生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
- 167
- 0
- 0
2019年のご来光を兵庫県で迎えたいひとにおすすめする初日の出スポットです。特に美しい初日の出が見られるベスト5ですが、神戸周辺から2か所、淡路島から2か所。残る1か所は神戸全体を染め上げるご来光が素晴らしい摩耶山です。
7:06
展望台から見る初日の出は、大阪湾に浮かぶ関西国際空港の方角から昇るご来光を拝めます。
あり(施設によって料金が異なります)
駐車場は600台収容ですが、展望台から初日の出を見るなら早めの到着がおすすめ。
海沿いの施設なので防寒対策が必要です。
7:06
本州と四国を結ぶ高速道路のサービスエリアで、明石海峡大橋の雄大な姿を間近で見られるところから「橋のみえる丘」とも名付けられています。上りと下りがありますが、淡路サービスエリアはUターン・上下線・一般道へといろいろな方向へ進むことが可能。展望テラスからの眺めは素晴らしいと評判です。
上り線も下り線も初日の出を見られますが、おすすめは上り線の「橋の見える丘」と下り線にある「展望台」。朝焼けに染まる瀬戸内海と大阪湾の上に昇る初日の出が見られます。
なし(高速道料金が必要)
大晦日から初日の出までの時間帯は下り線駐車場が混雑しますので、上りサービスエリアを利用した方が楽にご来光を拝めます。淡路サービスエリアは上り線と下り線を自由に行き来できるので、本州へ戻る場合も上りサービスエリアの方がスムーズに動けます。
7:06
港町神戸を象徴するランドマークです。和楽器の鼓に似せた独特の外観を持ち、夜は7,040個のLED照明によるライトアップが人気。3階・4階・5階の展望層からは360度の景観を楽しめます。
5階の展望層は最上階で初日の出を見るには最高の場所。神戸港からのご来光を拝めます。
あり
ポートタワー入場料金:大人(高校生以上) / 700円、小人(小・中学生)/ 300円
先着100人にオリジナルグッズなど記念品をプレゼント。
当日は6:30に開場しますが、例年混雑して長蛇の列ができます。早めに行って6時前から並ぶ必要があります。
車はメリケンパーク駐車場がありますが、収容台数280台なので公共交通機関がおすすめ。
7:05
神戸沖の人工島につくられた空港で「マリンエア」として親しまれています。ターミナルビルの中にショップやレストランがあり、屋上の展望デッキからは神戸市街や大阪湾を一望できます。
初日の出におすすめなのは展望デッキの南側。離着陸する飛行機と紀伊山地から昇る初日の出が見られます。3階の「スカイコート」は飲食街なので暖かく、ガラス張りの窓から初日の出を拝めます。
なし
空港駐車場は第1・第2ともに24時間営業ですが、収容台数は約1,250台。初日の出の時間帯は混雑しますが、満車になれば臨時駐車場が開放されます。
混雑を避けたい場合は三宮駅からポートライナーがおすすめですが、終夜運転はしないので要注意。
6:59
標高931mの「六甲山」は、神戸市街を一望できる夜景の名所として人気のスポットです。約10分で山頂に到着する六甲ケーブルはレトロなムード。山頂エリアには、「六甲ガーデンテラス」をはじめとするさまざまな施設があります。
標高800mの高さにある「六甲ガーデンテラス」から望む初日の出が人気です。天候が良いときは、明石海峡や関西空港まで見渡せます。
六甲ケーブル:大人片道590円、往復1,000円/小児片道300円、往復500円
駐車場:1,000円(2018年12月31日(月)22:00~2019年1月1日(火・祝)8:30まで)
深夜・早朝の時間帯は六甲ガーデンテラス行きの六甲山上バスが運行されません。山頂へ向かう六甲ケーブルが混み合うので、早めに行きましょう。
兵庫県でおすすめの初日の出スポットを5選紹介しました。神戸港に面したスポット2つと淡路島のスポット2つは、大阪湾から昇る初日の出を拝むには最高です。残るひとつのスポットはまやビューラインですが、ベストワンにふさわしいご来光が拝めます。神戸から大阪に至る市街地の大パノラマから昇る初日の出には言葉を失うでしょう。
コメントを投稿しよう!
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
「鬼滅の刃×ナンジャタウン」コラボイベントが池袋で開催!
テレビアニメ「鬼滅の刃」とのコラボレーションイベント「鬼滅の刃×ナンジャタウン ~猫との穏やかな日々~」が、東京・池袋のテーマパーク「ナンジャタウン」にて、2021年2月5日(金)
東京都
LeTRONC
天国に一番近い島「ニューカレドニア」
ニューカレドニアのイルデパン島にある世界自然遺産「ピッシンヌナチュレル」を中心に初めてドローンで空撮しました。 ぜひインスタ内でもチェックしてみてください^^
海外
KIMBERLY SHO
“ハーゲンダッツカフェのパフェ”オマージュの3種パフェ
名古屋マリオットアソシアホテルから、ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)カフェのパフェをオマージュした3種のパフェが登場。2023年6月1日(木)から8月31日(木)まで52階
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!