歌山県・白浜町にある「とれとれヴィレッジ」は、異国気分を楽しめるリゾート型宿泊施設です。併設された、かわいらしいパンダの顔をした宿泊施設「パンダヴィレッジ」や周辺の便利なスポット
和歌山県
LeTRONC
- 26
- 116
- 0
関連する記事
人気記事
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 225
- 0
- 0
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 16
- 0
- 0
ホテルニューオータニ大阪より“究極のかき氷”「江戸かき氷」が登場
ホテルニューオータニ大阪より、“究極のかき氷”「江戸かき氷」が登場。2023年5月17日(水)から9月下旬まで、地下1階「麺処NAKAJIMA」および「季処 一心」にて販売される。
LeTRONC
- 37
- 0
- 0
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
- 79
- 0
- 0
Nissy(西島隆弘)4大ドームツアー開催&ベストアルバム発売決定!
AAAのメンバーでもあるNissy(西島隆弘)さんが、2019年3月17日(日)より4大ドームツアー『Nissy Entertainment “5th Anniversary” B
LeTRONC
- 374
- 3
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!