【2019-2020年】年末年始特集〜年越し・初日の出・初詣スポット〜
目次
東京都内で2020年の初日の出が拝めるおすすめスポットをピックアップしました。外国人に人気の高尾山から東京湾沿いの葛西臨海公園、大人気のスカイツリーや東京タワー、おしゃれな六本木ヒルズまでをランキング形式でご紹介します。
5位:屋上スカイデッキの初日の出は「六本木ヒルズ」
2020年日の出時刻
6:50
スポット概要
六本木ヒルズの屋上にある「スカイデッキ」は海抜270m、オープンエア形式の展望台としては関東一の高さです。360度遮るものがなく、52階には屋内展望階路もあります。
絶景ポイント
屋上の「スカイデッキ」からは広い東京の街に昇る初日の出が見られます。当日は52階にある屋内の展望回廊と自由に行き来ができ、素晴らしいご来光を拝めます。また、天候に恵まれれば富士山と日の出を一緒に拝めることも。
注意事項
屋上「スカイデッキ」はオープンエアで高さもあるので防寒対策が必須です。屋内の展望回廊は暖房が入っています。
スポット情報
4位:初日の出はトップデッキのある「東京タワー」
2020年日の出時刻
6:50
スポット概要
東京を象徴するタワーで、全長333m、メインデッキは150m、トップデッキは250mあります。メインデッキには「カフェ・ラ・トゥール」やグッズショップがあります。トップデッキでは新たに体験型展望ツアー「トップデッキツアー」に参加できます。
絶景ポイント
メインデッキおよびトップデッキからは東京湾から昇る初日の出が見られます。
定員
初日の出の「トップデッキ」は抽選で60名限定。メインデッキは入場制限なし。
申し込み方法
「トップデッキ」のみ事前予約(抽選)が必要。
予約期間:11月15日(木)~12月10日(月)
抽選結果:12月13日(木)にメールで通知
料金
メインデッキ:大人1,200円、子供(小中学生)700円、幼児(4歳以上)500円
トップデッキ:大人5,000円、子供(小中学生)3,000円、幼児(4歳以上)2,000円
イベント詳細
2020年にちなんで先着2020名に「2020.1.1」刻印入り記念メダルをプレゼント。
注意事項
メインデッキは入場制限なしで入れますが、かなり混雑します。元日は午前6時から営業開始なので、初日の出に間に合うには早めに並ぶ必要があります。
スポット情報
3位:展望回廊から初日の出を拝める「スカイツリー」
2020年日の出時刻
6:50
スポット概要
スカイツリーの高さ634m、展望台の高さは450m、展望デッキの高さは350mで関東一円を見渡せます。展望デッキフロアには「SKY RESTAURANT 634」や「SKYTREE CAFE」があります。
絶景ポイント
高さ450mの展望回廊と高さ350mの展望デッキ。東の地平線から上る初日の出が拝めます。
定員
初日の出の定員:940名(チケット販売枚数)
申し込み方法
当日販売:4Fチケットカウンターにて、5時30分より発売(先着順)
販売枚数:50枚(予定)
料金
初日の出特別営業
展望デッキ・展望回廊(インターネット予約):7,000円(一律)
(当日):8,000円
イベント詳細
初日の出は特別営業なので、営業時間は5:30~7:30
スポット情報
2位:シンデレラ城から昇る初日の出「葛西臨海公園」
2020年日の出時刻
6:50
スポット概要
東京湾に面している広大な公園で、臨海水族園やホテルがあり、人工なぎさで遊べます。大観覧車は高さ117m・回転輪直径111m。一回転するのに17分間かかります。
絶景ポイント
初日の出を拝める絶好ポイントは大観覧車。日の出の方向に東京ディズニーランドがあるため、美しいシンデレラ城から昇る初日の出が見られます。
定員
公園の定員は無し。
大観覧車は6人×68台。
料金
入園無料(一部施設有料)
注意事項
大観覧車はとても混雑するので、展望広場の前にある海沿いの石畳の散策路からも初日の出がよく見えます。園内にある駐車場はかなり混雑するので、大晦日の日に駐車場に入って初日の出の時刻まで待機する車が多いです。
海辺のスポットのため、深夜から早朝の冷え込みが厳しいので膝掛けなどの防寒具が必要でしょう。
スポット情報
1位:パワースポットで初日の出を見よう「高尾山」
2020年日の出時刻
6:50
スポット概要
高尾山は東京の西部、八王子市にある標高599mの山です。毎年、大晦日から元日にかけて初詣の参拝客で賑わい、ケーブルカーが終夜運転されます。
絶景ポイント
初日の出を拝めるのは山頂です。ただし人数によっては入山規制があり、その場合は薬王院からも初日の出が見えますが混雑するので難しいことも。混雑が予想される場合は、ケーブルカーを降りてすぐの展望塔、十一丁目茶屋前、権現茶屋前からも見えます。
定員
高尾山の山頂が初日の出を見る絶景ポイントですが、とても混雑します。そのため、ある程度の人数に達すると入山規制がされてしまい山頂へ行けなくなります。例年ですと午前3時から4時頃に入山規制が行われるようですが、確実に山頂へ行きたい方は早朝3時に山頂を目指すスケジュールを立ててください。
料金
無し
イベント詳細
山頂では無病息災を願って「迎光祭」が開かれ、薬王院では修験僧による読経がおこなわれます。
注意事項
高尾山山頂の1月の平均気温はマイナス1度なので、初日の出を待機する間は厚手の防寒着を着用する必要があります。保温ポットに温かい飲み物、おやつ(甘いもの)、携帯用カイロなども準備してください。
スポット情報
2020年は東京都内で初日の出を楽しみましょう
東京都内で初日の出が見られるベスト5をご紹介しました。いずれのスポットも初日の出の時刻は6時50分。遮るもののない壮大なパノラマの中でご来光を拝めます。高尾山や葛西臨海公園、六本木ヒルズのオープンエアは厳冬の防寒対策が必須ですよ。大晦日の夜から混雑するので、早めに予定を組みましょう。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
宮島最古の寺院「大聖院」
厳島神社や弥山など有名なスポットが数多い宮島ですが、この大聖院は知る人ぞ知るパワースポット。空海(弘法大師)が開いたと言い伝えられていて、歴史上の偉人や有名人なども多く参拝されてい
広島県
KEIJI HIRASE
- 255
- 12
- 0
京都 伏見稲荷大社
京都市伏見区にある神社。 「お稲荷さん」と呼ばれ親しまれています。 全国に3万社あると言われている稲荷神社の総本宮が京都の伏見稲荷大社です。
京都府
KOGARYU
- 28
- 19
- 0
日本有数のパワーエリア「諏訪」
「君の名は」の舞台と言われている「諏訪湖」。 東京、名古屋どちらからも2時間半という週末観光にぴったりなスポットです。
長野県
Go Ichikawa
- 9
- 6
- 0
中尊寺
中尊寺は嘉祥3(850)年比叡山延暦寺の高僧、慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって開かれました。
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 122
- 2
- 0
関連する記事
人気記事
【熊本県美里町にプチドライブ】神秘的な大自然に感動!恋人の聖地で大はしゃぎ!
ずっと行ってみたかった熊本の美里町の八角トンネル。近くに恋人の聖地二俣もあり、最高のデートスポット!!神秘的な自然とハートの鐘で…
熊本県
ティモヤ
- 153
- 5
- 0
あべのハルカス近鉄本店に50種類以上のクッキーが集結!
あべのハルカス近鉄本店では、クッキーに特化した催事「クッキー ワールド(COOKIE WORLD)」を、2022年10月5日(水)から11日(火)までの期間で開催する。
LeTRONC
- 35
- 0
- 0
愛犬と一緒に楽しめるアフタヌーンティー「アプローズスクエア 東京迎賓館」にて開催!
愛犬と一緒に楽しめるアフタヌーンティーが、2022年9月29日(木)から11月27日(日)までの特定日限定で、東京・新宿の「アプローズスクエア 東京迎賓館」にて開催されます。
LeTRONC
- 17
- 0
- 0
東京・博多にて「カービィカフェ Summer 2020」を期間限定開催!
東京と博多の「カービィカフェ(KIRBY CAFÉ)」では「カービィカフェ Summer 2020」を開催。2020年7月9日(木)より、新作メニューの提供をスタートします。
LeTRONC
- 266
- 0
- 0
聖母教会(ドイツ・ドレスデン)
聖母教会はドレスデン旧市街ノイマルクトにある教会で、第二次世界大戦で破壊された教会です。 その後「かつての敵同士の和解を象徴する建築物」として再建が決定し、復元されました。 教
海外
お城インスタグラマーKAORI
- 207
- 4
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!