ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.12.28 ・ POST 2016.12.28

マリメッコのデザインに惹かれる♡ 大人気「マリメッコ展」見どころ展示4選

東京都 > 渋谷

  • 8

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 3

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

圧倒的な量とその鮮やかさで私たちを魅了するファブリックの数々。見慣れたものからそうでないものまで、様々なデザインやそのメイキングを楽しめます。

おなじみのデザインも健在「ウニッコ《ケシの花》」

マリメッコのデザインに惹かれる♡ 大人気「マリメッコ展」見どころ展示4選の1番目の画像

マリメッコの代表を担うファブリックとなったウニッコ(ケシの花)。2001年までデザイナーとして働いていたマイヤ・イソラの作品です。ビビッドな色味と馴染みやすいデザインで人々の心を奪います。

ファブリック ≪ウニッコ≫(ケシの花)、図案デザイン:マイヤ・イソラ、
1964年 Unikko pattern designed for Marimekko by Maija Isola in 1964

表現方法が秀逸すぎる!「カイヴォ《泉》」

マリメッコのデザインに惹かれる♡ 大人気「マリメッコ展」見どころ展示4選の2番目の画像

ウニッコと同じくマイヤ・イソラが図案デザインを施した作品。水面に映る波紋を表現したものですが、水面らしい青などの色味を用いずに大胆な色で表現したことで話題に。マリメッコの革新的デザインを堪能できる作品です。

ファブリック≪カイヴォ≫(泉)、図案デザイン:マイヤ・イソラ、1964年 
Kaivo pattern designed for Marimekko by Maija Isola in 1964

マリメッコが世界的に流行するきっかけ「ドレス≪ヘイルヘルマ≫」」ファブリック≪ナスティ≫」

マリメッコのデザインに惹かれる♡ 大人気「マリメッコ展」見どころ展示4選の3番目の画像

ジャクリーン・ケネディが購入したことで、全世界にマリメッコが流行するきっかけとなった作品。人々の心を掴んで離さないマリメッコの原点を垣間見ることができる、とても貴重な作品です。

ジャクリーン・ケネディが購入したドレス≪ヘイルヘルマ≫、1959年 
ファブリック≪ナスティ≫(小さな無頭釘)、1957年、
服飾・図案デザイン:ヴオッコ・ヌルメスニエミ  Design Museum / Harry Kivilinna

「ファブリック≪シィールトラプータルハ≫」

マリメッコのデザインに惹かれる♡ 大人気「マリメッコ展」見どころ展示4選の4番目の画像

マリメッコの初期の食器≪オイヴァ≫シリーズに使われていた図案。現在はシンプルなアイテムも多いですが、当時のデザインもテーブルを華やかに彩る素敵なデザインです。

ファブリック≪シィールトラプータルハ≫(市民菜園)、図案デザイン:マイヤ・ロウエカリ、
2009年 Siirtolapuutarha pattern designed for Marimekko by Maija Louekari in 2009

取材・文/鈴木詩乃

イベント情報

渋谷で開催中! 国内初の大規模な展示会「マリメッコ展」でかわいさの虜に♡

渋谷で開催中! 国内初の大規模な展示会「マリメッコ展」でかわいさの虜に♡

東京都 > 渋谷

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事