沖縄ジップライン
全長約250mの海上を滑走するジップライン。スリル満点! 海の上を飛んでいる不思議な気分です!天気も良ければ、遠くまで見渡せて絶景が楽しめます。 沖縄に旅行に行ったらぜひ体験して
沖縄県
那奈
- 58
- 6
- 0
群馬県で初日の出を拝めるスポットを5つピックアップしました。榛名山や赤城山、観音山や牛伏山展望台など標高が高めのスポットや、温泉に浸かりながら初日の出を眺められるスポットまで、絶景が楽しめるスポットばかりです。年末年始のイベントとして初日の出を拝みに行く際にお役立てください。
6:49
群馬県高崎市にある榛名山は上毛三山に含まれており、高崎市のシンボル的存在です。山頂にはカルデラ湖である榛名湖や中央火口丘の榛名富士があります。山頂へは榛名山ロープウェイを利用してのぼることが可能。例年1月1日には多くの方々で賑わいます。
榛名山ロープウェイを利用すると、標高1,391メートルの山頂まで3分でアクセスが可能。山頂からは関東平野が一望でき地平線から上る初日の出を拝むことができます。榛名湖半の高原駅からは榛名湖に映り込む初日の出を眺めることも可能。幻想的な風景を楽しみたい方におすすめです。
榛名山ロープウェイ
片道
大人440円
小人230円
往復
大人840円
小人230円
※団体割引あり
標高の高い山より初日の出を見る場合には、日の出の時刻が予定より早まる可能性があります。日の出時刻は目安として早めに出かけると良いでしょう。
6:46
榛名山と並んで上毛三山に含まれている赤城山。日本百名山としても知られ、カルデラ湖の大沼をぐるりと山々が囲んでいます。山頂エリアにはマイカーでのアクセスが可能です。大沼の東岸には女性のパワースポットとして知られる赤城神社があり、多くの初詣客で賑わいます。
山麓より初日の出を眺めることもできますが、しっかりと装備を整えて冬山登山をする方も多くいます。比較的標高が低めな鍋割山頂へは登山口より1時間ほどで山頂まで到達が可能。大沼を手前に遠くより初日の出を拝むことができます。
赤城山へアクセスできる県道16号線は平成30年12月18日~平成31年4月8日まで冬季閉鎖されるため通行ができなくなります。初日の出を見に行く際には道幅が広く通行しやすい4号線がおすすめです。
6:52
高崎市南西部に広がる標高約300mの観音山は、高崎市街地を見渡せる眺めの良いスポットです。高さ41.8mの白衣大観音があり高崎市のシンボルとなっていて、9階の構造になっており階段で登ることが可能。肩の高さにある展望窓では上毛三山や関東平野を一望できます。
日の出の時間帯には白衣大観音の胎内拝観はできませんが、足元にある慈眼院より周辺に広がる景色とともに初日の出を拝むことが可能です。少し離れた場所から白衣大観音を見上げると、真っ白い大観音が朝日に照らされて赤く染まる様子を拝むことができます。
12月31日は翌午前2時まで白衣大観音の胎内拝観をおこなっています。周辺道路や駐車場の混雑が予想されるため、早めに出向くことをおすすめします。
6:50
群馬県の西部にある吉井町。南部にある牛伏山自然公園の山頂にはお城の天守閣を模した珍しい造りの牛伏山展望台があります。例年はご来光イベントとして上州吉井太鼓の演奏や先着順で多胡汁無料配布がおこなわれています。
3階建ての展望台では、高崎市内はもちろん上毛三山や関東平野がぐるりと360度見渡すことができ、地平線より登る初日の出を拝むことが可能です。高崎市内の初日の出スポットとして知られているため、元旦には毎年多くの方々で賑わいます。
例年上州吉井太鼓の演奏や先着順で多胡汁無料配布をおこなっています。
例年当日は山頂まで車の乗り入れが禁止となります。第2駐車場より山頂までは約30分かけて徒歩で向かうことになるため、防寒対策や歩きやすい靴で向かいましょう。
6:53
渋川市にある「スカイテルメ渋川」は、市が採掘した「渋川温泉きらめきの湯」を利用した日帰り温泉施設です。地上15mの2階部分に温泉浴槽があり、温泉に浸かりながら三毛三山をはじめ関東平野を眺めることができます。
通常は10:00~22:00までの営業時間ですが、例年元旦は5:00より利用が可能となっています。内風呂と露天風呂がありますが、初日の出を眺めるには露天風呂がおすすめ。温泉に浸かりながらゆったりとご来光を眺められます。
大人(中学生以上)510円
小人(小学生以上)300円
高齢者(渋川市内65歳以上)300円
障がい者300円
定員は特に記載がありませんが、施設の広さには限りがあるため早めの来館をおすすめします。
群馬県で初日の出を拝めるスポットを5つ紹介しました。中には温泉に浸かりながら初日の出を拝める贅沢なスポットもありましたが、多くのスポットは標高の高い場所にあります。いつもよりもしっかりとした防寒対策を整えて美しい初日の出を拝みに行きましょう。
コメントを投稿しよう!
沖縄ジップライン
全長約250mの海上を滑走するジップライン。スリル満点! 海の上を飛んでいる不思議な気分です!天気も良ければ、遠くまで見渡せて絶景が楽しめます。 沖縄に旅行に行ったらぜひ体験して
沖縄県
那奈
日本初カルーアミルク専門店「カルーア クイーン」銀座にオープン!
日本初のカルーアミルク専門店「カルーアクイーン(KAHLUA QUEEN)」が、2022年10月1日(土)に銀座にオープンする。
LeTRONC
2019年注目!ベトナムの人気フード「バインミー」専門店まとめ
ベトナムで人気のファストフード「バインミー」がじわじわと日本でも人気を拡大しています。今回は、2019年注目のベトナム発サンドイッチ「バインミー」が味わえるお店をピックアップしてご
日本
LeTRONC
かわいい系「レインボーわたあめ男子」とのデートでおさえるべきポイント
見た目も中身も女の子のように物腰が柔らかく、かわいい男の子です。笑顔も可愛くてついきゅんとさせられてしまいます。 そんな彼とのデートで抑えるべきポイントについてご紹介します。
LeTRONC
京都の人気カフェ「イクスカフェ(eXcafe)祇園新橋」ねこねこ(NEKO NEKO)とコラボ再登場!
京都の人気カフェ「イクスカフェ(eXcafe)祇園新橋」から、ねこねこ(NEKO NEKO)とコラボレーションした朝食メニュー「イクスカフェの朝ごはん」が再登場。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!