【熊本県美里町にプチドライブ】神秘的な大自然に感動!恋人の聖地で大はしゃぎ!
ずっと行ってみたかった熊本の美里町の八角トンネル。近くに恋人の聖地二俣もあり、最高のデートスポット!!神秘的な自然とハートの鐘で…
熊本県
ティモヤ
- 153
- 5
- 0
フィンランドの作家トーベ・ヤンソンによって生まれた『ムーミン』シリーズ。日本でもさまざまな媒体で展開され、多くのファンも持つ作品です。2019年3月16日(土)埼玉・飯能市にムーミン一家やその仲間たちに会える施設「ムーミンバレーパーク」がオープンします。
© Moomin Characters TM
埼玉・飯能市に誕生する「ムーミンバレーパーク」は、ムーミン一家が暮らすムーミン屋敷をはじめとする、『ムーミン』の物語に登場する建物などが並び、アトラクションやライブエンターテインメント、グリーティングなどを楽しめる施設です。
また、物語の魅力や、原作者トーベ・ヤンソンの思いなどが伝わってくるような展示などもあり、文学性やアート性のある空間でもあります。
世界最大級の品揃えとなるムーミンのギフトショップも登場。「ムーミンバレーパーク」でしか手に入れることができないオリジナルグッズが数多く並びます。レストランでは、地元の食材を使い、北欧とムーミンの世界観を感じることのできるオリジナルメニューが登場予定です。
おとな(中学生以上) 1,500円(税込)
こども(4歳以上小学生以下) 1,000円(税込)
※3歳以下は無料
○2019年1月中旬~
公式HP:「メッツァ」公式WEBサイトにて前売り開始
○2019年3月16日以降
「ムーミンバレーパーク」にて当日券の販売あり
○飛行おにのジップラインアドベンチャー 1,500円(税込)
○海のオーケストラ号 1,000円(税込)
○ムーミン屋敷 ガイドツアー 1,000円(税込)
※おとな・こども共に一律料金、3歳以下は無料
※時間予約制。詳細は2019年1月中旬以降、順次案内
※「飛行おにのジップラインアドベンチャー」は、身長120㎝以上190㎝未満、体重30㎏以上100㎏未満、乗車時にハーネスの装着できる方に限る。施設スタッフの判断により、利用できない場合あり。
10:00~20:00
※イベント等により変更の場合あり
公式HP:「ムーミンバレーパーク」
「ムーミンバレーパーク」のメインビジュアルを手掛けたのは、原作者トーベ・ヤンソンの姪孫のジェームス・ザンブラー氏。フィンランド・ムーミンキャラクターズ社の役員で、デザインスタジオである「コブラ・エージェンシー」の創立者の一人でもあります。
ムーミンの仲間たちが集まりリラックスしている背景には、実際のムーミン谷と宮沢湖周辺にもある湖や丘を意識した緑の木が描かれています。控え目な色合いは、「ムーミンバレーパーク」の美しくナチュラルな風景と合うようにしたそうです。
© Moomin Characters TM
まず出迎えてくれるのは、『ムーミン』の物語が描かれた「本」のゲート。物語の中に吸い込まれていくようなワクワク感とともに、ムーミン谷へと向かうことができます。
エントランス施設には、レストランやショップも並んでいます。さまざまなパンケーキを楽しんだり、ムーミングッズを買うことができます。
© Moomin Characters TM
原作を忠実に再現した「ムーミン屋敷」は、地上3階と屋根裏部屋、地下室があります。
© Moomin Characters TM
地下室はたくさんの食糧を保管する貯蔵庫、1Fはキッチンダイニング、2Fはリビングとムーミンパパ・ママの部屋、3Fはムーミンの部屋とリトルミィの部屋、屋根裏部屋はムーミンパパの書斎です。
ガイドツアーを利用して、解説を聞きながら見学すれば、さらに物語の世界を知る事ができますね。
© Moomin Characters TM
地上3階建ての「展示施設」は、1Fが世界最大級の品ぞろえを誇るグッズショップとレストラン、2Fではムーミンの物語や原作者トーベ・ヤンソンの作品展示、3Fは物語のさまざまなシーンを巡りながら魅力を体感できるスペースになっています。
© Moomin Characters TM
“勇気”、“挑戦”、“友情”、“家族の絆”をテーマにした、体感モーフィングシアタータイプのアトラクション。
© Moomin Characters TM
壁や床、造形物などにも映像を投影することで、これまでにないユニークな演出をするんだとか。没入感と臨場感溢れる体験をしてみてください。
ムーミン谷が洪水に見舞われた物語で登場する「エンマの劇場」では、ムーミンたちによるライブエンターテイメントを楽しむことができます。
物語を体感できる「おさびし山」には、アスレチックやツリーハウスが点在しています。湖を横断飛行するジップラインのスタート地点があり、美しい眺望が期待できます。
© Moomin Characters TM
「ムーミンバレーパーク」内には、ムーミンたちを身近に感じられるプロップスが多数あります。「水浴び小屋」や「灯台」もその一つで、フォトスポットとしておすすめです。
施設とともに制服がスタッフに愛され、笑顔で生き生きと働いてもらいたい、という考えから本場の北欧を表現できる「イヴァナ・ヘルシンキ」がデザインを手がけました。ストーリー性がありユニセックスなデザインで、テキスタイルにも物語を彷彿とさせるような風景やキャラクターが描かれています。
「ムーミンバレーパーク」の雰囲気を損なわずに調和されるような色合いで、シルエットは登場人物たちが身に着けているような中性的でゆったりとしたものになっています。帽子やスカーフにいたるまで、すべてトーベ・ヤンソンのオリジナルの原画に基づいて作られているので、訪れた際は制服にも注目です。
「メッツァ」の開業で、賑わいをみせている埼玉・飯能市。「ムーミンバレーパーク」の誕生によって更に勢いを増すことでしょう。『ムーミン』の物語を知る人でも、知らない人でも癒されること間違いなしの空間です。ぜひ一度足を運んでみてください。
コメントを投稿しよう!
【熊本県美里町にプチドライブ】神秘的な大自然に感動!恋人の聖地で大はしゃぎ!
ずっと行ってみたかった熊本の美里町の八角トンネル。近くに恋人の聖地二俣もあり、最高のデートスポット!!神秘的な自然とハートの鐘で…
熊本県
ティモヤ
ザ・リッツ・カールトン大阪から2022年のクリスマスケーキが登場!
ザ・リッツ・カールトン大阪から、2022年のクリスマスケーキが登場。2022年11月11日(金)から12月11日(日)まで予約の受付を行う。
LeTRONC
あべのハルカス近鉄本店に50種類以上のクッキーが集結!
あべのハルカス近鉄本店では、クッキーに特化した催事「クッキー ワールド(COOKIE WORLD)」を、2022年10月5日(水)から11日(火)までの期間で開催する。
LeTRONC
愛犬と一緒に楽しめるアフタヌーンティー「アプローズスクエア 東京迎賓館」にて開催!
愛犬と一緒に楽しめるアフタヌーンティーが、2022年9月29日(木)から11月27日(日)までの特定日限定で、東京・新宿の「アプローズスクエア 東京迎賓館」にて開催されます。
LeTRONC
自宅でも本格フレンチビストロを楽しめる! 表参道/麻布十番の「Bistro plein」がオンラインショップOPEN!
「Bistro plein」(ビストロプラン)は、【食卓をフレンチビストロに】をコンセプトにしたオンラインショップを2020年5月8日にオープンします。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!