大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
- 335
- 11
- 0
都心から電車で1時間以内、老逆男女みんなで楽しめる遊園地と言えば、よみうりランドです。よみうりランドで毎年行われる、冬季限定のイルミネーション。昼間の賑やかさとは一転、ロマンチックムードが漂います。開催期間は2016.10.14(金)〜2017.2.19(日)まで。それぞれ違うテーマを持つ6つのエリアは、どこも見ごたえのある洗練された空間です。
よみうりランドで一番人気のジェットコースター“バンデッド”が、ライトアップ期間のみ“スターライトバンデッド”に大変身。最高時速110kmで駆け抜けるコースターは、まるで流星のようです。頂上では園内のイルミネーションが見渡せます。暗闇に浮かび上がる光の景色は幻想的で、いつまでも眺めていたい・・と思ったのもつかの間、一気に急降下するコースターに大絶叫せずにはいられません。
スターライトバンデッドに乗り込んでいざ出発!スタートしてすぐ、立ちのぼる炎が出迎えてくれます。遠くに離れていても熱気を感じるほどの、本格的な炎です。スリリングな演出にますます期待が高まります。炎の演出も、ライトアップされる夜しか出会えないお楽しみです。ナイトパスならアトラクションも乗り放題で楽しめます。一度は乗ってみたいおすすめのアトラクションです。
コースターで全体を見下ろした後は、のんびり園内を歩いてみてはいかがでしょうか。光のトンネルやライトアップされた木々、間近で見るイルミネーションはまた別格です。夢のようなムード満点な世界に魅了されます。アトラクションでスリルを味わった後は、ゆっくり話をしながらロマンチックムードに浸る時間。冬のデートにぴったりのコースです。
広大な遊園地一帯に施された、大スケールのイルミネーション。高い場所から全体を一望できるのは、アトラクションならではの醍醐味です。勇気を出した人にしか見ることのできない絶景を見逃さないでください。
首都圏最大規模!「よみうりランド」発 500万球の宝石イルミネーション
東京都 > 稲城
「よみうりランド」の光の庭園がスゴイ! 魅惑のイルミネーションで夜散歩
東京都 > 稲城
夜の遊園地で食べたい冬のあったかメニュー3選
東京都 > 稲城
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
東京・白金台「八芳園」”青一色”に染まるライトアップイベント開催!
八芳園にて、冬のイベント「TOKYO BLUE GARDEN WINTER FESTIVAL 2023」が2023年1月7日(土)から2月12日(日)まで開催される。入場は無料。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!