鎌倉「茶屋かど」でレトロ懐かしい流しそうめんを体験
北鎌倉にある「茶屋かど」で昔懐かしい流しそうめんはいかがですか?緑に囲まれた涼やかなお庭で楽しむ流しそうめんは絶品です。 酷暑となった今年の夏は、緑のなかで風情ある流しそうめんを食
神奈川県
LeTRONC
- 44
- 99
- 0
東京・恵比寿にオープンしたばかりの居酒屋「恵比寿マルヒ」は、自家製のレモンサワーと牡蠣の酒蒸しが楽しめるお店。
お店のテーマは”毎日をハレの日に”!「恵比寿マルヒ」を通して毎日がさらに幸せになれるよう、楽しく、美味しく、誠実な大衆居酒屋が出来上がりました。モダンな雰囲気のきれいな店内でお得に美味しく食事を楽しむことができます。
「恵比寿マルヒ」で提供される牡蠣は、兵庫県播磨灘で取れるプリッと大きく濃厚な味わいと磯の香りが特徴の新鮮な一年牡蠣。クセがなく食べやすいのも魅力です。
そして、この新鮮な牡蠣を使ったお店の名物が「牡蠣ジェンガ」です。制限時間30秒のなかで何個の牡蠣を積むことができるのかチャレンジできます。積めば積むほどお得に牡蠣を食べられる「牡蠣ジェンガ」は、みんなで挑戦すれば盛り上がること間違いなし!
「牡蠣ジェンガ」で獲得した牡蠣は酒蒸しにしていただけます。さらに、チャレンジした人限定で無料で熱々のラクレットチーズがけのサービスが!濃厚な牡蠣とチーズのマリアージュにお酒を飲む手も進みます。
牡蠣とあわせて味わいたいのが、じっくり自家製レモン焼酎を強炭酸で割ったシンプルなお酒、「恵比寿マルヒ」オリジナルのレモンサワー。酸、甘、塩の3種類の味わいがあるので、ぜひお気に入りの一杯を見つけてください。
「恵比寿マルヒ」は、JR各線「恵比寿駅」西口から徒歩約3分。12月7日にオープンしたばかりのきれいなお店です。
牡蠣以外にも、伝統を大事にしながら現代に合わせて作られた料理や、こだわりの「炭火」を使った炉端焼きなど、懐かしくも新しいメニューに出合えますよ。
「牡蠣ジェンガ」で15個積めれば500円オフ!さらに記録更新でマル秘サプライズも。恵比寿に訪れた際は、ぜひ「恵比寿マルヒ」で楽しく幸せなひとときをお過ごしください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
鎌倉「茶屋かど」でレトロ懐かしい流しそうめんを体験
北鎌倉にある「茶屋かど」で昔懐かしい流しそうめんはいかがですか?緑に囲まれた涼やかなお庭で楽しむ流しそうめんは絶品です。 酷暑となった今年の夏は、緑のなかで風情ある流しそうめんを食
神奈川県
LeTRONC
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
東京から1時間!葉山の絶景「森戸大明神」で恋愛成就祈願
神奈川・三浦半島に佇む「葉山郷総鎮守 森戸大明神(もりとだいみょうじん)」。古来より子宝・安産祈願の信仰があつい由緒ある神社です。近年では、口コミで縁結びの御神徳が広がり、良縁や恋
神奈川県
LeTRONC
伝説級の行列ができる二郎系ラーメンのお店『ラーメン金子』
メニューは二郎系ラーメンとシンプルな中華そばの2つだけ。 小麦香る麺とスープが相まって人々を虜にし、県内外から絶大な人気を誇っている。 10時半に食券番号順に並び直しを行うので、
山形県
Noa Takahashi
秋田県の国際教養大学には日本一美しいと言われる図書館が
国際教養大学にあります中嶋記念図書館は秋田杉と伝統技術を駆使して作られており、日本一美しい図書館と言われております。 とても落ち着きと安らぎのある空間でした。 また、眠らない図書館
秋田県
だいちゃん
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!