【大阪版】2018年新オープン!行ってみたいおすすめスポット8選
目次
2018年10月に、大阪・難波にオープンした「なんばSKYO(スカイオ)」の5Fにある新感覚フードホール「ITADAKIMASU(イタダキマス)」。肉・魚・野菜・酒、それぞれのエキスパートが提供する絶品料理を堪能してみませんか? お店の特徴やおすすめメニューをご紹介します。
“ほんまもん”が集まったフードホール「ITADAKIMASU」
食べて、買って楽しめる新感覚フードホール「ITADAKIMASU」。まるで外国のマルシェで食事を楽しんでいるような雰囲気の店内で、こだわりの肉や魚、野菜、お酒を堪能することができます。
コンセプトは“日本のほんまもんを「食べて」「買えて」「感じて」”
「ITADAKIMASU」には、日本全国から“ほんまもん”の食材が集まっています。その“ほんまもん”のおいしさや魅力を、国内外の皆様に“食べて”“買えて”“感じて”もらうことがコンセプトです。
「いただきます」という名前も、豊かな食文化を育む日本の食に対する姿勢を世界中に発信したいという思いからつけられています。
VIPシートでゆっくりディナーを楽しめる
お店の奥には、フードホールには珍しいVIPシートが用意されています。プライベートだけでなく、接待などのビジネスシーンでも利用できる空間で、ゆっくりとディナーを楽しんで。
野菜の魅力いっぱいのメニュー「Double Doors Kitchen」
「Double Doors Kitchen(ダブルドアーズキッチン)」は、今まで大阪では食べられなかった日本全国の野菜や鳥肉などの食材を発掘し提供しています。野菜ソムリエが厳選した地方の魅力がギュッと詰まったおいしい素材を味わってください。
「野菜のサラダピザ」1,280円
7~8種類の野菜を使用したヘルシーながらボリュームたっぷりなピザ。色鮮やかでSNS映えにもピッタリな女子受け抜群のメニューです。山形県河北町から直送した、品質の高い「かほくイタリア野菜」も味わえます。
「輪島ふぐと野菜の“いしる”アヒージョ」780円
“いしる”とは、添加物を一切使わず鯖と食塩のみを漬け込んで作った能登の魚醤油。素材の旨みを引き立てる万能調味料で作る、贅沢なふぐのアヒージョはいかがですか。「米粉パン(100円)」とセットでぜひ味わって。
マニアも唸る赤身肉を堪能「GOOD GOOD MEAT」
「GOOD GOOD MEAT(グッドグッドミート)」は、自社牧場を経営するほど、お肉にこだわりがあるお店。女性に人気の赤身肉を中心に扱っています。お肉マニアがおすすめする、おいしい肉メニューを楽しめますよ。
「お肉マニアが追求した究極の赤身肉食べ比べ(Lサイズ)」3,900円
ニュージーランド産の牧草牛とサーロインの食べ比べメニューは、お肉好きにはたまらない一品。100%牧草だけを食べて育った牛の赤身肉は、ヘルシーで栄養価が高く、低カロリー。罪悪感なくお肉を頬張って。
新鮮な魚をいち早く味わえる「WADATSUMI」
「WADATSUMI(ワダツミ)」は、大阪中央卸売市場の仲卸の代表が初出店したお店。魚のことを知り尽くした目利きのプロが選ぶ新鮮な魚を、いち早くお届けしています。旬の魚はもちろん、普段なかなか出合えない珍しい魚を味わうこともできますよ。
「お造り5種盛り合わせ(2人前)」 1,560円
その日入荷したばかりの新鮮な魚を、5種類厳選して盛り合わせ。冷凍のものは一切使用していません。この日はマグロ・ホソダイ・カンパチ・ヒラマサなどがのっていました。
「セコガニ」980円
毎日仕入れを行うからこそ、季節の味を楽しめます。セコガニは、ズワイガニのメスのことで、濃厚な卵の味が格別。1年に2カ月しか味わえない今だけのおいしさをぜひ体験してください。(水揚げ時期 11月~12月)
餃子×ビールのマリアージュ「マルホ酒店」
「マルホ酒店」は、明治創業の老舗酒店が手がける新業態のお店です。数千種類のビールを飲んできた店主が、厳選した樽生クラフトビールのおいしさを伝導中。お酒と相性ばっちりの食事と一緒に、おいしいクラフトビールを一杯いかがですか。
「手包み宇都宮ジャンボ餃子」380円
お店のおすすめクラフトビール
■「Mexican Style Lager cerveza(メキシカン スタイル ラガー セルヴェサ)」
クリアでライトな飲みごたえ。口当たりよく飲みやすい一杯です。
■「ミックスジュース・セゾン」
「マルホ酒店」でしか味わえないオリジナルのクラフトビール。国内外各地のフルーツ果汁を使用しており、黄色の濃い色味が特徴です。
■「スタウト」
香港の有名なブルワリー「Gweilo(グエイロ)」が造る黒ビールです。
好きな料理をその日の気分でチョイスして!
平日の14:00~18:00の時間帯が混雑も少ないので、ちょっと遅めのランチや女子会などのカフェ利用におすすめ。4つの趣旨の異なるお店があるので、その日の気分や個人の好きな料理をそれぞれ選んで楽しめますよ。
「なんば駅」から直結しているのでアクセスも良好。お仕事帰りやお買い物のついでに、気軽に立ち寄ってみてくださいね。
スポット情報
コメント
コメントを投稿しよう!
関連する特集
この特集のオススメ記事
カップヌードルをオーダーメイド!大阪「MOMOFUKU NOODLE」
大阪・梅田「MOMOFUKU NOODLE(モモフク ヌードル)」は、自分好みにオーダーメイドできる日清食品初の百貨店直営店舗。ギフトにぴったりの「おすすめセレクト」も。自分用やプ
大阪府
LeTRONC
- 22
- 100
- 0
大阪・堀江のおしゃれカフェ「THE MARK COFFEE SUPPLY OSAKA」
「JR難波駅」やOsaka Metro「なんば駅」からほど近い、大阪・堀江にある「THE MARK COFFEE SUPPLY OSAKA(ザ・マーク・コーヒー・サプライ オオサカ
大阪府
LeTRONC
- 41
- 58
- 0
野菜ビュッフェを堪能「Cosme Kitchen Adaptation 阪神梅田本店」
大阪の中心地・梅田にあるオーガニック&ナチュラルカフェレストラン「Cosme Kitchen Adaptation(コスメキッチン アダプテーション) 阪神梅田本店」。明るくおしゃ
大阪府
LeTRONC
- 12
- 77
- 0
さつまいもスイーツの専門店!大阪「高級芋菓子 しみず」
大阪・福島に佇む「高級芋菓子 しみず」は、鹿児島産のさつまいもを使った“芋”スイーツを味わえる専門店です。店内でゆっくりパフェやスイーツを堪能したり、お土産にもおすすめ。さつまいも
大阪府
LeTRONC
- 60
- 102
- 0
関連する記事
人気記事
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
- 324
- 14
- 0
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 29
- 0
- 0
クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
- 22
- 5
- 0
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 17
- 5
- 0
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
- 247
- 16
- 0
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!