ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2019.01.12 ・ POST 2019.01.12

映画の世界に没入!「ピクサー・プレイタイム」デコレーション2019

千葉県 > 舞浜

  • 9

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 8

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京ディズニーシーで2019年1月11日(金)~3月25日(月)まで開催されるイベント「ピクサー・プレイタイム」。映画『トイ・ストーリー』や『カーズ』など大人気のピクサー作品が、ショーや期間限定フードなどとなりイベントを盛り上げます。

今回は、その中からパークをポップでカラフルに彩る、デコレーションやフォトロケーションについてご紹介します。

体験型のカラフルなデコレーション

ピクサー・プレイタイム

東京ディズニーシー内のいたるところに施されたデコレーションで、ピクサーの世界に入り込むことができます。

入園ゲートをくぐり抜け、メディテレーニアンハーバーへ向かうとピクサーらしいカラフルな色合いで飾られたパークが広がります。普段の雰囲気とはガラリと変わった東京ディズニーシーに、思わず心が弾みます。

ゲームブースでピクサーキャラクターたちのお手伝い

カラフルに彩られたフォトジェニックなポイントはもちろん、パーク内の4カ所には体験型のゲームブースが登場。『カーズ』をモチーフにしたタイヤ交換ゲームや、『レミーのおいしいレストラン』からはメニューの仕上げを手伝うゲームなど、仲間と協力してクリアするバラエティ豊かなゲームが揃います。童心に帰って、全力でプレイしてみてはいかがですか。

タイヤ交換を手伝おう

映画の世界に没入!「ピクサー・プレイタイム」デコレーション2019の2番目の画像

映画『カーズ』に登場するライトニング・マックィーンたちのタイヤ交換をお手伝いするゲームです。カラーコーンを上手に避けながら、マックィーンたちにタイヤを届けられればクリアです。

難易度は、カラーコーンを設置するキャストさん次第。時間内にぴったりとタイヤをはめなければ、という焦りとワクワク感で夢中でプレイできますよ。

輪投げでスペルを完成させよう

映画の世界に没入!「ピクサー・プレイタイム」デコレーション2019の3番目の画像

映画『トイ・ストーリー』シリーズからは、輪投げゲームが登場。作中にも登場するミスター・スペルが表示したアルファベットを探し、その場所に輪を投げ入れます。的確に輪を投げて、クリアを目指しましょう。

簡単そうに見えて、なかなか入れることができません。輪が違う場所へ入ってしまったり、バウンドして外してしまったりと、大人の方でも苦戦するかもしれません。

料理の仕上げをしよう

映画の世界に没入!「ピクサー・プレイタイム」デコレーション2019の4番目の画像

料理好きのネズミ・レミーが主人公の映画『レミーのおいしいレストラン』のゲームでは、レミーの料理の仕上げをお手伝いします。ボウルに入った食材を時間内に鍋に入れられればクリア。食材を入れる場所が決まっているので、仲間と協力して並べていくのがポイントです。

「お鍋をぐるぐるまわして~」という掛け声とともにスタート。映画の世界が体験でき、自然とテンションもあがります。

雲を操作してゴールへ導こう

映画の世界に没入!「ピクサー・プレイタイム」デコレーション2019の5番目の画像

大量の風船を付けた家で空を旅するおじいさんが主人公の物語の、映画『カールじいさんの空飛ぶ家』のゲームは、空から降ってくるボールを地上のゴールまで導きます。左右にある雲を上手く操作して、ゴールへと運んでいきましょう。

見た目以上に難しいこのゲーム。世界観が可愛らしいので、何度もチャレンジしたくなりますよ。

SNS映えする体験型のフォトロケーション

パーク内には、映画の一コマに入ったような写真が撮れるフォトロケーションが登場。2019年は、前年にはなかった映画『ファインディング・ニモ』シリーズや『Mr.インクレディブル』シリーズ、『リメンバー・ミー』がテーマとなるフォトロケーションが新たに設置されます。どんな写真になるかは、みなさんの工夫次第です。

海の生き物の仲間入り

『ファインディング・ニモ』シリーズ フォトロケーション

※フォトロケーションのイメージ

ポートディスカバリーにあるアトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」付近には、映画『ファインディング・ニモ』シリーズのフォトロケーションが設置されます。ニモや、お父さんのマーリン、極度の忘れん坊のドリーなどと写真を撮ることができます。

ビッグなジャック・ジャックと写真を撮ろう

『Mr.インクレディブル』シリーズ フォトロケーション

※フォトロケーションのイメージ

アメリカンウォーターフロントの「マクダックス・デパートメントストア」付近には、特殊能力を持つ家族を描いた映画『Mr.インクレディブル』シリーズのフォトロケーションが登場します。インクレディブル家の末っ子の赤ちゃんジャック・ジャック。彼の持つさまざまな能力のうちのひとつ、巨大化をした状態で大好きなクッキーを狙っている姿がなんとも可愛らしいですよね。

ビビッドな背景がフォトジェニック

『リメンバー・ミー』シリーズ フォトロケーション

※フォトロケーションのイメージ

ロストリバーデルタにあるレストラン「ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ」の外壁が、メキシコの「死者の日」を舞台として描かれた映画『リメンバー・ミー』仕様に。主人公ミゲルが“死者の国”の音楽コンテストに出場した際の舞台が出現しました。スタンドマイクの横には、ミゲルといつも一緒にいる犬・ダンテの姿も。コンテストの出場者になりきってポーズを決めてみては。

ウォーターフロントパークがボードゲームに!?

ウォーターフロントパーク 床面デコレーション

アトラクション「タワー・オブ・テラー」の目の前にあるウォーターフロントパークには、映画『トイ・ストーリー』シリーズでおなじみのゴムボールの大きなオブジェが。さらに、床面にはボードゲームのマス目となるデコレーションが施され、ポップでカラフルな空間になっています。

イベント期間中、高所に設置されたカメラで写真撮影をしてくれるフォトサービスも登場します。まるでボードゲームの駒になったような姿が撮れるでしょう。さらに、このサービスで写真を購入した方限定で、写真を可愛くデコレーションできる10種類のスタンプが使えるようになります。

カメラマンに写真を撮ってもらおう

パーク内のフォトロケーションによっては、カメラマンキャストがいる場合があります。手持ちのカメラや、カメラマンの一眼レフカメラなどで撮影をしてもらえます。

カメラマンに撮ってもらった写真は、自宅などでダウンロードすることもできますが、おすすめは台紙付きの写真の購入。オリジナルイラストの台紙に、キャラクターの写真と自分たちの写真が入ります。

カメラマンキャストは綺麗に写真が撮れるよう、立ち位置などもきちんと教えてくれます。東京ディズニーシーでの思い出を美しく残したい方は、ぜひお願いしてみてください。

ピクサーの世界に浸って思い切り楽しもう

パーク中がピクサーのカラーで彩られ、ポップで可愛い世界が広がっています。ピクサー好きならずとも楽しめる「ピクサー・プレイタイム」で、素敵な思い出作りをしてみてはいかがですか。

©Disney/Pixar

イベント情報

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事