アイテムを使って楽な姿勢で行う「リラクゼーションヨガ」
目次
「道具を使ったしかばねのポーズ」とは
「道具を使ったしかばねのポーズ」は、道具に身を委ねて全身を脱力させるポーズです。「しかばねのポーズ(シャバーサナ)」には疲労回復や神経を休ませる作用があり、心身を労るポーズとしてヨガの最後に必ず取り入れられています。道具を使用することで、より体のこわばりを解放し、全身を脱力し、リラックス効果を深めることができます。
TIP1 バスタオル1枚 アイピロー1つ 枕を1つ用意する
道具を準備します。バスタオル、アイピロー、枕を1つずつ準備しましょう。アイピローの代わりにハンドタオルを、また枕の代わりにクッションを使用しても構いません。
TIP2 四つ折りにし 片方を真ん中まで丸める
バスタオルは四つ折りにして長方形を作ったら、手前からくるくると端を丸めます。片側のみ、真ん中まで巻きます。
TIP3 頭の位置に置く
マットの端、頭の位置にタオルを置きます。タオルのロール部分が首の下にくるようにセットしましょう。
TIP4 膝裏に枕を入れて あお向けになる
マットの中央に腰を下ろしたら、膝を立てて隙間に枕を入れます。膝を立てたまま一度横向きにになってから、あお向けになります。
TIP5 居心地が良くなるよう高さを調節する
心地良くポーズがキープできるよう、バスタオルや枕の位置、高さを調整しましょう。首は自然なカーブが保たれているか、かかとはマットについているかを確認してください。
POINT 脚を肩幅に開く
脚は肩幅に開いて、枕に預けて脱力します。腰に自然なカーブがあるとよいでしょう。腰が丸まりやすい人は、腰の後ろに隙間ができるように調整しましょう。反対に腰が反ってしまう人は、腰を丸めて反り腰を緩めます。
TIP6 目の上にアイピローを乗せる
体の位置が定まったら、目の上にアイピロー、もしくはハンドタオルを乗せます。
TIP7 全身の力を抜き5〜10分休む
腕は身体から軽く離しておきましょう。タオル、マット、枕などに身を委ねて全身の力を抜きます。身体のどこかに違和感や力みを感じたら、優しく揺すったりゆっくりと上下に動かしたりして、緊張を解いてみてください。
そのまま5〜10分休みましょう。終わったら、両膝を立て、一度右側に横向きになってしばらく休みます。そこから両手をついて体をゆっくり起こしましょう。
監修:スタジオ・ヨギー
衣装協力:ヨギー・サンクチュアリ
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
おうちヨガのお助けアイテム!ヨガプロップス3選
ヨガプロップスとは、ヨガのポーズを行う際に用いる補助具のこと。身体の柔軟性や年齢を気にせず、無理なくヨガのポーズを実践でき、効果を得るためのお助けアイテム「ブロック」「ボルスター」
LeTRONC
- 11
- 7
- 0
緊張を解放してリラックス「道具を使ったあお向けの合せきのポーズ」
「道具を使ったあお向けの合せきのポーズ」は、道具に身を委ねておこなうあお向けの合せきのポーズ。リラックスしながら股関節を緩めていきます。心の緊張をほぐし、ストレスを軽減する作用があ
東京都
LeTRONC
- 9
- 19
- 0
背中や肩の緊張をほぐしてリラックス!「道具を使ったチャイルドポーズ」
「道具を使ったチャイルドポーズ」は、道具に身を委ねておこなうチャイルドポーズ。背中の筋肉や肩回りのこわばりを緩めて、精神的な落ち着きをもたらす効果があります。
東京都
LeTRONC
- 13
- 23
- 0
「笑顔」それは、自分自身に正直になること・・・いのちを生きるということ~ヨガ~
育児に悩む、子育て世代のお母さんへ。ヨガの考え方や哲学が、新しい答えを照らしてくれます。ヨガインストラクターミヅホがお届けするエッセイ「いのちを生きるということ~ヨガ~」。
LeTRONC
- 13
- 7
- 0
関連する記事
人気記事
島原にある360°海に囲まれた場所!まるで“君の名は”のワンシーンのような幻想的な写真が撮れる!
夏と言えば海ですよね!このご時世コロナが気になるからこそ開放的な空間で思いっきり思い出づくりしましょう!
日本
lu7
- 75
- 0
- 0
初島の海を一望!解放感あふれる露天風呂「島の湯」
首都圏より最も近い離島して知られる「初島」。島をテーマにしたリゾート「初島アイランドリゾート」内に海泉浴「島の湯」があります。露天風呂・内風呂ともに景色はオーシャンビュー。ミネラル
静岡県
LeTRONC
- 53
- 65
- 0
鶏やあさぎ - 新鮮な鶏をその日に一本ずつ串打ちする、こだわりの焼き鳥。
焼き鳥を食べるならここです。特に自家製のつくねは絶品です。美味しい料理と、優しい店主のおかげで素敵な時間を過ごせます。
山形県
Noa Takahashi
- 9
- 0
- 0
「七夕スカイランタン祭り2023」愛知、東京、京都にて開催
「七夕スカイランタン祭り2023」が、2023年7月14日(金)の福岡を皮切りに、愛知、東京、京都にて開催される。
LeTRONC
- 9
- 0
- 0
鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー夏限定スイーツ
横浜の「鎌倉紅谷 クルミッ子ファクトリー(Kurumicco Factory)」は、夏季限定スイーツを2023年6月1日(木)から8月末頃まで販売する。
LeTRONC
- 6
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!