熱海の朝焼け
休日で朝焼けを見たくて4時半おきで海に撮影に行ってきました! 早く着きすぎてポケモンGOとライブ配信をしながら歩いてましたが笑 朝焼けは綺麗すぎてココロ洗われました。 熱海サ
静岡県
ぴうい
- 62
- 2
- 0
東京・押上にあるデザイナーズホテル「ONE@Tokyo(ワンアットトーキョー)」に、ルトロン編集部が行ってきました。外国人観光客からも人気を集めている「ONE@Tokyo」。ゆったり寛げる客室や食事が楽しめるラウンジなど、ホテルの魅力をご紹介します。
「ONE@Tokyo」は、東京スカイツリー®を臨む新しい街並みと、古き良き日本の下町文化が交錯する注目のエリア・押上にあります。“ONE&Only”な発見と出会いをサポートする旅の拠点として、2017年4月にオープンしました。
成田空港・羽田空港へのアクセスも便利な東京・押上。そのため、「ONE@Tokyo」は海外のお客さまからも人気の高いホテルです。東京の観光地・浅草も近いので、昔ながらの趣ある日本文化を楽しめます。
「ONE@Tokyo」の外観やインテリアのデザインは、建築家・隈研吾氏監修。2020年の東京オリンピックに向けて建設される、新国立競技場の設置にも携わる世界的に著名な建築家です。
【建築家・隈研吾氏インタビュー】
東京の「新しい下町」に路地をテーマとする街と空に開かれたホテルをデザインしました。世界中から旅人が集まる、東京の新しいストリートカルチャーの拠点をイメージしています。
「ONE@Tokyo」のサービスコンセプトは“Installation(インストレーション)”。“美術展示”や“基地”などの意味をもつ言葉です。
ホテルそのものがデザイン性の高い美術展示であるという想いと、世界中の旅人たちの拠点・情報基地として役割を果たしたいという2つの想いが込められているそう。
今回ルトロン編集部は、「ONE@Tokyo」の3つの客室「ライブラリー・スイート」「ロフト」「スタジオ」を特別に見学させていただきました。おしゃれにデザインされた空間や充実したアメニティなど、女子旅にもおすすめのお部屋が揃っています。
「アトリエ・スイート」のコンセプトは、芸術家のアトリエ。芸術家が大きなテーブルで製作をすることをイメージして、テーブルを拠点にさまざまな活動ができるようにインテリアが配されており、いるだけでクリエイティブ心を刺激される空間です。
「ルーフトップ」または「ロビーカフェ」でのワンドリンク特典がついているので、お部屋で寛いだ後に足を運んでみるのもおすすめ。
読書家の書斎をイメージした客室「ライブラリー・スイート」。入ってすぐのところに温もりを感じる木製の本棚が配された、ゆったりとした広さのあるお部屋です。
■いつでもどこでも読書ができる空間
テーブルやベンチが部屋内に点在しており、本に囲まれてゆっくりと読書ができる空間。窓が大きく取られているので日中はとても明るく、東京スカイツリー®も綺麗に見えます。
■シースルーの「シャワーブース」
ベッドの横には、シースルーカーテンで仕切られたモダンでおしゃれな雰囲気の「シャワーブース」があります。洗面台が2つ付いているので、朝の準備も快適です。
■大画面でテレビを観られる「プロジェクター&スクリーン」
天井から垂れ下がるスクリーンにプロジェクターで映像を投影して、テレビを観ることもできます。ベッドに横になりながら映画鑑賞をするのも、夜の楽しみになりそうですね。
■PC完備の「作業スペース」
「Mac」のPCを完備した「作業スペース」も。落ち着いた空間で作業をすれば、仕事もはかどりそう。PC作業をするためだけでも、泊まる価値ありです。
大きな窓と、高い天井が開放的な「ロフト」のお部屋。朝起きてすぐに窓外の東京スカイツリー®を眺められる、贅沢な体験が叶う客室です。
■シースルーの「シャワーブース」
「ロフト」にもおしゃれなシースルーの「シャワーブース」があります。大きな鏡とコンセントが付いていて快適です。
■隠し扉にある「コーヒーセット」
一見すると壁の一部のような場所に収納扉があり、棚には「コーヒーセット」が並んでいます。目覚めの一杯やリラックスタイムのお供にいかがですか。
一番ミニマムなお部屋「スタジオ」。ミニマムですが窓が大きく天井も高いので窮屈さを感じず、ゆったりと過ごせそうな客室です。
■ミニマムながらも充実した設備
「スタジオ」の客室にもシースルーのおしゃれな「シャワーブース」が付いており、旅の必須アイテムも揃っています。シンプルに、身軽に旅行をしたい方におすすめです。
「ONE@Tokyo」の客室では、真珠研究から誕生した「ミキモト コスメティックス」のバスアメニティを使用。真珠入りのコスメが、肌や髪にご褒美を与えてくれます。そのほかにブラシやヘアゴムなども揃った、女性にうれしいアメニティセットです。
眼の前に東京スカイツリー®を臨む、「ルーフトップ」。最上階から見える東京の街並みと、洗練されたインテリアが「SNS映えする」と女性からの人気も高いラウンジです。
食事をしたりぼーっと物思いにふけったりできる、ゆったりとしたソファ席を配置。周りの建物が低いので眺めがよく、都心にいることを忘れそうなほど空が広く感じられます。
レセプションからバーまで、ゆるやかに繋がる「ロビーカフェ」。15mもの長さのあるカウンターがひとつながりになっている、印象的なメインラウンジです。開口部には、宿泊していなくても使えるテラス席が配されています。
14年間ニューヨークで経験を積んだ料理長・田中宏治氏が手がける、フレンチのテクニックを取り入れた「ニューアメリカン」な料理をいただけます。
東京スカイツリーすぐ!「@lobby cafe」のバレンタインメニュー
洗練された空間で寛ぎのひとときを過ごせる「ONE@Tokyo」。東京の名所・東京スカイツリー®を目の前に臨める空間で、贅沢な時間を過ごしてみませんか。
コメントを投稿しよう!
熱海の朝焼け
休日で朝焼けを見たくて4時半おきで海に撮影に行ってきました! 早く着きすぎてポケモンGOとライブ配信をしながら歩いてましたが笑 朝焼けは綺麗すぎてココロ洗われました。 熱海サ
静岡県
ぴうい
【東京カフェ】築地近く、癒しの隠れ家カフェ
本日は 白檀 さんにお邪魔しました。 おしゃれな外観と落ち着いた店内。 そして、美人な店主さん。 気さくに話しかけてくれ、美味しい珈琲とペリカンのパンをいただきました。 珈
東京都
ぴうい
アールグレイ専門「アンドアールグレイ」新作マカロンジェラート登場!
日本初アールグレイ専門店・アンドアールグレイ(&EARL GREY)から、新作「マカロンジェラート」が、2022年10月8日(土)より神戸本店にて発売される。
LeTRONC
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ」の新メニュー登場!
アールグレイ専門店「アンドアールグレイ(&EARL GREY)」の新メニュー「香るティージェラート」が、アンドアールグレイJR仙台駅店にて発売されます。
LeTRONC
ボリューム満点のサンドイッチが人気!大阪の昭和レトロな純喫茶「蝸牛庵」で一休み
大阪・北浜にある「蝸牛庵(かぎゅうあん)」は、サンドイッチが名物の喫茶店。自慢のサンドイッチは全部で24種類と、バリエーションも豊富です。ボリューム満点なので、ランチにもおすすめ。
大阪府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!