【2019-2020年】年末年始特集〜年越し・初日の出・初詣スポット〜
埼玉県の秩父・飯能エリアの初日の出スポットのランキングをご紹介します。ランクインしたスポットは1年に1度のイベント「初日の出参り」にふさわしい絶景スポットばかり。寒さが苦手な方も満喫できること間違いなしです。
1位:都心のビル群を見ながら初日を拝める「天覧山」
2020年日の出時刻
6:51
スポット概要
明治天皇が山頂で軍の演習を統括したことが名前の由来である「天覧山」。登山口から整備された登山道を進めば、約30分で山頂に到着できるため、手軽に登山を楽しめるスポットとして親しまれています。
絶景ポイント
標高195mと低山ながら、山頂からの眺望はバツグン。飯能市街や都心のビル群を望みながら、初日を楽しむことができます。運が良ければ、陽光でピンクに染まった富士山も。
料金
無し
注意事項
暗い中、登山口から登山道を歩いて山頂を目指しますので、懐中電灯を持参されることをおすすめします。無料の駐車場が登山口の「飯能中央公園」に、トイレは天覧山中段にあります。
スポット情報
2位:関東地方を一面赤に染める朝日「関八州見晴台」
2020年日の出時刻
6:51
スポット概要
「関八州見晴台」は、関東の八州(武蔵、相模、下総、上総、安房、上野、下野、常陸)を見渡すことができることにちなんで名付けられた標高770mの高台。関東三大不動尊のひとつ「高山不動尊」の奥の院が祀られています。
絶景ポイント
空気の澄む晴れた日は、南に富士山、東の方向には房総半島や東京湾を見渡せる絶景スポット。360度いろんな方向から、初日を浴びてオレンジ色に染まる関東平野や連なる山々を眺めることができます。
料金
無し
注意事項
登山の経験がない方は、「関八州見晴台」入り口付近にある無料の駐車場に車を止めて、入り口付近から歩き始めることをおすすめします。駐車場に向かう林道は道幅が狭いので、運転に自信のない方は運転ルートの確認を。
スポット情報
3位:夜景スポットは初日も圧巻の美しさ「登谷山」
2020年日の出時刻
6:51
スポット概要
秩父連山のひとつ「登谷山(とやさん)」は、有名な夜景スポット。標高668mから見渡す埼玉県北部や群馬県の夜景は「埼玉県内トップクラス」と呼び声高く、晴れていれば、東京スカイツリーも見ることができます。
絶景ポイント
電飾の輝きを楽しむ夜景とは打って変わって、初日の出では、東秩父村側に姿を現す初日と雲や山などの自然が織り成す光景を堪能できます。雲の上に昇る朝日の黄金色と空の澄んだブルーのカラーコントラストはため息ものの美しさ。
料金
無し
注意事項
無料の駐車場から山頂までの坂道がかなり急勾配ですので、歩きやすい服装やスニーカーが望ましいです。また、山頂までの坂道が途中で2つに分かれていますので、無線中継所と反対方向の坂道を進むよう注意が必要です。
スポット情報
4位:オープンデッキで朝陽を「秩父ミューズパーク」
2020年日の出時刻
6:51
スポット概要
ローラー滑り台など子ども向けのアトラクションや「ミューズの泉」と名付けられたギリシャ神殿を模した広場などがある「秩父ミューズパーク」は、大人も子どもも楽しめるテーマパーク。四季折々のお花が咲き誇る庭園も見ものです。
絶景ポイント
雲海スポットとして名高い展望台は、秩父盆地を眼下に見下ろせる絶景ポイント。二子山の西岳と東岳の間から顔を出す初日を拝むことができます。モニュメント「旅立ちの丘」のデッキの先端からは、武甲山を照らす初日を鑑賞可能。
料金
無し
注意事項
展望台に一番近い駐車場は、「展望台駐車場(第1・第2)」ですが、「旅立ちの丘」で初日を拝むのなら「展望ちびっ子広場駐車場」や「芝生駐車場」が便利です。「展望ちびっ子広場駐車場」や「芝生駐車場」は、「展望台駐車場(第1・第2)」に比べると、駐車できる台数が少ないので、混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお出かけください。
スポット情報
5位:関東随一のパワースポットで初日を「三峯神社」
2020年日の出時刻
6:51
スポット概要
「三峯神社」は、「日本武尊(やまとたけるのみこと)」が国生みの神「伊弉諾尊(いざなぎのみこと)」と「伊弉册尊(いざなみのみこと)」をお祀りしたのが始まりの由緒正しい神社。東方に雲取山、白岩山、妙法ヶ岳の三峰が連なることから「三峯」と呼ばれています。
絶景ポイント
妙法ヶ岳の山頂に鎮座する「奥宮」を遙拝できるご利益のあるスポット「遥拝殿(ようはいでん)」が、初日の出スポット。秩父盆地を一望しながら、妙法ヶ岳の山頂から姿を見せる初日を拝めます。
料金
無し
イベント詳細
元旦は、新春を祝う歳旦祭や開運、家内安全、五穀豊穣、商業繁栄、意願成就などを祈願する元旦祈願祭がおこなわれます。
注意事項
参拝者が多く訪れますので、混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお出かけください。また標高が1,100mですので、低地に比べると冷え込みが厳しい時があります。防寒を意識した服装をおすすめします。
スポット情報
1年の始まりは輝く初日を拝みに行こう
埼玉県の秩父・飯能エリアの初日の出を見られるスポットをランキング形式でご紹介しました。初日を秩父盆地や関東平野の大パノラマとともに眺めて、お正月のおめでたい気分をより一層もり立てるのはいかがでしょうか。初日を拝んで、幸先良く一年のスタートを切りましょう。
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
宮島最古の寺院「大聖院」
厳島神社や弥山など有名なスポットが数多い宮島ですが、この大聖院は知る人ぞ知るパワースポット。空海(弘法大師)が開いたと言い伝えられていて、歴史上の偉人や有名人なども多く参拝されてい
広島県
KEIJI HIRASE
- 188
- 12
- 0
京都 伏見稲荷大社
京都市伏見区にある神社。 「お稲荷さん」と呼ばれ親しまれています。 全国に3万社あると言われている稲荷神社の総本宮が京都の伏見稲荷大社です。
京都府
KOGARYU
- 22
- 19
- 0
日本有数のパワーエリア「諏訪」
「君の名は」の舞台と言われている「諏訪湖」。 東京、名古屋どちらからも2時間半という週末観光にぴったりなスポットです。
長野県
Go Ichikawa
- 8
- 6
- 0
中尊寺
中尊寺は嘉祥3(850)年比叡山延暦寺の高僧、慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)によって開かれました。
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
- 52
- 2
- 0
関連する記事
人気記事
大自然の中で贅沢アウトドア体験「PICA Fujiyama」
山梨・河口湖にある「PICA Fujiyama(ピカ フジヤマ)」は、富士山を望む大自然に囲まれた空間で、アウトドア体験を楽しめる宿泊施設です。バラエティ豊かな宿泊スペースと、贅沢
山梨県
LeTRONC
- 46
- 309
- 0
「アクアヴィレッジ京都天橋立」“海で遊べる”グランピング施設・天然温泉付きドーム型テントオープン!
グランピング施設「アクアヴィレッジ京都天橋立」が、京都・宮津に2022年4月15日(金)にオープン。
LeTRONC
- 85
- 1
- 0
東京ミッドタウンで光と音楽が彩るクリスマスイルミネーション開催!
東京・六本木の東京ミッドタウンでは、2022年のクリスマスイベント「ミッドタウン クリスマス(MIDTOWN CHRISTMAS) 2022」を、2022年11月17日(木)から1
LeTRONC
- 59
- 0
- 0
210店舗が集結!静岡「御殿場プレミアム・アウトレット」
静岡・御殿場にあるお出かけスポット「御殿場プレミアム・アウトレット」は、富士山を望める絶景のロケーションに210店舗も集結した国内最大級の施設です。ショッピングのほかにもグルメスポ
静岡県
LeTRONC
- 14
- 16
- 0
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ」の新メニュー登場!
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(&EARL GREY)」の新メニュー「香るティージェラート」が、アンドアールグレイJR仙台駅店にて発売されます。
LeTRONC
- 65
- 0
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!