初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 91
- 5
- 0
東京・多摩市の「サンリオピューロランド」にて、2019年1月より期間限定イベントを開催します。マイメロディによるイルミネーションショーや、新作スイーツ、スペシャルグリーティングなど、この期間でしか楽しめないイベントが盛りだくさんです。
2019年1月18日(金)~3月12日(火)の期間で行われる「SWEETS PURO~ようこそストロベリーパーティへ~」は、「サンリオピューロランド」では初となる“苺”をテーマにしたイベントです。
※イメージ
大きな苺のフォトスポットが登場したりと、「ピューロランド」中が苺尽くしになります。
「SWEETS PURO~ようこそストロベリーパーティへ~」
2019年1月18日(金)~3月12日(火)
新作イルミネーションショー「マイメロディのストロベリーイルミネーション『いちご♪いちえ』」は、マイメロディが苺をモチーフにした新衣装で登場します。きらきら輝く苺の世界をお楽しみください。
2019年1月18日(金)~3月12日(火)
サンリオピューロランド内 1階ピューロビレッジ
約10分
マイメロディ
「マイメロディのストロベリーイルミネーション『いちご♪いちえ』」の終演後、「ピューロヴィレッジ」が苺色に染まる「ストロベリーピンクイルミネーション」が行われます。ピンク一色のイルミネーションの中で、思い思いの時間を過ごすことが出来ますよ。フォトジェニックな空間で、友人やパートナーなど、大切な人たちとの思い出を作ってみては。
忘れてはいけない苺を使った新作スイーツ。「シナモロールドリームカフェ」では、期間限定で苺の飾り付けも登場するんだとか。
マイメロディが苺のステッキで甘い魔法をかけた「マイメロディのストロベリーショートケーキ」。オーソドックスで外さない美味しさです。
「シナモンのストロベリーパフェ」は、シナモロールのマシュマロがちょこんと乗ったパフェ。ホイップや苺ソースのバランスが絶妙です。
ウィッシュミーメルのようなふわふわドーナツに苺が挟まれた「メルのストロベリードーナツサンド」。フレッシュな苺の酸味とドーナツの甘味が相性抜群で、おかわりしたくなってしまうかも。
「みるくのいちごヨーグルト~いちごましまし~」は、シナモロールのお友達のみるくがモチーフのドリンクです。苺がたっぷり入ったヨーグルトドリンクに、苺ソースやホイップなどがトッピングされ大満足な一杯。
どこで会えるかお楽しみの「ストロベリーキャラクターグリーティング」では、苺の衣装を着たキャラクターたちとご挨拶ができます。キュートな衣装を着て、普段とは少し違う一面が見られるかもしれませんよ。
場所:1階エンターテイメントホール 他
※通常のコスチュームで登場する場合もございます。予めご了承ください。
スイーツコスチュームを着たマイメロディや、ハローキティと写真撮影ができるバレンタイン&ホワイトデーお渡し会イベントを実施します。こちらは事前予約制(有料)なので、ご挨拶したい方は早めの予約がおすすめです。
開催予定日:
2019年2月16日(土)、17日(日)、3月9日(土)、10日(日)
※開催日は都合により変更になる場合がございます。
※事前予約制(有料)
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
グランドニッコー東京 台場“苺×レッド”アフタヌーンティー開催!
グランドニッコー東京 台場は、「いちご×レッド アフタヌーンティーセット」を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで、2階「The Lobby Cafe」にて開催する。
LeTRONC
USJに「SPY×FAMILY」謎解きラリー形式のライブエンターテイメントショーを開催!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)では、アニメ「SPY×FAMILY」とのコラボレーションアトラクション「SPY×FAMILY シークレット・ミッション」を、2023年2月
LeTRONC
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜のバレンタインフェア開催!
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜で、バレンタイン限定フェア「スウィート ストロベリー バレンタイン」が開催。2023年2月10日(金)から3月12日(日)までの期間、チョコレ
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!