SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
- 229
- 0
- 0
神奈川県の冬のイベントに欠かせない、お正月のおすすめ初詣スポットをランキング形式で特集。全国有数の人気スポットから穴場まで、カウントダウンで紹介するとともに、参拝時間や混雑状況、ご利益の種類などもピックアップしていきます。
横浜市西区にある神社で、最寄駅はJR・東急東横線の桜木町駅です。 御祭神は天照大御神で、「関東のお伊勢さま」として親しまれています。
例年30万人
12月31日6:00~1月1日20:00
1月2日以降:6:00~20:00
1月1日~3日、仕事始めの日
家内安全、合格、身体健康、交通安全、安産、病気平癒など
家内安全、商売繁盛、身体健康、厄除、安産、縁結びなど
無し
1月1日:歳旦祭
1月3日:原始祭
元旦は入場規制する場合もあるので、下記の時間帯がおすすめです。
・1月1日7:00~8:00頃、17:00以降~
・1月2日以降
「箱根神社」には1250年を超える歴史があります。もともとは多くの武将が訪れる心願成就、勝負の神として信仰されていました。瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)、木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)、彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)の3神が祀られています。
例年10万人
12月31日 6:00~1月1日 20:00
1月2日 6:30~19:30
1月3日 6:30~19:00
終日
家内安全、商売繁昌、社運隆昌、業務繁栄、心願成就など
熊手、鏑矢、御神矢、紅白土鈴御守、一刀彫御守など
無し
1月1日:箱根神社月次祭、朝鍋会、箱根元宮月次祭
1月3日:駒形神社月次祭
合計180台分の無料駐車場があります。駐車場待ちの渋滞になることも多いので、早目の時間帯に訪れるのがおすすめです。
例年約250万人
12月31日~1月3日:24時間開放
1月4日:0:00~21:00
1月5日以降:6:00~20:30
(例年の参拝時間)
1月1日0:00~3:00、6:00~1月3日16:00頃
家内安全、商売繁盛、厄除け、交通安全、初宮詣、必勝祈願、家運隆昌、社運隆昌など
仕事守、キティ健康守、健康守袋、開運開花 花守、鳩鈴守など
無し
1月1日:歳旦祭
1月3日:元始祭
1月4日:祭務始式
1月4日:手斧始式
1月5日:除魔神事
1月1日~7日:御判行事
例年かなり混雑するため車ではアクセスできません。電車を利用することをおすすめします。
「寒川神社」とは、神奈川県高座郡寒川町宮山に位置する神社で、全国唯一の八方除の守護神として約1600年の歴史があります。江戸の裏鬼門を護る神社として崇敬され、八方除・方位除の神様として信仰されています。
50万人
例年1月1日0時~1月3日日没
終日
八方除・方位除
八方除幸運を呼ぶ守、神社大麻、八方除大麻、厄難除守、御神鈴ほか
無し
1月1日0:00~:元旦祈祷祭・八方除祭
1月1日6:00~:歳旦祭
1月2日8:00~:追儺祭
1月3日9:00~:元始祭
合計180台分の無料駐車場があります。駐車場待ちの渋滞になることも多いので、早目の時間帯に訪れるのがおすすめです。
神奈川県川崎市川崎区にある、1128年に建立された真言宗智山派の大本山で、正式名称は平間寺(へいけんじ)です。
例年308万人
大本堂開扉時間
12月31日6:00~1月1日20:30
1月2日・3日:6:00~19:30
1月4日~7日、1月中の日曜・祝日:6:00~18:30
(※2018年の情報です)
1月1日0:00~3:00、9:00~15:00頃
厄除け
厄除御守、身代守、開運御守、交通安全御守、学業御守など
無し
元朝大護摩供(がんちょうおおごまく)
1月1日0:00~ 大本堂
(※2018年の情報です)
1月1日の早朝、16:00時以降が比較的すいています。駐車場は700台分ありますが待つだけで数キロの渋滞ができる場合もあるので、近隣の予約可能な駐車場を利用するのがおすすめです。
神奈川県の初詣におすすめのスポットをランキング形式で紹介してきました。場所によっては元旦でもすいている時間帯もあるので、うまくタイミングを見計らいながら、混雑を避けてスムーズに初詣をするのがいいでしょう。2019年の初詣スポット選びの参考にしてください。
コメントを投稿しよう!
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」佐賀・御船山楽園で開催!
チームラボのアート展「かみさまがすまう森」が、2021年7月16日(金)から11月7日(日)まで、佐賀県武雄市の御船山楽園にて開催されます。
LeTRONC
【岩手のカフェ】NANAMARUNI COFFEE のコーヒーと抹茶パンケーキ
岩手県久慈市にあるNANAMARUNI COFFEE さんへお邪魔しました。 マスターこだわりのオリジナルブレンドと抹茶パンケーキを注文。 コーヒーは飲みやすくいろんな種類の豆も
岩手県
Piui
フェス感満載『福山バラ祭り(広島県)』
さすが!バラの街と自負するだけのことはあります。 どこを歩いてもバラが香ってきて、歩いてるだけなのに...どんどん楽しくなって来るんです。
広島県
yoshinori
ご祭神は“醸造祖神”!歴史ある京都の神社「松尾大社」でパワースポット巡り
京都最古の神社のひとつとして伝わる「松尾大社」は、お酒の神様「醸造祖神」を祀っています。境内に点在するパワースポット、庭園「松風苑」、重要文化財のある「本殿」など見どころをご紹介し
京都府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!