ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.12.26 ・ POST 2018.12.26

背中や肩の緊張をほぐしてリラックス!「道具を使ったチャイルドポーズ」

東京都 > 有楽町・日比谷

  • 13

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 23

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「道具を使ったチャイルドポーズ」とは

背中や肩の緊張をほぐしてリラックス!「道具を使ったチャイルドポーズ」の1番目の画像

「道具を使ったチャイルドポーズ」は、道具に身を委ねておこなうチャイルドポーズ。本やクッションなどを利用して身体の力を抜き、休息します。道具に身を委ねて、腰回り、背中、肩回りの筋肉の緊張を解放し、気持ちを落ち着かせます。どこにも力がはいっていない状態をつくって心身を休ませます。

TIP1 分厚い本と枕を用意する

背中や肩の緊張をほぐしてリラックス!「道具を使ったチャイルドポーズ」の2番目の画像

道具を準備します。厚みのある本2冊と枕を1つ用意します。手元にない場合は、別のもので代用をしても構いません。枕を支えられるものであれば、どんなものでも大丈夫です。さらに身体に合わせて、クッションやバスタオルの準備もしておくと良いでしょう。

TIP2 本の上に枕を立てかける

背中や肩の緊張をほぐしてリラックス!「道具を使ったチャイルドポーズ」の3番目の画像

マットの中央より少し前側に本を重ねて置いて、高さを出します。その上に枕を縦にして立てかけます。

TIP3 枕を挟んで座る

背中や肩の緊張をほぐしてリラックス!「道具を使ったチャイルドポーズ」の4番目の画像

枕の前で正座し、膝を開いて枕を挟んで座ります。

TIP4 上半身を枕に委ねる

背中や肩の緊張をほぐしてリラックス!「道具を使ったチャイルドポーズ」の5番目の画像

両手をマットにつき、上半身を倒していきます。手は楽な位置において、上半身を枕に委ねましょう。

POINT 頭は楽な位置に置く

背中や肩の緊張をほぐしてリラックス!「道具を使ったチャイルドポーズ」の6番目の画像

頭は楽な位置に置きましょう。顔は、左右どちらかを向いて頬を枕につけたり、両手をおでこの下に敷いたり、あごを枕にのせたり、心地の良い場所を探しましょう。

POINT 隙間があれば埋める

背中や肩の緊張をほぐしてリラックス!「道具を使ったチャイルドポーズ」の7番目の画像

お腹の前やおしりの下など、身体のどこかに隙間があれば、クッションやバスタオルを追加しましょう。隙間を埋めることで、身体への負担が軽減されます。股関節や膝、足首に痛みが出ないよう、本の高さやクッションの位置を調整してください。

TIP5 全身の力を抜き5〜10分休む

背中や肩の緊張をほぐしてリラックス!「道具を使ったチャイルドポーズ」の8番目の画像

目を閉じて、全身の力を抜きながらゆっくりと呼吸を続けます。そのままの姿勢で5〜10分休みましょう。

スポット情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事