大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
有名ホテルで販売されるバレンタインのチョコレートスイーツを紹介します。一度は耳にしたことのある都内のホテルをピックアップしました。
大切な相手への贈り物や自分へのご褒美など、各ホテルこだわりのチョコレートスイーツをご紹介します。
「グランドニッコー東京 台場」にある「Bakery & Pastry Shop」では、2019年2月1日(金)よりバレンタインスイーツの販売が開始されます。
世界の一流パティシエたちに愛されるフランスの老舗チョコレートメーカーであるヴァローナ社のスイートチョコレートを使用した生チョコレートです。カカオの風味となめらかな食感で濃厚な味わいが楽しめます。
・料金:1,000円(税抜)
・販売期間:2019年2月1日(金)~2月14日(木)
カルダモンのピリッとした辛さとほろ苦さが印象的なコーヒーのクレームブリュレの入ったチョコレートムース。フィヤンティーヌショコラとヘーゼルナッツのサクサクとした食感がアクセントになっています。
フランスのオルセー美術館の時計をモチーフにしたシックな見た目も洗練された印象です。
・料金:639円(税抜)
・販売期間:2019年2月1日(金)~2月14日(木)
「丸ノ内ホテル」8Fのフレンチレストラン「ポム・タダン」では、「朝から晩までチョコレート」をキーワードに多彩なチョコレートメニューが登場する「ALL DAY CHOCOLATE」を開催。朝食からディナーまでチョコレートが味わえます。
国産無添加素材の「新倉さんちの手作りジャム」を使用したチョコレートケーキです。ジャムのフレーバーは不定期で変わるため、時期によってさまざまな味わいが楽しめます。
・料金 :1,200円
・販売時間 : <ティータイム>14:00~17:30(ラストオーダー 17:00)、<ディナータイム>17:30~22:00(L.O.21:30)
■「ALL DAY CHOCOLATE」の概要
・開催期間:2019年1月14日(月・祝)~3月31日(日)
・時間:6:30~22:00(ラストオーダー 21:30)
噴水のように湧き出すチョコレートが魅力のチョコレートファウンテン。自家製のカステラをはじめフルーツやマシュマロなどにたっぷりとチョコを絡めていただきます。マシンはテーブルまで運んでもらえるため、着席したままゆっくりと味わえるのが魅力です。
・料金: 2,200円
※コーヒーまたは紅茶付 2,700円(税サ込)
※2時間フリードリンク付(14:00~16:00) 3,200円(税サ込)
・販売時間 :<ティータイム>14:00~17:30(ラストオーダー 17:00)
ディナータイムを彩るメインディッシュにもチョコレートを使用。柔らかでジューシーなウサギのお肉はチョコレートを使用したコクのあるソースでいただきます。
・料金: 4,990円(税サ込)
・販売時間 :<ディナータイム>17:30~22:00(ラストオーダー 21:30)
「ザ・キャピトルホテル 東急」の地下2Fにあるペストリーブティック「ORIGAMI」では、2019年2月1日(金)~2月14日(木)の期間シェフパティシエである安里 哲也氏によって創られた全6種類のバレンタインスイーツを販売。多彩な味わいと和テイストを盛り込んだ新鮮な組み合わせが魅力です。
鮮やかなピンク色が特徴のルビーチョコレートとライチのムースを合わせたムースケーキです。商品名にある「クール(Coeur)」はフランス語で「心」を表しており、パティシエの心がこもった真っ赤なハート型が魅力的なスイーツです。
・料金 :4,500円(税込)
・販売期間 :2019年2月7日(木)~2月14日(木)8日間限定販売
和テイストな模様が魅力的なボンボンショコラは、アーモンド✕ジンジャーやピスタチオ✕オールスパイスなど組み合わせの異なる5種類のボンボンショコラが入ったアソートです。
・料金:1箱5個入り 2,500円(税込)
・販売期間:2019年2月1日(金)~2月14日(木)
りんご✕カモミールやぶどう✕ラベンダーなど、5種類のフルーツとハーブを組み合わせたボンボンショコラ。1箱で5つの味わいが楽しめるアソートです。
・料金:1箱5個入り 2,500円(税込)
・販売期間:2019年2月1日(金)~2月14日(木)
カカオ66%のチョコレートを使用したリッチな風味が特徴のクッキー。アーモンドと発酵バターのコクのある風味が魅力です。
・料金: 1枚 500円(税込)
・販売期間 :2019年2月1日(金)~2月14日(木)
フランスの老舗チョコレートメーカーであるヴァローナ社のチョコレートを使用。濃厚でなめらかな口どけが魅力の生チョコレートに仕上がっています。
・料金:1箱4個入り 1,500円(税込)
・販売期間:2019年2月1日(金)~2月14日(木)
お店の創業以来愛され続けるバナナブレッドをバレンタイン限定で特別にアレンジ。バナナの甘みとチョコレートのほろ苦さで繊細な味わいを楽しめます。
・料金:1本 1,650円(税込)
・販売期間:2019年2月11日(月・祝)~2月14日(木)4日間限定販売
「マンダリン オリエンタル 東京」1Fの「ザ マンダリン オリエンタル グルメショップ」では、バレンタインデイ&ホワイトデイアイテムとして4種類のチョコレートと2種類のケーキを2019年2月1日(金)より販売します。
力強い苦みが特徴のベネズエラ産アラグアニ72%チョコレートを使用したシェフこだわりの逸品です。ホテルロゴ入りの高級感あるチョコレートバーとなっています。
・料金:2,400円(税抜)
・販売期間:2019年2月1日(金)~3月14日(木)
苦みや力強い味わいのチョコレートは、高品質なタンザニア産のカカオを使用。本物のシガーを連想させるユニークな形も特徴的です。
・料金:1,400円(税抜)
・販売期間:2019年2月1日(金)~3月14日(木)
小さなボンボンショコラ(ゆず、MOティー、ストロベリー)が中に詰まったハート型のチョコレート。「心(Coeur クール)」を開く「鍵」をモチーフにしています。
・料金:1,900円(税抜)
・販売期間:2019年2月1日(金)~3月14日(木)
ハート型のチョコレートは愛する人との幸せな思い出を飾る「額縁(Cadre カドル)」をイメージしたもの。中にはオランジェット、アーモンド、ヘーゼルナッツの3種類のチョコレートが詰め込まれています。
・料金: 2,500円(税抜)
・販売期間 :2019年2月1日(金)~3月14日(木)
評判のケーキ「KUMO(R)」のチョコレートフレーバー。チョコレートムースにスポンジ、カカオニブ、柔らかな生チョコレートなどさまざまな食感が楽しめます。
・料金:1,400円(税抜)
・販売期間:2019年2月9日(土)~14日(木)6日間限定販売
帽子型のケーキ「愛のプロムナード」の新バージョンは、ストロベリーの甘さとラズベリーの酸味、バニラの香りが感じられるムースケーキです。
・料金:1,200円(税抜)
・販売期間:2019年2月1日(金)~3月14日(木)
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!