ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.12.14 ・ POST 2016.12.14

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 食べやすさ抜群!”ドラム”(脚)

  • 9

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 7

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

品質にもこだわる「オリジナルチキン」

知ってましたか? ケンタッキーのレシートには、その鶏が飼育された農場の都道府県名と、お店の調理責任者の名前が明記されているんです。食の安全と安心が、目に見えるカタチになっているのが安心です。

そんな「オリジナルチキン」には、5つの部位が使われていることを知っていますか?それが”キール、リブ、ウィング、サイ、ドラム”です。そして、部位の特徴がわかるともっと美味しく上手に食べられるんです。

食べやすさが人気の“ドラム”(脚)

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方  食べやすさ抜群!”ドラム”(脚)の1番目の画像

ケンタッキーといえば、”ドラム”というイメージの人も多いのでは?持ちやすく食べやすいので、大人にも子供にも鉄板で人気のある部位。肉と脂身のバランスが絶妙で、弾力のあるしっかりとした食感が他のチキンとは一味違います。足先にある軟骨も食べられるので、軟骨好きな人は是非お試しあれ!

かぶりつく

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方  食べやすさ抜群!”ドラム”(脚)の2番目の画像

持ち手の部分をペーパーナプキンで巻くと、油がしみてあまりキレイに食べられないので、思い切って素手で持つのがオススメです!

【クイズ】世界に2人しかいないケンタッキー”ORマイスター”の試験に挑戦

【クイズ】世界に2人しかいないケンタッキー”ORマイスター”の試験に挑戦

ケンタッキー"ORマイスター"直伝!「オリジナルチキン」の上手な食べ方 〜キール編〜

ケンタッキー"ORマイスター"直伝!「オリジナルチキン」の上手な食べ方 〜キール編〜

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 リブ(胸肉)は骨までかぶりつけ!

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 リブ(胸肉)は骨までかぶりつけ!

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方  隠れファン多数!ウィング(手羽)

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 隠れファン多数!ウィング(手羽)

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方  肉厚&ジューシーで満足度No.1のサイ(腰)

ケンタッキー「オリジナルチキン」の上手な食べ方 肉厚&ジューシーで満足度No.1のサイ(腰)

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事