ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.12.18 ・ POST 2018.12.18

【2020年】京都「初日の出スポット」おすすめランキングTOP5

京都府

  • 122

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 6

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都府で2020年のご来光を迎えるにふさわしいベストスポットを5つ選びました。善峯や五老ヶ丘公園、愛宕神社などいずれも美しい初日の出が拝める名所ばかりです。京都タワーや天橋立などの人気スポットも紹介しますので役立ててください。

5位:京都市街地を一望できる「愛宕神社」

愛宕神社の画像

2020年日の出時刻

7:04

スポット概要

全国に約900社ある愛宕神社の本社。京都市北西部にある標高924mの愛宕山の上にあり、京都市で最高峰の霊山といわれます。山頂からは京都市街地が一望でき、比叡山や比良山系を眺められます。

絶景ポイント

神社境内から初日の出を拝めます。登山道の途中にも展望の良い場所があります。比叡山から昇る初日の出と夜明けの京都市街地が一望できます。

料金

無し

混雑回避方法

表参道登山口の清滝には数十台収容の駐車場が1か所だけなので、混雑を避けるには公共交通機関を利用した方が便利です。

登山口から山頂までは約2時間かかりますので、初日の出に間に合うように早めに出発するのがおすすめ。

山頂の気温は市街地より約10度低いので、しっかりとした防寒対策および登山用の身支度が必要です。

スポット情報

4位:有名な日本三景から見る初日の出「天橋立」

日の出の画像

2020年日の出時刻

7:04

スポット概要

宮城県松島・広島の厳島と並ぶ日本三景の一つとして有名な天橋立。文珠山の山頂にある天橋立ビューランドからは南側の天橋立が見え、成相山中腹にある傘松公園からは北側の天橋立が一望できます。どちらも「股のぞき」で有名です。

絶景ポイント

傘松公園の展望台スカイデッキがおすすめです。「股のぞき」すると昇龍に見える天橋立と初日の出のご来光を拝めます。

料金

無し

ケーブルカー料金:大人(片道)330円、小児(片道)170円

大人(往復)660円、小児(往復)330円

混雑回避方法

駐車場がないので当日は公共交通機関を利用した方が便利です。

元旦は6:30からケーブルカーが動きますが、混雑が予想されるので初日の出に間に合うように早めに来て並んだ方が安心です。

山の中腹にある傘松公園は冷え込みが厳しいので防寒対策は必須です。

スポット情報

3位:海抜325mから見る初日の出「五老ヶ岳公園」

五老ヶ岳 舞鶴湾

2020年日の出時刻

7:04

スポット概要

五老ヶ岳は舞鶴市のほぼ中央に位置しており、その頂上にある公園。舞鶴湾と舞鶴市の眺望が素晴らしく、近畿百景の第1位に選ばれている名スポットです。五老スカイタワーがあり、展望室からは360度のパノラマが楽しめます。

絶景ポイント

展望広場にある五老スカイタワーの展望室です。地上から約28mの高さから初日の出の大パノラマが見られます。

料金

無し

五老スカイタワーの入館料:大人200円、子ども100円

混雑回避方法

元旦はスカイタワーは6:00から営業します。

公園の駐車場は無料ですが、収容が85台なので早めに並ばないと満車で入れなくなります。

山頂なので冷え込みが厳しく、防寒対策は必須です。

スポット情報

2位:駅前から初日の出が拝める「京都タワー」

京都タワーの画像

2020年日の出時刻

7:04

スポット概要

駅前にそびえる京都のランドマークともいえるタワー。京都市街でいちばん高く、地上100mの展望台からは古都京都の市街地を360度見渡せます。地下には大浴場もあり、ビュッフェやコースが楽しめるレストラン、新しい商業施設「SANDO」でショッピングも楽しめます。

絶景ポイント

京都市街で最も高い地上100mの展望室。東山から昇る初日の出と夜明けに染まる京都市街が見られます。

料金

特別料金:中学生以上 / 1,000円、小学生 / 600円、幼児(3歳以上) / 150円

イベント詳細

展望室にある京都タワーのマスコットキャラクター「たわわちゃん」の神社で初詣ができます。

混雑回避方法

元旦初のぼりは6:30~8:00まで。先着順なのでご来光を見るには早めに並ぶ必要あります。

専用駐車場はありません。車は大渋滞に巻き込まれる恐れがあり、公共交通機関を利用した方が確実。

館内は暖房が効いてますが、外はかなり冷え込むので並ぶ場合は防寒対策をしてください。

スポット情報

1位:厄除開運の初日の出を拝める「善峯寺」

善峯寺の画像

2020年日の出時刻

7:04

スポット概要

善峯寺は京都西山の中腹にあり、境内の各所からは京都市街を一望できる絶景スポット。観音堂をはじめ多宝塔、釈迦堂、薬師堂などが建ち並び、3万坪の回遊式庭園があります。は桜、紅葉の名所として有名で、四季折々のや樹木に彩られる由緒あるお寺です。元旦には午前6時30分に開門され、初日の出を拝めます。

絶景ポイント

山の中腹にあるので見晴らしの良い境内各所から初日の出を拝めます。おすすめは釈迦堂から薬師堂周辺で、雄大な東山連峰の雲海から昇る初日の出は絶景です。

料金

無し

混雑回避方法

山門前駐車場は午前6時前後に開場予定。

天候によっては路面の凍結や積があるので用タイヤの準備が必要です。

山の中腹にあるので夜明け前はかなり冷え込みが厳しく、防寒対策をしてください。

スポット情報

2020年の初日の出は京都府がおすすめ

京都府でおすすめの初日の出スポットを5選紹介しました。どの場所も素晴らしい初日の出のご来光を拝めるスポットばかり。混雑が予想されますので、初日の出の時刻に間に合うように時間調整が必要です。冷え込みが厳しいので防寒対策をしっかりして、2020年の初日の出を迎えてください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事