新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
- 71
- 1
- 0
紅茶・台湾茶・カフェラテなどの上にチーズを使ったふわふわのホイップクリームをのせたチーズティーは、お店によって味わいはそれぞれ。おいしいチーズティーを味わえるアクセスしやすい都内近郊のお店をご紹介します。
巷で話題になっている新感覚のドリンク・チーズティーは、紅茶やカフェラテなどの上にチーズを使ったホイップクリーム・ピンクソルトなどをトッピングしたドリンクです。
中国・台湾をはじめ、アメリカ・東南アジアなど世界中で人気を集め、日本でもジワジワと話題になっています。まだ試したことのない方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。
東京・恵比寿にある「comma tea(コンマティー)」は、「あなたの一日に 小さなコンマを」がコンセプトの茶葉にこだわった紅茶専門のティースタンドです。
「comma tea」の「自家製チーズティー」は、じっくり時間をかけて抽出した水出しブレンドを使っています。その上に自家製のチーズフォームをたっぷりのせた自慢の逸品は根強いリピーターが多いメニューです。
アイスもホットもできるのでぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。
・commaブレンドミルクティー(税抜 650円)
・commaブレンドストレートティー(税抜 600円)
・アッサムミルクティー (税抜 600円)
・烏龍ミルクティー(税抜 600円)
「happylemon(ハッピーレモン)」は、世界中に900店舗以上展開している中国発のテイクアウト専門台湾茶スタンドです。
2018年11月29日(木)、東京・新宿に都内第1号店「happylemon京王新宿店」をオープンします。京王線「新宿駅」直結なのでアクセスも便利です。お仕事帰りやお出かけ前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
世界中で愛されているメニューに加えて、日本限定の「抹茶シリーズ」「四季春茶(しきしゅんちゃ)シリーズ」など全26種類がラインナップします。
「happylemon京王新宿店」ではオープンを記念して、11月29日(木)~12月3日(月)まで5種類のドリンク(Mサイズ)を“300円(税抜)”で提供します。
お得にいただけるこの機会に、どんな味わいなのか試してみてください。
【対象商品(Mサイズのみ)】
ソルティチーズココア/タピオカ抹茶ミルク/タピオカミルクティー/ソルティチーズ四季春茶/レモンティー
「ソルティチーズ四季春茶(Mのみ 500円)」は東京限定メニュー。花のようなやさしい香りがする「四季春茶」の上に、岩塩を使った甘じょっぱいチーズクリームをのせています。世界中で東京のお店でしか飲めない「チーズティー」をお楽しみください。
・タピオカミルクティー(S:税抜 450円/M:税抜 500円)
・レモンティー(S:税抜 400円/M:税抜 450円)
・タピオカ抹茶ミルク(東京限定)(S:税抜 450円/M:税抜 500円)
・ソルティチーズココア(Mのみ:税抜 500円)
タピオカドリンク専門店「パールレディ」から誕生した、お茶とタピオカドリンク専門店「PEARL LADY 茶BAR(パールレディ チャバー)」。
「イオンモール座間店」では郵便局と初のコラボをし、おいしいタピオカドリンクを飲みながら郵便局の待ち時間を過ごせますよ。
東京の自社工場で防腐剤を使わずに作った“生タピオカ”を、ドリンクに使っています。こだわりのもちもち食感はお店の自慢です。
「PEARL LADY 茶BAR」のチーズティーは、甘さのあるマスカルポーネチーズと岩塩を使った「岩塩クリーム茶」。
ストレート茶をベースにした3種類と、茶ラテをベースにした4種類の「岩塩クリーム茶」を提供しています。
・クリーム台湾紅茶ラテ(税込 420円)
・クリームセイロン紅茶(税込 390円)
・クリーム蜜烏龍茶(税込 390円)
「THE ALLEY(ジ アレイ)」は台湾で大人気となった本格派のティースタンドです。カナダ・マカオ・マレーシア・香港・上海・ベトナム・フランス・オーストラリアにお店を展開し、日本でも2017年初上陸して以来店舗数を増やしている人気店です。
2018年11月1日(木)より国内全店で新発売となった「MILK FOAM SERIES(ミルク フォーム シリーズ)」。ふわふわのミルクフォームは、チーズの塩気を活かした甘じょっぱい味わい。
香り豊かなアッサムを使ったティーラテに黒糖を加えた「チーズクリーム黒糖ラテ(Mサイズ:税抜 550円)」と、やさしい甘さとすっきりした味わいを楽しめる白桃烏龍を使った「チーズクリーム白桃烏龍(Mサイズ:税抜 550円)」を提供。期間限定なので早めに足を運んでみてはいかがでしょうか。
「Brioche Dorée(ブリオッシュ ドーレ)」はフランス国内で300店舗、全世界で約460店舗を展開している大人気のベーカリーカフェです。
2018年11月1日(木)より冬期限定で「チーズティー」が新登場。とろ~りふわふわのホイップチーズは、濃厚なチーズの味わいと甘じょっぱさが特徴的。
「いちごミルク(税込 500円)」、「ロイヤルミルク(税込 500円)」、「抹茶ミルク(税込 500円)」の3種類のフレーバーをラインナップ。お好みでもちもち食感のタピオカもトッピングできます。
同じく期間限定の新メニュー「プリンパン」は、「チーズティー」との相性ばっちり。はちみつと生クリームを使ったこだわりのもちもち生地にカスタードクリームを入れたクリームパンです。プリンのようなかわいらしい見た目は、家族へのおみやげにも喜ばれそう。
「彩茶房(さいさぼう)」は世界に650店舗以上展開し、日本には原宿・仙川・吉祥寺の3店舗展開している台湾茶カフェです。今まで知らなかった台湾茶の魅力を発見できることでしょう。
2019年3月下旬まで秋冬限定メニューとして提供中の「ハートタピオカミルクティー(M:税込 640円/L:税込 740円)」。もちもち食感のタピオカと、まろやかなミルクティーの組み合わせが絶妙な彩茶房の人気メニュー「タピオカミルクティー」がベース。
その上に、岩塩チーズクリーム・おいり・ハートのもなかをのせて仕上げます。日本の和と台湾がコラボレーションしたデザートドリンクです。
香川銘菓の「おいり」はやさしい甘さでふわっと軽い食感が魅力的な伝統的な和菓子です。香川県の郷土風習として、お嫁に行くときにこの「おいり」を持って行くんだとか。家族の一員に「お入りになります」という意味が込められているそう。
コロコロ丸くてカラフルな見た目がかわいらしい「おいり」は若い女性を中心に人気が急上昇中。Instagramでも「#おいり」で28,000件以上の投稿がされています。
人気コーヒー店「タリーズコーヒー」からも2018年11月28日(水)より、2種類のチーズティーが新メニューとして登場しました。
イタリア発のドルチェ“ティラミス”をモチーフにしたカフェラテ「マスカルポーネティラミスラテ(Short:税込 490円/Tall:税込 550円/Grande:税込 610円)」。
マスカルポーネホイップクリームにはナチュラルチーズを使って、マスカルポーネらしいクリーミーでコクのある味わいを再現。まるでティラミスを飲んでいるかのような不思議な感覚を体験できますよ。
ドライストロベリーをトッピングすればクリスマスシーズンにもふさわしい華やかな印象に。ストロベリーの甘酸っぱさがアクセントになり、絶妙なハーモニーを生み出します。
人気のティービバレッジ「ロイヤルミルクティー」をアレンジしたチーズティー「&TEA ストロベリーマスカルポーネミルクティー(Short:税込 490円/Tall:税込 550円/Grande:税込 610円)」。
マスカルポーネのまろやかで濃厚なコクと、「ロイヤルミルクティー」のやさしい甘さが口の中に広がります。苺の果肉がトッピングされているので、その食感も楽しめます。ホリデースイーツやフードメニューと一緒に楽しんでみませんか。
コメントを投稿しよう!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム」期間限定開催!
新江ノ島水族館の冬季スペシャルイベント「ジュエリウム(Jewerium)」が、2020年12月1日(火)から2021年3月7日(日)までの期間で開催されます。
LeTRONC
パクチーおかわり無料! 梅田「ベトナム酒場ビアホイ」 で本格ベトナム料理を堪能
大阪の梅田にある「ベトナム酒場ビアホイ」は、腕利きベトナム人のシェフが手掛ける本格ベトナム料理店です。パクチーやコリアンダーなどの香り豊かな香草が、おかわり無料なのも魅力的。まるで
大阪府
LeTRONC
希少部位を満喫! 「しもふらん」で厳選された極上黒毛和牛の創作焼肉に悶絶
聖蹟桜ケ丘にある「しもふらん」は、黒毛和牛を中心とした赤身肉を味わうことができる本格創作焼き肉店。自家製ベーコンや新鮮なホルモン、赤身の希少部位など他の店ではなかなか食べることが難
東京都
LeTRONC
「恵比寿焼肉寿司 別邸」で贅沢に味わいたい! 極上の肉メニュー3選
東京・恵比寿にある、焼肉寿司専門店「恵比寿焼肉寿司 別邸(えびすやきにくずしべってい)」。専門である焼肉寿司だけでなく、肉刺しなどの肉メニューがふんだんに楽しめるお店です。こだわり
東京都
LeTRONC
金魚アートの「アートアクアリウム美術館 GINZA」で七夕イベント期間限定で開催!
アートアクアリウム美術館 GINZAは、七夕の特別ライティング&演出を2022年6月20日(月)から7月10日(日)まで開催予定。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!